【FPチャレンジ‐1】2020.10スタート!!来春5月に合格します!!

こんにちは!リモート研究所wakuzoです。

 

この度、FP2級の合格を目指して勉強を開始することにしました。

長期計画で行くと、2021年にFP合格。2022年までに宅建合格。

2022年に50歳になるので、1つの区切りとして上記2種の国家資格を取得して50代をスタートさせたいという想いからです。

 

FPチャレンジを始める目的

今日、10月10日に申し込んだので、来年5月の試験日まで実質7か月。

半年以上時間はある、と思う安心感と同時に中だるみしそう、、、という不安もあります。

たるまないように、自分を戒めるためにも日々の発信をしよう!と考えたのがきっかけです。

 

同じように資格取得に向けて勉強している人や、FPの勉強で躓いてしまっているとか、やる気が出ないなど、

全国の仲間とこのブログを通じてゆるく繋がれたら最高!って思います。

 

もっともっと難関資格にチャレンジしている人もいらっしゃるでしょう。

子供を育てながらすきま時間を探してコツコツ勉強を積み重ねている方もいらっしゃるでしょう。

 

環境や目的は違えど、「資格取得にトライしている」という共通点を持ち合わせている仲間とも言えます。

 

日々の何気ない勉強あれこれについて独り言のように発信をしていこうと思います。

選んだ教材

今回通信教育は絶対の条件だったのですが、いくつかに絞り込んだ後にだいぶん迷いました。

最初にこれだな!と思ったのは「フォーサイト」

これが決め手(になりかけた)となったのは「合格率」です。

他のサービスは受講生の合格率を数字で出していないところがほとんどであるのに、フォーサイトは小数点1位まで細かく合格率を公表しています。

 

でも、最後に決めたのは「ユーキャン」

こちらは老舗中の老舗ですが、最後の決め手になったのは「スケジュール機能」

勉強するスケジュールをお任せして、そのナビゲーションに従って勉強をすすめるだけ、という文句に惹かれました。

 

勉強って、スケジュールが決まれば、あとはやるだけ!!というモードに入れます。

逆に勉強が進まないときって、スケジュールに不安があったり、現在の進捗が分からずに焦ったりするときなんですよね。

なので、日々の勉強時間を管理して、次の一手をナビってくれるユーキャンがwakuzoにとって最適解!と思った理由です。

 

こんな方に読んでいただきたい!

資格取得のチャレンジをしているけど、孤独で不安。

FP技能士2級を取得したいけど、難しそうで躊躇している。

コロナ禍もあって、在宅時間が増えた。その時間を将来のために使いたい。

将来の不安が増す状況で、今出来る備えをするためにも将来役立つ資格取得に挑戦したい。

ユーキャンって有名だけど、実際のところどうなの?と申込を悩んでいる方。

コラム的な記事になるので、文字数など制限なく、思いついたことを書き綴っていくつもりです。

もしかすると、3行のコラムもあるかも、、です。

 

wakuzoの現状紹介

wakuzoはコロナ禍の前に個人的理由で退職し、フリーな身分です。

よく言えばフリーランス、悪く言えば無職。(クレカの審査に落ちて若干落ち込みました、、クッソぉ~~~~!!!って。)

税金やら年金の支払いなどを貯金から出していく、収支マイナス生活を1年以上続けました。

 

いろいろな不安は尽きませんが、今「FPチャレンジ」を開始すると決め、清々しい気分です。

【2020年(48歳)】:WEBライターの資格を2種、取得しました。

WEBライティング技能検定

WEBライティング能力検定1級

これは、WEB上で発信するため、自分にとって良い選択だったと思っています。
ライティングに関わることと同時にWEB上の様々な知識やマナー等を身に着ける事が出来ました。

【2021年(49歳)】7か月のチャレンジ☞2020年10月から2021年5月

「FP技能士2級」(AFP)取得

お金の不安は尽きません。それはいくつになっても同じであり、多くの人にとっても同様だと思うからです。
自分の将来のライフプランを考えるうえでも年金などの専門知識を持っているか、持っていないかで設計が変わってきます。
お金の事って大事なのに、相談し辛い事。そんな大事な相談に親身に寄り添えるFPになれたらいいな~と妄想中です。

【2022年】1年3か月のチャレンジ☞2021年7月から2022年10月

「宅建士」取得

宅建士の業務の中で「重要事項説明」というのがあり、賃貸、売買契約をするときに必須の業務になります。
宅建士資格を持つ人が行わなければならない「独占業務」。これらを今はリモートで行えるようになっているのが最大の魅力でした。
どんなに、地方に住んでいても、人ごみから避けた生活をしていても、オンラインで仕事が出来る!重要事項説明専属の業務委託を受けてもいいな~と妄想中です。

 

目標達成のために計画を立て、文字にする。

そうすると不思議とモチベーションが上がってくる。

そんな経験が、自分を活かしてくれている。

勉強するとか、知らない事を知るとかって、いくつになっても素晴らしいって思います。

どうぞ、よろしくお願いします!

2023/3/6

年間資格カレンダーリンク一覧|ユーキャン「GONAVI」最高

ユーキャンの「GONAVI」は使えます。実体験とリアル評をご紹介します。

ReadMore

2023/3/29

温活は夏から!ユーキャン温活アドバイザーで冷え性改善

温活の開始は「夏」がベストな理由とは?ユーキャン温活アドバイザーに興味のある方へ、冷え性改善でえら得られるメリットも併せて解説。

ReadMore

2023/3/29

【温活アドバイザー×仕事】ユーキャンで一石二鳥を狙へ!!

ユーキャンの温活アドバイザーは冷え性改善だけじゃなく、あなたの「仕事」にも役立つ知識が満載です。

ReadMore

2023/3/29

FP通信講座3社を徹底比較!講座選びに失敗しないために

FP通信講座3社を徹底比較!FP2級に合格したわたしが講座選びに悩んでしまっている人へ「失敗しない講座選びのポイント」をご紹介します。

ReadMore

2023/3/29

【ユーキャン×健康】食生活アドバイザー取得で健康寿命延長!

「食」に関心があって、より深く知識を得たい人にユーキャンの食生活アドバイザーはおすすめ講座。学ぶ前よりも「楽しい食生活」を手に入れませんか?

ReadMore

【ユーキャンなら2資格同時請求可】

\ 簡単3分 /

「新しい事を始めるときのワクワク感」

「やり切った時の達成感」

挑戦した人だけが見える景色があると思いませんか?

  • 1st STEP

    「資料請求(無料)」ボタンを押す。ユーキャン公式HPから資料請求ボタンをクリック。

  • 2nd STEP

    講座を2つ選ぶ

  • 3rd STEP

    必要事項を入力して終了

  • 3分で完結。いまの行動で将来をかえよう。

公式HPから資料請求(無料)

「行動に移そう!成功はその先にある!」

 お金を稼ぐことを「人生の目的」にしない為に

お金で失敗する人生はもったいない「お金の教養講座」

ファイナンシャルアカデミー

まずは無料WEB体験

総合マネースクール

毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る