ユーキャン
【新春!学び応援キャンペーン】
割引内容:受講料5,000円OFF
期間:2月15日(水)まで
条件:対象講座に申込み
対象:FP・宅建士・保育士・簿記3級・MOS・社労士・行政書士・ITパスポート・医療事務・調剤薬局事務・登録販売者・介護事務・心理カウンセリング・食生活アドバイザー・整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター・ケアマネジャー・認知症介助士・カラーコーディネート・リンパケア・実用ボールペン字・子ども発達障がい支援アドバイザー・子育て心理アドバイザー
2022年間ランキング
ユーキャンFP:堂々5位
2022年1月~11月案内資料請求数によるランキングを発表
FP講座は5位にランクイン!
多くの人がお金の専門家「FP」の取得に興味を持っている証
リモート資格研究所のwakuzoです。
2021年FP技能士2級に一発合格しました。
お金についての不安を自分自身で解消する知識をインプット出来たのは、今後の人生にも役立つので受験してよかったと思っています。
今回はFP技能士を目指す方にどの講座を選んだらよいのか?
何を決めてにして講座を選べば失敗しないのか?を簡単にまとめました。
多くの通信講座から1つの講座に絞る作業も大変な労力を必要とします。
決めるだけでも一苦労、結構疲れます。
でも、あなたの目標はそこではないはずです。
このコンテンツを読んで頂き、
スパッと1つの講座を決めて合格のために勉強を開始する事。
経験上、FP技能士2級は勉強すればどなたでも合格を目指せる国家資格。
是非、この記事を前進のきっかけにして頂ければ幸いです。
目次
通信講座3社の「比較一覧」
早速ですが、私の通信講座選びの経験を踏まえて3社をとりあげて比較します。
全ての通信講座を比較することは不可能なので、特徴ある通信講座を選ばせて頂きました。
ユーキャン | フォーサイト | オンスク | |
料金 | 64,790円 | 65,800円 72,800円DVD付き |
1,078円(ライト) 1,628円(スタンダード) |
テキスト | あり | あり | なし |
無料講義 | なし | あり フォーサイトFP |
あり |
DVD講義 | なし | あり | なし |
質問可否 | あり 回数制限なし |
あり 質問回数10回まで (DVD付きは15回) |
△ 受講生同士での投稿のみ |
受講期間 | 標準6か月 (12か月まで延長可) |
本試験前日まで | ー |
特徴 | 誰もが知る信頼感 他者を圧倒する実績 |
合格率を公表する自信 全国平均の1.67倍 |
サブスク通信講座 ウケホーダイの魅力 |
ピッタリな人 | 講座選びに失敗したくない人 | 何よりも数字を信頼する人 | 手軽に勉強を開始したい人 |
関連記事 | |||
資料 | 資料請求 | 資料請求 | ー |
HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
講座選びに失敗しないポイントもあるのでご紹介します。
講座選びで失敗しない方法
通信講座選びに失敗しないために、資料請求をして講座の特徴を理解しておくことはもちろんですが、それだけでは失敗してしまうかもしれません。
失敗しないために、あなた自身が「何に優先順位を置いてそのサービス(通信講座)を購入するのか?」を明確にしておくことが必要です。
期日を決めて合格することを最優先にして講座を選ぶのであれば、料金全般については二の次にしなければいけませんし、逆に料金が最優先で勉強を始める事に重きを置くのであれば、合格出来るかどうかは二の次となるわけです。
あなたは、講座を申し込んでどこをゴールに設定しますか?
各通信講座のメリット・デメリットについてまとめたので、参考にして下さい。
通信講座3社の特徴・メリット・デメリット
3社の通信講座内容のメリット・デメリットをまとめました。
HPもそれぞれの特色が出ていて、テキストやサービス内容にも反映されているように感じます。
ユーキャンの特徴
とってもシンプルで余計なものや色をそぎ取って大事な部分のみが残った。そんな印象のHPです。
講義内容やテキスト、スマホアプリのサービスにもそれらが反映されているように感じました。
メリット
AFP認定講座だから2級から合格を目指せる
FPの講座がシンプルで迷わずに申し込める
オンラインの学習システムが中心で学習スタイルに迷わなくて済む
デメリット
料金が高め
DVDで勉強したい人には不適
通信環境がない場合には不適
フォーサイトの特徴
構成や配色がとっても賑やかなHPの作りです。
フルカラーテキストを売りにしているフォーサイト、色のあるテキストで眠気を吹っ飛ばしたい人にはおすすめです。
メリット
AFP認定講座だから2級から合格を目指せる
合格率が全国平均よりも高いから一方リードできる
フルカラーテキストとe-ラーニングで欲張りな勉強方法に対応
デメリット
講座ラインナップが多く、迷って選ぶのが大変
フルカラーテキストは好みが分かれる
オンスクの特徴
フォントや色遣いがポップで楽しい印象のHPです。
月額1000円程度で楽しく勉強を始めたい人に選んでもらいたい気持ちが表れています。
メリット
資格取得の勉強が手軽に安価で始められる
ウケホーダイプランの途中変更も可能
解約もオンラインですぐにできる
デメリット
月額プランだと1000円程度なので、強い意志がないと勉強しなくなる可能性もある
通信環境がないと勉強出来ない
上記2社の通信講座に比べる、合格を最短ルートで勝ち取れるか若干の不安がのこる
よくある失敗事例と回避法
資格取得を目指す時に、講座選びに結構時間や労力が必要です。
こんな事例はあなたも目にしたことがあるかもしれません。
回避法も記載しておきますので、チェックしておいてください!
