「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。
2020年10月からFPチャレンジをユーキャンで開始し、
2021年5月23日に2級FP技能士を受験、その後放置していました。
当日にはFP協会のHPで解答が出されているのを知っておきながら、、、
そう、自己採点をしなかったのは・・・
「結果を知るのが怖かったから!!」
気持ちが落ち込んで、浮上するあてがなくなってしまいそう。
しかし、6月30日の合格発表まで自己採点をしないで待つのも、それもまた怖い…
ふと気がむいた瞬間に、思い切って自己採点をすることにしました。
重い腰を上げて、PCを開きFP協会のHPから解答を見る事に。
試験当日受験後の体感として、午前の「筆記試験」は6割はとれている。
厳しそうなのは「実技試験」の方。
果たしてその結果は??
ドキドキの自己採点結果をご覧下さい。
日本FP協会の模範解答リンク
2021年9月の問題と模範解答ページへのリンク一覧です。
wakuzoが受験したのは5月、5月の試験も見てみたい方は☞日本FP協会公式HPで5月の試験・模範解答を確認する
2021年の試験では、過去の試験にはない形式で出題された問題もあるようです。
合格のためには、出題形式で焦らないためにも、正しい知識を正確に身につける事が必要です。
FP技能検定試験の自己採点結果
ドキドキしながら、日本FP協会のHPを見ながら自己採点をすすめました。
果たして結果は??
筆記試験、実技試験ともに6割を超えれば合格のところ、両方とも7割超えの得点だったので「とーーーーってもほっとしました(^^♪」
得点予想 | 100点満点に換算したときの得点 | |
筆記(60点満点) | 44点 | 73点 |
実技(40点満点) | 31点 | 77点 |
小問、大問の配点が非公表なので、正確な得点は解りませんが正解率は上記の通り。
得点に多少のズレがあってもおそらく大丈夫かと、、、(^^;)
しかも、試験が終わったあとの感覚では実技のほうがとれていない予想でしたが、自己採点結果は実技の方が得点率は悪い結果でした。
昨年10月から開始したFPチャレンジも合格発表の6月30日によいエンディングを迎えられそうです。
(^^)/
まだまだ間違った問題の復習まで気がまわらないのですが、、、、
気になる取りこぼしが2個ありました。
【取りこぼし1つめ】
実技の問15
退職所得の金額計算!!
絶対正解のマーク◎をつけておきながら不正解。
×1/2をし忘れてしまった、、、何度もやって覚えたはずなのに。
「出来そう!!もらった!!」と思って浮足立ったようです、、、、
【取りこぼし2つめ】
実技の問24
キャッシュフロー表の金融資産残高計算
これも貰った~~~って思って◎をつけておいて間違っている。。。
年間収支を最後に足すときに、間違った金額を足してしまっている、、、
出来る問題を正しく解く力がない、、、この2問の不正解が原因で落ちていたら洒落にならん、、、
焦りは禁物!!正しく答えられているはずなのに、結果的に間違っている。
非常に悔しい取りこぼしが2問。
これから受験される方は気をつけて下さいね。
取れる問題を確実に取ることが合格への近道ですので(^^;)
FP2級合格「ココがポイント」
もらった!と思った問題ほど注意が必要。取りこぼしが無いように得点出来る問題で得点すること。
自己採点結果詳細
筆記試験、実技試験ともに合格基準が6割なので、筆記は36点、実技は24点が合格のために必要な点数となります。
筆記は1問1点ですが、実技試験は問題ごとの配点は非公開なのでどの問題でどれだけ得点出来ているかは受験生は分かりません。
自己採点では問題数の割合で得点を予想するしかないので、その点はご了承下さい。
学科試験の自己採点結果
学科試験(計60問) | ||||||
1~10 | 11~20 | 21~30 | 31~40 | 41~50 | 51~60 | 合計 |
ライフプランニング 資金計画 |
リスク管理 | 金融資産運用 | タックスプランニング | 不動産 | 相続 事業継承 |
|
9/10点 | 7/10点 | 7/10点 | 7/10点 | 6/10点 | 8/10点 | 44/60点満点 |
最悪の配点を想定して、小問などは全て正解で○とカウントしています。
意外だったのが、どちらかというと得意としていた不動産で得点出来ないない結果に。
不得意だったタックスプランニング・相続事業継承はがんばった分結果につながったかなと思います。
トータルとしては、不動産の出来の悪さをライフプランニングで埋め合わせしたかたちとなりました。
実技試験の自己採点結果
実技試験(計40問) | ||||||
1~10 | 11~20 | 21~30 | 31~40 | |||
8/10点 | 7/10点 | 8/10点 | 8/10点 | ー | ー | 31/40点満点 |
最悪の配点を想定して、小問などは全て正解で○とカウントしています。
自信のなかった実技試験のわりには得点が取れていた。
しかもまんべんなく、平均的に。
実技試験では見慣れない問題が出される可能性がありますが、「わかわからんっ!」という問題が出ても
焦らずに、捨てる選択もありかもしれません。また実技では不得意分野を作らず、どの問題もある程度計算できるようにしておきましょう。
実技試験では平均的に得点出来ていて、予想外の結果となりました。
自己採点を終えて
とっても、とっても気の重たい自己採点。
それでも、採点をはじめて筆記1~10問の答え合わせをしているときに、俄然気分が良くなりました(^^♪
これは「いける!!」と思えたから。
屈折7か月、210日を費やしたFPチャレンジ。
アラフィフのおっさんにとってなかなかの厳しいチャレンジでしたが、
ユーキャンの素晴らしいシステムに救われ継続することが出来ました。
なんとか、結果に結びつきそうです。
これはうれしい!!
