「当サイトは広告を利用しています」

【FPチャレンジ-23】2021.5.23 FP技能検定試験当日リアルレビュー!

 

こんにちは!久しぶりの投稿となります。

2021年5月23日のファイナンシャルプランナー技能検定試験を実際に受けてのレビュー記事です。

9月の試験を目指している方やこれからFP技能士をめざそうかなと検討中の方に役立つ記事になるように、正直な感想を入れ込みながら書いていこうと思います。

この記事を読んで役立ちそうな人

FP技能検定を勉強中で本試験のリアルな体験記を読みたい人

FPに興味があるけど、本試験の内容や難易度を見てから勉強を開始したい人

将来役立ちそうな資格を取りたいけど、何をうけたらよいものか検討中の人

さてさて、本試験が終了して2日が経ちました。少し振り返りながら、書いていきます。

雑談なども入っているので、目次で読みたい場所から読んでください。

筆記試験(10:00~12:00)

筆記試験は予定通り、順調に時間をつかって見直しも出来たので及第点と思っています。

全部で60問を120分で解いていくので、私の場合、20問を30分目安で考えていました。

そうすると、60問終えて90分、残り30分で見直しと途中時間がかかりそうな問題で飛ばした問題を再トライするという腹積もり。

 

途中飛ばした問題が5問、60問終わったところで時計を見たら残り40分も余っていたので余裕をもってトライ出来ました。

もうご存知かもしれませんが、筆記試験は全てマークシートで4択。

60問中60点が合格基準となっており、周りの人の出来に左右されない試験となっています。

 

大問題、小問題などあり配点については公表されていないので正確には何割とれたかを見定めるのは難しいのですが、、、

大体、7割はとれたんじゃないか、、、というのが自己予想点です。

 

時間がだいぶん余っていたので、最後の5分くらいで100%間違いないと思える問題を数えてみたところ、20問くらいありました。

なので、合格の6割36問まであと16問。40問中の16問だと、、4割正解できればOK。

 

マークシートなので、チェックのし間違え等がないかも確認して、終了となりました。

迷った問題は、最初の直感でつけたところを変えない!

見直しで、明らかに間違いを発見したときだけ修正。

実技試験(13:30~15:00)

事前の勉強では意外と実技の計算問題のほうが正解率がよかったので、若干予想外の出来でした。

手に負えない問題が4問。

出題が全部で40問なので1割はアウトです。

 

想定でも1割が捨て問題があってもいいとは思っていましたが、悪い方の想定が的中してしまいました。

こちらも40問6割が合格ラインとなっているので、24問正解で合格です。

私の場合、4問捨てたので、36問中の24問。66%、2/3の正解率が必須となってしまいました。

 

ただ、、まだまだ36問中12問も間違えられる。

そう考えながら、なんとか必死で食らいついた感じ。

出来る問題も多数あり、過去試験に出題された問題がそのままというのもあったので、100%OK問題も多数ありました。

 

また時間についても、筆記試験よりもずっとタイトです。

周りでも電卓をパチパチ叩く音がこだまして、自分の進みが悪いとさらに焦る結果に。

40問を90分、単純計算で1問2分位で解かなければいけません。

 

計算問題以外もあるので、時間のかからない問題からささっと解いて、時間のかかりそうな問題はあとにとっておいて

ある程度時間にゆとりをもってじっくりやるのが正解かと思います。

 

私の場合、その予定が4問の方にこだわってしまった印象あり。

捨てるのは捨てて、あとの36問に集中しておく方が良かった。と若干の反省あり。

 

計40問中、25点はとれているのではないか、、、実技のほうは弱気な希望的観測です。

試験直前の準備(物)

直前準備(物)をまとめておきます。

当日にあちこちから出す必要がないようにひとまとめにしておくとベスト!

机に出せるもの

筆記用具・・・計算用にシャープペンシルとマークシート用に鉛筆があると効率アップできます。消しゴム。

計算機・・・使い慣れたものならOK。プログラム機能などあると持ち込めないので普通のモノで。

時計・・・スマホはもちろん机に出せませんので、時計も必需品です。

受験票・・・忘れたら途中で買えないので、絶対に忘れないで。

身分証明・・・写真付きのモノを準備しましょう。

飲み物・・・中身の見えるペットボトルの水かお茶、という指定が当日ありました。
私の前のおじさん(私もおじさんですが)はアルミキャップ付きのコーヒーで、試験管にしまう様に言われていました。

受験票には、会場内では飲食禁止と記載があって筆記試験の120分の間に飲み物を飲めないのはきついと思ってましたが、当日は熱中症予防のため上記の通り中身の見えるペットボトル入りの水かお茶はOKでした。

事前に知らせて貰っていたほうがよかった、、、、私はたまたまペットボトルのウーロン茶でOKでした。

マイボトルなんかも中身が見えないものが多いのでNG.

