
ユーキャンでFPチャレンジ継続中のwakuzoです。
2級FP技能士を受けるために必要なj受験資格が3つあります。
1.FP3級に合格していること
2.AFP認定の講習を修了していること
3.実務経験2年以上
1.FP3級に合格していること
2.AFP認定の講習を修了していること
3.実務経験2年以上
wakuzoは最初1を目指して、3級合格の後に☞2級受験をして合格を目指そうと考えていましたが、、、
ユーキャンの説明を読んで、2に変更。
ユーキャンのFP2級講座を受ければ2の資格を得られるので、受験は1回の方がいいと思って修正しました。
その最初のハードルが「提案書作成課題」のクリアです。
本日、テキストの1冊目を終えて「提案書作成」に挑戦しました。
意外と簡単!?提案書作成
ユーキャンなら「提案書作り方ナビ」なる冊子がついており、動画解説とともに進める事が出来ます。
動画も50分弱、冊子を見ながら動画をききつつ、動画を止めながら提案書自体を作っていきます。
まとまった時間があれば、2時間からどれだけかけても3時間では終わる作業量です。
提案書作成ナビの作業に直接かかわる部分は30ページ、私はトータルで2時間ちょっとで終える事が出来ました。
ユーキャン提案書作成課題のよいところ
○一から全部を書き込む必要がなく、既に印字されている部分が多いので不要な時間を省ける
○今は全部理解出来ていなくても、今後の学習でしっかりと学べばOKです、というスタンスで(wakuzoのような)初学者は安心できる
○1回提出して不足や間違いがあっても、添削された箇所を直して再提出すればOK
○わかりにくい計算も、1つ1つのステップを図表で表示して説明しているので理解しやすい

wakuzoの理解力というよりはテキストが素晴らしいのだと思いました。(^^♪
提案書作成課題を終えてみて
いくつかの事がわかってきた、、という印象
以下正直なwakuzoの感想をまとめました。
○ FPになるとこんな仕事をしていくのか、、、(個人情報にバリバリ触れる仕事)
○ 専門知識なしで、個人でライフプランを考えるのはまず無理(それだけに専門職となるFPが必要)
○ FP技能士になって経験を積んでいけばいろんな人の役にたてそう(相談出来ない人ほど困っていると思うので、、)
最後に
予定よりも前倒しで進めている状況に満足しているwakuzoです。
FP提案書課題のまとめ
■ ユーキャンなら提案書作成は誰でも2~3時間で可能。やさしい作りになっているので初学者でも安心。
■ 提案書作成課題をすることでFPの仕事を具体的にイメージ出来る。
■ ライフプランのキーパーツ「お金」に部分で具体的な提案を行えるFPの魅力に改めて気づくことが出来る。
もちろん、FP2級の受験資格を得る事が出来る!!というのも大切なところ。
リニューアルされたB5判のテキストも持ち運びには大変便利、それぞれのテキストが分厚くなくて良いです。
これなら「出来そう!!」って思えます(^^♪
これからも挑戦は続きます!!
【ユーキャンなら2資格同時請求可】
\ 簡単3分 /
「新しい事を始めるときのワクワク感」
「やり切った時の達成感」
挑戦した人だけが見える景色があると思いませんか?
1st STEP
「資料請求(無料)」ボタンを押す。ユーキャン公式HPから資料請求ボタンをクリック。
2nd STEP
講座を2つ選ぶ
3rd STEP
必要事項を入力して終了

「行動に移そう!成功はその先にある!」