時間と労力をかけた分、喜びもひとしおです(^^)/
私は40代で早期にリタイアして新たな第二の人生にチャレンジしていますが、
定年退職した人にとっても、資格取得というのは良い時間の過ごし方なのではないか、、
そんなこともリアルに感じた時間でした。
来週位になったら、間違った問題の復習をします。
少し、気が向くまで放置(笑)
9月試験を受けに行かなくて済むのかどうか、、、
合格発表まで、あと25日も待たなければいけませんが、無事に合格の報告が出来ますように、、、
若干、試験から合格発表まで時間がかかり過ぎでは??と思ってしまいます。38日間もかかるのか、、、
FP2級は通信講座で受かります
wakuzoはいくつかの通信講座で迷った結果、ユーキャンを選択しました。
結果、一発合格。
選択に間違いはなかった、今ではそう思います。
通信講座は似通っていて選ぶのが大変です。
選ぶのに時間を使うよりは合格に近づく勉強に時間をかけた方がいい。
なので以下のおすすめ通信講座のなかから、3択で選んでみてはいかがでしょうか!?
FP合格「通信講座ベスト3」
1位:ユーキャンFP
ユーキャンは名実ともにNO.1
わたしが実際に受講してリアル推しの通信講座です。FP2級に一発合格出来ているのが講座の良さの証明。
講座選びに失敗したくない、絶対に一発合格という人は迷わずにユーキャンでOK。迷っている時間も勉強時間に充てられます。
2位:アガルートアカデミーFP
合格者への全額返金があって最高
ぶっ飛んだCMでも有名な難関資格のアガルートアカデミーなら「合格特典」があって、1万円のAmazonギフト券か全額返金かを選ぶ事が出来ます。がんばった人にはご褒美が欲しいと願っている人に最適。条件があるので興味のある方は詳細をチェック!
3位:スタディングFP
低料金・高品質で人気
スマホ1つで学べる通信講座のトップランナーがスタディングです。最低限の出費でFPに合格したい人にはピッタリ、受講料が他の通信講座に比べて安く無料登録で10%OFFクーポンがもらえるのも嬉しいところ。合格お祝い制度もあり、合格者はAmazonギフト券3000円を貰えます。
-
【ユーキャンFP】2級FP技能検定に一発合格できた3つの理由|評判は本当?
-
【アガルートFP】全額返金・合格お祝い金の貰える条件をわかりやすく解説
-
【スタディングFPの評判】クーポン・キャンペーン・給付制度・学割・合格お祝い制度などお得情報まとめ
お金の知識と併せて必要な1つのこと
結論から申し上げます。
知識を併せて必要な1つの事は
「お金を実際に運用する実践スキル」です。
FP技能士の知識と併せて、おすすめするのは「資産運用の実践的な方法を学ぶ事」
FP技能士に合格しても、お金に関する知識をインプット出来たとしても、実際にお金をどう運用し増やしていくかについては学ぶ事は出来ません。
今回私がFPチャレンジをしようと思った理由は
自分自身、「お金に対する正しい知識が不足している」と思ったからです。
人生が終わる最後の1日まで、お金と人生は切っても切り離せない関係にあるにも関わらず、「お金の知識」を正しい方法でインプットしている人ってなかなか少ないのではないでしょうか?
お金の不安のない生活を目指している方は、ぜひ知識と実践スキルの両方が必要。
そんな方に検討をおすすめするのが実践スキルを学べるファイナンシャルアカデミー。
お金の不安がない人生を手に入れる為に、出来る事から始めてみませんか?
安定した投資が行えるようになるまでに屈折20年.…、かなりの時間と労力とお金をかけてきた経緯があります。
ゼロから投資を学ぶならプロに基礎が学んだ方が早道、避けられる失敗は避けた方がいいからです。