
難関資格のアガルートアカデミーは人気の通信講座です。
年々扱っている資格講座も増えているのがその人気の証。
全額返金と合格お祝い金があるのがアガルートアカデミーの魅力の1つですが、全額返金についてまとまっている公式ページがないというのが難点。
そこで、私が一目でわかるように「全額返金対象講座一覧」を作成しました。
これから難関資格に挑戦する人はぜひ活用下さい。
アガルートなら全額返金と合格お祝い金3万円をセットで貰えてしまう講座もあるので要チェックです。
全額返金を目標に国家資格を取得するならアガルート
本気で合格を目指す人
資格取得にお金をかけたくない人
資格だけでなくお祝い金もGetしたい人
どれもあてはまる人は
「アガルート」で決まり!
「全額返金」と「合格お祝い金」のダブルでうれしい
合格してお祝い金で乾杯しましょう💛
アガルートアカデミーの全額返金は本当です。
アガルートアカデミーの全額返金を疑っている人へ!
アガルートアカデミーの全額返金制度は本当です。
全額返金にはちゃんとアガルート側のメリットがあるから成り立っている制度。
だからアガルート側にもメリットがあり、受講者側にもメリットがある。
WIN-WINの関係という事です。
アガルート側にもメリットがあり、受講生にもメリットがある。
なぜ全額返金が出来るのか?見て行きましょう。
全額返金はなぜ出来る?

でも、そこにはちゃんとした理由があるんです。全額返金出来る理由が。



全額返金出来る理由「費用対効果がプラス」
事例として20万円の全額返金をしたとします。
通信講座を運営する会社はせっかく20万円の売り上げになったのに、その20万円をそのまま返す形になるわけです。
でも、20万円全額を返したとしても会社の運営にはプラスになるという判断があります。
① 全額返金に掛ける費用、20万円。
⓶ その費用がもたらす効果、○○円。
費用対効果がプラスということは 「①>⓶」。
運営する会社がそう判断しているから全額返金の制度が継続されているわけです。
費用対効果がプラスになると考えられる要因は以下の2つです。
費用対効果がプラスになる要因1「直接的なメリットがある」
全額返金制度を設ける事で以下のような直接的メリットがあります。
直接的メリット
合格するために受講生が頑張って勉強する動機付けになる
受講生の合格率が上がる
会社の評判が上がり、受講生が増える
費用対効果がプラスになる要因2「間接的なメリットがある」
全額返金制度を設ける事で以下のような直接的メリットがあります。
間接的メリット
競合他社と差別化するアピールポイントになる
通信講座の魅力アップにつながる
選ばれる通信講座になり、受講生が増える
全額返金の条件に注意
上記に解説した通り、通信講座側に大きなメリットがあることがわかります。
受講生にとってもプラス、通信講座側にもプラスであればウイン‐ウインの関係で、素晴らしい制度という事が言えます。
ただ、申し込む際には「全額返金の条件」は必ず詳しくチェックしておくことをおすすめします。
条件は全てクリアして初めて全額返金の対象となるからです。
1つの条件だけクリア出来なかった為に、結局全額返金を受ける事が出来なかったとならないように、注意が必要です。
アガルートアカデミーの全額返金は講座ごとに内容が違うので詳細をチェックする方は以下の記事にまとめてあります。
全額返金のメリット・デメリット
あくまでわたし個人の想像の範囲ですが、
アガルート側と我々受講者側、それぞれのメリットデメリットについてまとめてみます。
アガルートアカデミー全額返金のメリット
▼タブをクリック
■ 優秀な受講生を集める事が出来る
■ 多くの受講生が合格し、合格率が上昇する
■ 数値が上がり、さらに優秀な受講生が増える
■ 合格を勝ち取るモチベーションになる
■ 合格へ一直線!迷いなく勉強出来る
■ 孤独で辛い勉強を乗り越える力に替えられる
アガルートアカデミー全額返金のデメリット
▼タブをクリック
■ 全額返金分の費用負担分売り上げが減る
■ 全額返金処理が新たな仕事になる
■ 全額返金を受ける条件をクリアする必要がある
■ 合格後にアンケートや取材を受ける必要がある
■ 基本顔出し、取得資格がオープンになる