申込む前の失敗
申し込む前
あれこれネットで検索して疲れて放置(やる気も失せてしまい、いつかはその気持ちすら忘れる)
資料請求はしたものの、開封しないで放置(資料請求は3社までにしておきましょう!)
いろいろありすぎて結局選べないで先に進まない
失敗の回避法
▶ネット検索は時間を決めて行う
▶資料請求は3社まで、
届いたらその日に開封する
▶徒労に終わらないように
鉄は熱いうちに打つ
申込む時の失敗
申し込む時
試験日を頭に入れずに申し込んでしまい、勉強時間が確保できない
講座に申し込んだら、試験の申込も完了したと思い込み、試験申込期日を過ぎて受験出来ない
申し込んで自己満足、実際に勉強が開始出来ない
失敗の回避法
▶必要勉強時間から日数を計算して、
ムリの無い日程で申込む
▶日本FP協会公式HPで試験の申込期日を
前もってチェックする
申込んだ後の失敗
申し込んだ後
他者のCMやネット広告を見て、選んだはずの講座がよくない選択だったかも?と目移りしてしまう。
たいして努力もせずに、時間もかけずに、続かない事を講座のせいにしてしまう。
講座に申し込んで資格取得の勉強を始めたことを誰にも言わず、いつか誰にも知られずにフェイドアウト。
失敗の回避法
▶申込んだたら信じてやり抜く
▶あれこれ迷うのはNG、一点集中
▶勉強開始の宣言を誰かにする
あなたにピッタリなのはこの講座
ユーキャン | フォーサイト | オンスク | |
講座選びのポイント | 会社・講座の運営実績 | 合格率・数字 | コスパ |
重きをおくポイント | 講座への安心感 | 高い合格率 | 最安で目的達成 |
詳細・魅力 | 老舗の会社だけあり、誰もが知る生涯学習の通信講座です。 長い経験を踏まえて改善を繰り返して出来た学習システムがあります。学習を継続するための「しかけ」もすばらしく自然と勉強が継続できて合格に近づくことが可能(実体験を踏まえて)。 |
数ある通信講座の中で、珍しく合格率を公表しているのは、講座の内容に自信があるから。 フォーサイトに申し込めば、ライバルに比べ、2倍の合格率を獲得できるのは大きな魅力です。 |
通信講座のサブスクサービスが オンスクです。 プランにより受けられる講座数に違いがありますが、最安では1000円からウケホーダイプランに加入でき、申し込んだその日からサービスを受けられます。 |
一言でいうとこんな人 | ユーキャンを選んで失敗しない人は 「実績や信頼を大切にしている人」 |
フォーサイトを選んで失敗しない人は 「合格率が全国平均と比べ約2倍ををラッキーと思える人」 |
オンスクを選んで失敗しない人は 「合否の決めるのは自身の努力・労力と思っている人」 |
資料 | 資料請求 | 資料請求 | ― |
HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
講座選びは大変な労力を必要とするので疲れます。
ただ、どの講座を選んだとしても、合格する人には共通点があります。
それは申し込んだ講座を信じてやり抜く事。
迷いや悩む時間は勉強する時間に当てましょう!!
FP通信講座3社徹底比較まとめ
FP技能士を通信講座で取得したい人、3社のなかからピッタリの講座を選べましたか?
3社の他の通信講座もあることはありますが、どこも似たり寄ったりという側面もあるので10社、20社選んでいて半年経過してしまったなんてことにならないように注意しましょう。
「時は金也」
【迷っている方はユーキャン資料請求】
【ユーキャンなら2資格同時請求可】
\ 簡単3分 /
「新しい事を始めるときのワクワク感」
「やり切った時の達成感」
挑戦した人だけが見える景色があると思いませんか?
1st STEP
「資料請求(無料)」ボタンを押す。ユーキャン公式HPから資料請求ボタンをクリック。
2nd STEP
講座を2つ選ぶ
3rd STEP
必要事項を入力して終了
「行動に移そう!成功はその先にある!」
半年あれば、十分FP技能士2級は初学者でも合格ラインに手が届きます。
どうしても決められない人には個人的に「ユーキャン」をおすすめしています。
なぜなら、こんなわたしでも一発合格を果たせたから。
実際の体験談の苦労話(?)を読んでみたい方はFPチャレンジをご覧ください。
☞FPチャレンジ
「つかむ人」と「つかめない人」の違い
世の中には夢や希望をつかめる人とつかめない人がいます。人事に関わる仕事で多くの人を見てきて両者には以下の3つの点で大きく違う事がわかりました。
あなたはどちらの人になりますか?
- 変化を恐れず、未開の地にも真っ先に飛び込める人/周りの人の顔色を気にして先に進めない人
- 必要なスキルを身に付けようとする人/過去身に付けたスキルのみでなんとかしようとする人
- 変化や成長のきっかけを自分自身で作れる人/他人頼みでつねに待ちの姿勢の人