wakuzo

20年勤めた会社を退職して起業したWEBライター/WEBデザイナーです。チャレンジャー応援サイト「資格とっとこ」編集長。一生役立つ資格に出会うきっかけ作りに邁進中です。
▶好きな時間:成長を実感できた瞬間
▶好きな物:海と山、広大な景色
▶目指す人:時間を自由に使える人
▶将来の夢:海外でロングステイをしながらWEBで働くこと

組織で生きていく中で、自己肯定感を維持する難しさ 個人で稼ぐという選択

自己肯定感について 最近、「自己肯定」というワードを良く目にするように感じます ポジティブな印象を受ける言葉です、調べて見ました 自己肯定感とは(ウイキペディアより) 自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり[1]、自尊心(英語: self-esteem)、自己存在感、自己効力感(英語: self-efficacy)、自尊感情などと類似概念であり同じ様な意味で用いられる言葉である 自己肯定感を高める方法、なんて風に使われていますね 仕事をしながら、 ...

【投資入門】考えすぎず始めるセミリタイア生活と投資

投資について どうしても日本人は「投資」と聞くと、危なっかしいもの、ギャンブルといった印象がある 私もどちらかというとその口だった、、始めるまでは 「元本が保証されない」 その一文だけで、おっかないものという印象になってしまうのだ 例えば、毎月1万円貯蓄して1年で12万円貯蓄しました 虎の子の12万円 あなたならどう使いますか?? 大きく分けて5つくらいに分けられるでしょうか ①誰か大切な人の為に使う(プレゼント) ②自分の将来の為に使う(セミナーや習い事) ③今欲しい物を買う(趣味や食事、旅行) ④貯金 ...

週休5日の提案 週2日働き5日休むセミリタイア生活は実現出来る!

週休5日は実現可能。セミリタイアして田舎で実践中のわたしからあなたへ贈るアドバイス。仕事は楽しい人生を手に入れる手段。

田舎の別荘地に暮らすデメリットとメリット 便利=幸せ?

移住して一か月経過 簡単に自己紹介 46歳で鬱になり早期退職、田舎別荘へ移住してセカンドライフをスタートさせたおっさんです 今働いていて、この先も定年まで働き続けると思うとゾッとする人、将来いつか自由な時間をいっぱい楽しめる生活をした人、セミリタイアと聞くとウキウキワクワクしてしまう人などに参考になるような記事を書ければと思ってPCに向かっています まだまだ、手探りではありますが、田舎別荘へ移住して一か月が経過しました現時点でメリットとデメリットをまとめてみようと思います 移住前との比較になるので、ザっと ...

ノマドへのチャレンジ「人のいざこざは懲り懲り」PC1台で稼ぐ力を身に着けるチャレンジ開始!

セカンドライフ「ノマドへのチャレンジ」 20年務めた会社を結果的に早期退職、田舎別荘で第二の人生を踏み出したおっさんです   第二の人生は好きなことをして稼ごう! 例え時給が低くても、ストレスのない稼ぎを目指そう!   そう思って退職して3か月が経過しました 会社員時代を振り返ると、1割くらいが輝いていた楽しい思い出、あとの9割はドロドロとした、自己主張、わがままのぶつかり合いの中で引きおこるストレスでしかありませんでした 人より優れていると言う主張、くだらないです 人のダメな所、指摘 ...

仕事を辞めてみて感じること オレの20年、なんだったんだろうな~~?(^^)

仕事を辞めて3か月が経過 20年務めた会社を早期退職、田舎別荘に移住してセカンドライフをスタートさせたおっさんです 記録として会社勤めをしていたころを振り返り、まとめ記事として書いておこうと思います セミリタイアをいつかしてみたい、このままの人生では将来を見通せないと思っていらっしゃる方にとって少しでもお役にたてれば嬉しいです ストレスの日々 あのストレス社会はなんだったんだろう?とたまに振り返ります 嫌な思い、不愉快な思い、人として気持ちの悪い思いをたくさんしてきました   仕事だから仕方がな ...

良い我慢と悪い我慢 スティーブ・ジョブズに学ぶ

自問自答を繰り返す日々、鬱の兆候 「くだらない思いをして稼ぐために仕事をする。そんな人生の連続でよいのか?」 人生が無限であれば、そういった歳月を過ごすのもよいのかもしれません ただ、人生は有限です!!   30代では考えれなかったけれど、40代中盤を超えると、人生は有限だとひしひしと感じます 悲しい現実でもあるが、受け入れなければいけません   例えば以下のようなことを目の当たりにするようになります(35歳を過ぎるあたりから、、、) ・頭髪は当たり前、眉毛、下の毛に白髪が混じる(たま ...