アガルートアカデミー全額返金対象講座一覧はこちら
アガルートアカデミーの全額返金制度について一覧でまとめました。
大事なのはどの資格が全額返金の対象か?
さらに合格お祝い金をもらえる講座もあるのでチェックは必須です。
ただ、以下のような注意点もあるので、全額返金をモチベーションに替えて合格を勝ち取ろう!と目指している人は正しく把握しておくようにしましょう。
【注意】
以下のパターンがあるので注意してください
合格お祝い金のパターン
パターン1:全額返金+合格お祝い金(現金)の両方貰える
パターン2:全額返金 or 合格お祝い金のどちらかが貰える
合格お祝い金の中身
現金の場合とAmazonギフト(クーポンコード)の場合がある
講座名(試験名) | 全額返金制度の有無 | 合格お祝い金の有無 |
法律 | ||
司法試験・予備試験 |
○ | 20万円相当の司法書士講座プレゼント |
行政書士 |
○ | 5万(どちらか) |
司法書士 |
○ | 3万 |
弁理士 |
○ | 3万 |
不動産 | ||
宅建士 |
○ | 1万(どちらか) |
マンション管理士 |
○ | 2万(どちらか) |
管理業務主任者 |
〇 | 1万(どちらか) |
賃貸不動産経営管理士 |
○ | 2万(どちらか) |
競売不動産取扱主任者 | ✖ | 5,000円 (Amazonギフト) |
測量 | ||
土地家屋調査士 |
○ | 3万(どちらか) |
測量士補 |
〇 | 1万(どちらか) |
土地家屋調査士・測量士補 | 〇 | 5万(どちらか) |
測量士 |
〇 | 3万(どちらか) |
公務員・就職活動 | ||
公務員 |
○ | 3万(どちらか、内定が条件) |
国家総合職 |
〇 | 3万(どちらか、内定が条件) |
就職活動対策講座 |
✖ | 5,000円 Amazonギフト |
労務 | ||
社労士 |
○ | 3万(どちらか) |
衛生管理者 |
× | 5,000円 Amazonギフト |
キャリア | ||
国内MBA |
× | 10万+TOEIC講座無料 |
中小企業診断士 |
○ | 3万 |
FP |
〇 | 1万 Amazonギフト |
アクチュアリー試験 | × | × |
通関士 |
〇 | 1万 |
貸金業務取扱主任者 |
〇 | 1万 |
医療・福祉 | ||
社会福祉士 |
〇 | 1万(どちらか) |
介護福祉士 |
〇 | 1万(どちらか) |
介護支援専門員 (ケアマネージャー) |
〇 | 1万(どちらか) Amazonギフト |
臨床工学技士 |
〇 | 3万 |
データサイエンス | ||
対象講座なし | ||
ビジネススキル | ||
対象講座なし | ||
語学・スキルアップ | ||
対象講座なし | ||
工業技術・通信 | ||
技術士 |
〇 | 3万 |
採石業務管理者 |
〇 | 1万(どちらか) |
陸上特殊無線技士 |
〇 | 1万(どちらか) Amazonギフト |
会計 | ||
対象講座なし |
(どちらか):全額返金と合格お祝い金のいずれかという意味
資格取得と全額返金で乾杯
アガルートアカデミーの全額返金口コミ一覧
多くの口コミがあり、全ての口コミをチェックするのは一苦労です。
全額返金について書かれている口コミをまとめてみたのでご活用下さい。
本日、アガルートアカデミーから土地家屋調査士合格特典の「受講料全額返金&合格お祝い金」が振り込まれました。
受講料を分割払いすると当然手数料が発生しますが、アガルートさんったらその分をお祝い金としてプラスして返してくれるんですよ!なんたる優しさ…😭
本当にありがとうございました!— みわ (@yukkomogu) April 20, 2020
本日アガルートアカデミーより行政書士試験合格特典及びインタビュー撮影の謝礼が振り込まれました。
全額返金プラス3万円プレゼントって、ほんとありがたいです。
最近株で散々な目に遭っておりましたが、これで何とか今月の収支はプラスになりそうです。#行政書士試験 #アガルートアカデミー— 司法書士受験生ぱねぼこ (@kodokichi) March 20, 2020
土地家屋調査士と測量士、アガルートアカデミーが今年から講座開設したらしくて他のとこと比べて安いし、両方一発合格すると全額返金というとんでもねーフェアやってるからここ申し込んで絶対に一発合格したい
— あいり (@airi328) October 15, 2018
今年はアガルートアカデミー さんの土地家屋調査士講座で一発合格を目指すことに決めました!目指せ全額返金!
— 資格マニアのコンサルタント【行政書士開業検討中】 (@lfojtfiv) February 24, 2019
ステマじゃないけど、アガルートアカデミーってやべえな。
合格したら受講料全額返金+現金プレゼントってどこで儲かるねん— ユウ@店舗不動産専門 (@yuuf725) December 12, 2018

