FPチャレンジをスタートして1か月が経過しました。
光陰矢の如し、、、
試験までゆとりの7か月と思っていましたが、残り6か月となりましたので経過報告を含めて。
1か月経過良好
結論からいうと、とっても良い感じで進んでいます。
スケジュールをたてる必要がないのがとっても楽。
ユーキャンで決められたタスクを週間ごとにこなしていく感じがとても自分には合っています。
飽きっぽい私でもいい感じで進んでいる理由をまとめます。
ポイント
○ スケジュールを週間ごとに組んでくれるので楽
○1コマが短くて取り組みやすい(動画が長くても5分程度)
○動画の語り手(先生役)が二人いて、聞きやすい
1コマが30分とか60分とかだと、とっても入りにくいですよね、、意気込んでやらないとスタートをきれない
でもユーキャンFPなら1コマ3分~5分程度なので、ちょっと気が向いた感じの時にすぐに学習出来ます。
チリ積も学習!でもゴールへ一歩一歩着実に近づいていく感じです。
1か月経過して気づいたこと
以下、ユーキャンFPで気づいたこと
■ 課題送付などの切手代が15円!!
■ PCでの学習方法をあみ出した!!
2画面学習(左画面で動画再生、右画面にテキスト)をすると自分の見たいテキスト部分を見ながら動画で学習できます。
■ 合格デジタルサポートと学びオンラインプラスが使いこなせれば、合格が見える!(と感じる)
■ 学びオンラインプラスで質問するとおよそ24時間以内に返事があり、悩みや問題が解決する!(解答が適格)
若干の前倒しで予定をこなしていると、少し幸せな感じになります。
年間スケジュールもあり、時々ながめて全体像も把握できるのも良いところですね(^^♪
1か月で終えたところ
1か月で予定学習を修了した項目
■ テキスト1とテキスト2の添削課題送付
■ 提案書課題送付
■ テキスト6冊のうち、3冊目突入
1回目の学習については「100%の理解まで追求しない」ことを前提として取り組んでいます。
全部を理解、把握しようと思うと、ハードルも上がり学習頻度が減ってしまうかもしれないと思うからです。
(さら~~~~っと全体を見れればいいか!と思うと楽な気持ちで学習できます)
そろそろテキストの半分修了が見えてきました。
これからも、ユーキャンを信じて頑張ります!!
FP合格最短ルート「通信講座ベスト3」

1位:ユーキャン
生涯学習のユーキャンは名実ともにNO.1
わたしが実際に使ってみてリアル推しの通信講座です。1回でFP2級に合格出来ているのでユーキャンの実力の証明に。
受講費用で選んで失敗したくない、絶対に一発合格を!という人は迷わずにユーキャンでOKです。迷っている時間も勉強時間に充てられますよ。
2位:アガルートアカデミー
合格者への全額返金あり
ぶっ飛んだCMでも有名な難関資格のアガルートアカデミーなら「合格特典」があって、1万円のAmazonギフト券か全額返金かを選ぶ事が出来ます。がんばった人にはご褒美が欲しいと願っている人に最適。条件があるので興味のある方は詳細をチェック!
3位:スタディング
体験しながらスキルアップ
スマホ1つで学べる通信講座のトップランナーがスタディングです。最低限の出費でFPに合格したい人にはピッタリ、受講料が他の通信講座に比べて安く無料登録で10%OFFクーポンがもらえるのも嬉しいところ。合格お祝い制度もあり、合格者はAmazonギフト券3000円を貰えます。