アーリーリタイアを目指すあなたへおすすめの本5選 セミリタイアを実践したおっさんのセレクト

早期退職を実践した経緯 私は46歳で早期退職をししました というよりは仕事が続かない精神状態になり、行けなくなりました 退職になる前の3か月くらいは崖っぷちにいながら、平静を装って仕事を続けていました   何にもやる気が沸かず、これではイカンと本屋に行ってインプットを試みたが、本屋に行くと 手に取るのは退職につながるような本ばかりでした(それが私の当時の最大の望みだった証)   早めにケリをつけて、第二の人生をスタートする そういった決断をする人が今後増えていくように感じます 何故なら ...

定年を15年早める提案 46歳おっさんが実践してみた記録 毎日を楽しく暮らす

「夢のリタイア生活」までは苦痛の日々で良いのか? ちまたで使われる言葉に 「夢のリタイヤ生活」ってありませんか? 会社を定年退職したら悠々自適に暮らすんだ! あなたにとって「夢のリタイア生活」とはどんなものでしょうか? ・毎日朝、パン屋に行って出来立てパンを青空の下でゆったり食べるんだ ・毎朝、打ちっぱなしに行って、月にラウンドを2回は楽しむんだ ・月に1回は日本各地にある温泉に行って、ゆったり過ごそう ・年に2回は海外旅行に行って、サラリーマン時代に出来ない海外ライフを満喫しよう ・年の半分は海外でコン ...

定活(teikatu)にトライ 第二の人生を楽しく過ごすために

定活って何?   46歳で早期退職し、田舎別荘へ移住、セカンドライフをスタートさせたおっさんです 田舎からセミリタイアのおすすめが皆さんに出来るよう、鋭意努力中 時間を気にせずに、ゆったりとする時間が自由に持てる幸せを満喫しています 定年を迎える前にすべきこと、もしくは早期退職者が退職前にすべきことについて自分は出来なかった反省を踏まえて記載します、お役に立てれば幸いです   さて、本題「定活:teikatu」について 私は昨日までその意味を知りませんでした 「ていかつ」と読むらしいで ...

仕事をしたくない!!と思いながらなぜ人は仕事を嫌々するのか?

先日マクドナルドでの出来事 深夜のバスを待つためにマクドナルドで時間潰しをしているときのことでした 池袋で22時過ぎのマクドナルド、若い人が多く、驚きました。ほぼ20代の男女ばかり ある20前後の若い男女二人組の会話が聞こえてきました   若い女の子の欲望って、本来大人みんなが持っているものではありませんか? 金利とか、不動産収入とか、要するに「不労所得」で生きていく 私みたいな庶民は資産がないなら、作っていくしかないですよね(^^)/   いつかは退職して悠々自適生活をしてやる!!と ...

人生は一度きり いつでも第二の人生をスタートできる

人生は一度きり   あなたは生まれてきて今日まで生きています その人生は一度きりです   しかも、もしかしたら、明日終わるかもしれない 明後日かもしれないし、5年後、10年後、・・・ いつ終わるかわからない人生をみな生きています   そんな当たり前のことがわかっていながら、考える事から目を避けていませんか?   例えば・・・ 1週間後、惑星が地球に衝突して一瞬で消え去るということが報道さらたら? 100人いる世界の学者が100人ともにひとたまりもなく、一瞬で人類が、 ...

好きなことを仕事に=甘い?昭和世代はそうやって教育された

好きなことを仕事にする=甘い   人生そんな甘くない 人は好きなことを仕事に出来るわけではない   私も、どちらかというと部下に上記のことを言う側にいました(←まさに、昭和!!)    「決めたことは3年は必ずやり通せ」  「途中で諦めるな、簡単に放り出すな」  「真剣にやっていく中で初めて身に着けることがある」   実際にそう思ってきたし、ある側面で正しいと今でも思います   ただ、人生に転機というものがあるのも確か(と思う) 10年、20年のスパンで続 ...

仕事で得られるメリット・デメリット 早期退職していい人の条件

メリット   46歳で早期退職、田舎別荘でセカンドライフをスタートさせたおっさんです 退職してはや2か月が経過しようとしていますが、忘れないうちに書いておこうと思います 退職してみてわかる「仕事をしている時のメリットについて」 今、ビジネスマンの人もこれから退職しようと計画中の方も、お役に立てれば幸いです   仕事をしていると、様々なメリットがあります 長く仕事をし続けているとそれが当たり前になり、解らなくなります ただ、辞めると決めた時、またそれよりも辞めた後、実際にメリットがたくさ ...