アガルートアカデミーの全額返金と合格お祝い金の条件に注意
全額返金にはそれなりの条件があります。
アガルートアカデミー側にもメリットがある制度ですので条件があるのは当然。
ここで条件についてまとめますが、資格ごとに対象講座が決まっていて条件についても資格ごとに違っていることもあるため、詳細は必ず公式HPで確認してから申し込みをして下さい。
全額返金の条件
注意事項
- 返金額は実際に支払った料金
- インタビューは飯田橋ラウンジで実施またはリモート
- 飯田橋の場合は交通費は本人負担
- インタビューの日程は合格発表後1週間以内にアガルートアカデミーが決定し通知
- 合格体験記の内容について修正のお願いをされる可能性がある
- 合格体験記の内容(氏名含む)、撮影した写真や映像はHP等で使われる可能性がある
合格お祝い金の条件
全額返金と合格お祝い金の両方、全額返金もしくはお祝い金のどちらかなど、、
講座により様々ですが、お祝い金の条件は全額返金の条件と若干違いがあるので注意が必要です。
合格お祝い金の方がインタビューなしで条件が「ゆるい」ことがわかります。

迷ったときに考える事
人はいろんな場面で迷います。
そんな時にいつも私が思い出すのが「ジャムの法則」です。
迷いを減らしたい
決める事が苦手で時間だけ過ぎてしまう
そんな方は以下の法則をしって、決めるコツを修得しましょう。
人間には特性があって、迷うのは当然。
その特性を知った上で「迷わないようにする方法」をしっておくことをおすすめします。
おもしろい法則があって、人間の性質を知る事が出来るので興味のある人は下の+をクリックして詳細をチェックして下さい。

アガルートアカデミーの全額返金まとめ

いかがでしたでしょうか?疑問や不安はクリア―になりましたか?
アガルートアカデミーで頑張って合格を勝ち取って、全額返金をリアルに貰っている人がたくさんいるのも事実です。
合格証書が手元にあり、その後通帳にアガルートから全額返金を受ける。
想像しただけでもテンション上がりますね。
リアルに想像出来る事は、実現できるって知ってますか?
逆に想像すら出来ない事は絶対に実現しないのも事実です。
このタイミングでひとつ始めてみませんか?
合格証書と全額返金をセットで手に入れる挑戦を。
全額返金を目標に国家資格を取得するならアガルート
本気で合格を目指す人
資格取得にお金をかけたくない人
資格だけでなくお祝い金もGetしたい人
どれもあてはまる人は
「アガルート」で決まり!
「全額返金」と「合格お祝い金」のダブルでうれしい
合格してお祝い金で乾杯しましょう💛
アガルートアカデミーで全額返金を狙える国家資格ベスト5を選出しました。
どうせ受けるなら絶対に合格。合格率から選ぶのも1つでは?
アガルートアカデミーで全額返金の対象9講座と合格率を一覧にしました。
めあての講座も9講座に入っているかも。
【将来つきたい職業ランキング第二位の公務員】
公務員講座は全額返金制度対象!
step
1アガルート公務員講座に申し込む
step
2当然合格(内定が条件)する
step
3全額返金と将来の安定の両方を同時に手に入れる