フリーランサーの道!会社に頼らず自分の将来を切り開くおっさんになる

サラリーマンと学びについて 46歳で早期退職して田舎別荘へ移住、セカンドライフをスタートさせたおっさんです 会社を辞めて改めて、学びの必要を強く感じる日々です 社会人になるとどうしても会社での評価や仲間からの評価を重視してしまって、「勉強」することに時間を割くことってなかなか難しいことだと思います(実際私もそうでした) 20年の会社員生活で勉強して学んだことももちろんありますが、もっとこうして置くべきだったな~という若干の後悔もあり、読んで役立てて頂ければ幸いです 特に、早期退職して悠々自適セカンドライフ ...

早期退職して起きた変化 フリーランスへの道

早期退職して起きた変化   46歳でうつになり20年近く勤めた会社を早期退職をしました。計画的な退職ではなく、自分でもパタッと糸が切れたようになってしまった結果的な退職でした 同じように、会社員生活が毎日辛くて仕方がない人 いつかは会社員を辞め、自由に暮らしたいと思っている人 計画的に辞めて、第二の人生を新たにスタートしたいと思っている人 そんな方々に少しでも役立てれば幸いと思って記事を書いています ある程度、想定はしていましたが、辞めたあとに起きた変化について記載します   ①罪悪感 ...

早期退職して捨てた4つの事 60連休のおっさんの手記

4つの事と決別   46歳で早期退職、田舎別荘へ移住してセカンドライフをスタートさせたおっさんです。 退職して、移住を進めている最中の記事です。 退職をして捨てた4つの事   ①浪費 無駄なお金を使わなくなりました。 使わない!と財布の紐をキリキリ縛るというよりは、自然に減って行きました。 ストレス買いがなくなったからでしょうか!   会社員でいた頃は、外食とスーパーの総菜や弁当がほとんど。 仕事の帰りがけに開いている店に寄って夕食を済ませて帰る。 大体一人1000円位で食べ ...

早期退職の条件 条件とはあってないようなもの、必要なのは決意!!

早期退職の条件   実際に早期退職をした46歳おっさん、田舎別荘へ移住してセカンドライフをスタートしています 今は、時間に追われることもなく、田舎の自然にいやされる日々です   早期退職を1つのテーマにしてブログを立ち上げました 今後、もっと自分らしく楽しく生きていける世の中になればいいな~~って願っています さて、今回は早期退職の条件について   ネットニュースなどでも記載が多い 「早期退職の条件」   答えはは一つ(ちょっと乱暴ですが) 「人それぞれ」ということ ...

年収と幸福度 一生懸命仕事に人生を捧げた結果が暗闇だった

年収を上げれば幸せになる   是か非か? もちろんいろんな方がいるので、これが正解というものはないだろうと思います 価値観を様々ですから   私の場合、年収と幸福度は比例しませんでした 正確にいうなら、途中までは比例して右肩上がり 途中失速し、逆に年収は上がるが、幸福度は右肩下がり 生きている意味さえないと思いました (幸福とかそんな感覚さえもなくなったという表現が正しいかもしれません)   仕事の目的   「仕事は生活するための手段」と理解してやってきました 生活 ...

さらば強迫観念 早期退職者が幸せを取り戻す セミリタイア通信

退職して1か月の心境   鬱になり会社に行けなくなった46歳おっさん 仕事を休んで1か月が経過しています。 あっという間といえばあっという間の時間でした。   世の中のどこかにいる、誰か一人にでも役立つかもしれない。 似たような環境で苦しんでいる方の力になるかもしれない。 そんな想いでPCに向かっています。   ・仕事に行かないことへの罪悪感 ・周りの目にたいする不安感   そんな気持ちが自分を苦しめる日々です。 仕事に行かないことで楽になったはずでした。 &nbs ...

早期退職という選択 会社を辞め自由に生きる選択をしたおっさんより

早期退職という選択   初めまして、早期退職をして田舎別荘へ移住してセカンドライフをスタートさせたおっさんです。   早期退職というと、企業が肩たたきをして人員を減らすアレを思いうかべると思いますが、ここでいう早期退職とはもっともっとタイミングの早い早期退職です。   ビジネスマンとして10年、20年務め、会社にとっても戦力化され、人間としても成長を遂げた、そんな時、ふと「オレの人生このままでいいのかな?」と頭をよぎることありませんか?   毎朝の通勤ラッシュ、雪で ...

早期退職という選択 選択できずに辞められないで人生終える?

仕事を辞める=ダメ人間(?)   仕事を辞めることは悪いこと 仕事を途中で辞めるやつはダメな人   そんな固定観念をもっていませんか? 数か月前の私はどちらかというとそんな固定観念を持っている側でした 仕事を続けていくことが素晴らしく、人として優秀なことだと そして嫌なことや困難なことから逃げて転職という名の逃げ道を選択する人は弱い人だと   そんな風に私たちは教育をされてきているような気がします   特に今40代、50代の人はそうだろうと思います(筆者も40代後半 ...

毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る