水分補給が出来ずに、力を発揮できない人もなかにはいたかもしれませんね。

飲み物を持参する時は:中身の見える水かお茶を用意する!

机には出さないけどあると便利

コロナの事もあってか、会場8階にいくまでのエレベーターが劇混み。

密も嫌なので仕方なく「階段」を選択。

試験20分前に、噴き出す汗が止まらない状態に、、、

必要なもの

大きめのタオル(持っていて助かった、、)

顔や腕をふけるウェットティッシュ的なもの(試験前と昼食後にスッキリしたかった、、、)

ホッとできるスペシャルドリンク(私の場合、黒糖入りのホットコーヒー(^^♪)

試験直前の準備(行動)

会場まわりの下見と交通経路確認

こちらも事前準備が功を奏しました。運も味方につける事が出来ました。

私の場合、コロナの事もあり電車やバスで移動するのがリスキーだと思ったので自家用車で移動しました。

受験票には公共の交通機関で来るようにと指示があるので、そこにはある意味逆らったことになります。

 

事前に駐車場や移動時間を調べるために下見を実施。

およそ1時間で会場到着。でも近くにコインパーキングが1つしかない!!

そこが満車の場合、かなり離れた個所のだいぶん値段が高い駐車場になってしまう。

 

そんな下準備が功を奏して、10台あるコインパーキングの10代目に停める事が出来ました。

着いたのは試験開始の2時間10分も前。

それでもギリギリ、、10台目に滑り込みセーフで停めることが出来て、

なんとなく神様に感謝、、したのでした。

 

そのあとひっきりなしに5台以上の車が空きがないか奥まで入ってきていたので、彼ら彼女らはそのあと大変だったろうな~と、、

下見は必ずすべし!!

車移動の場合は早めの早め、早すぎる到着でよしとしましょう!!(私の場合2時間10分前にコインパーキング到着)

受験者の年齢層

想定はしていたものの、はやり受験者の年齢層は若いですね。

ざっと見て30代が一番多く、そのあとが20代、だいぶん割合としてへるのが30代と40代、50代になるとごく少数なのではないか??

あくまで見た目の印象ですが、、、(^^;)

 

そんなわけで私も会場にいた50名程度のなかでも上から数えてベスト5にはいるのかな、、、

そんな年齢になったんだな~~~と感慨にふけってしまいました。

試験会場での意外な発見

時計がない

会場に入って、驚いたのが時計がない事。

会場にもよるのだとは思いますが、時計は必須です。

試験終了10分前に声がかかるだけなので時計がないと、とんでもなく恐ろしい結果になってしまいそうです。

筆記試験だけ、実技試験だけ受ける受験生がいる

筆記試験を受けていたのに、午後の実技試験は空席になっている。

そんな席がいくつか見受けられました。

また、逆もあり。午前はいなかったのに、午後から受けに来ている人。

FP技能検定試験は筆記と実技を分けて受ける事が出来るからです。

5月は筆記だけ、9月に実技を受けよう!という方もいらっしゃるようです。

 

さらに言うと、筆記だけ受かった人は○年間筆記試験が免除される制度があります。

なので、午後の実技だけ受けに来た人はその方に該当するかもしれません。

 

私も、、9月実技試験を受けに行くことにならないといいな、、、、

両方合格していることを祈って祈って、、、

 

でも、自己採点は出来ずにいる。

久々の受験疲れをしているおっさんでした。

FPチャレンジ(ユーキャン)を振り返って

昨年の10月にFP技能士2級を目指してユーキャンに申し込みをしてから、はや7か月が経過。

目標としていた5月23日に試験を受ける事は達成する事が出来ました。

 

アラフィフのおっさんでも、1つの目標を決めてそれに向かってトライしていくこと。

それ自体がすばらしいことだと再認識させられる時間でした。

 

よく定年退職してやることがないとか、、

夫婦の時間が無駄に増えて喧嘩が絶えないとか、、

趣味をしたくても金がないとか、、、

 

いろんな負の話題を耳にしますが、資格取得の勉強は時間と労力を必要としますが、お金はあまりかかりません。

今回私はかけたのは以下の料金のみです。

【FPチャレンジにかかった費用】

受験料:8,700円(日本FP協会☞受験手数料

ユーキャンFP2級:59,640円

検定試験交通費:1,400円(ガソリン代+パーキング代600円)

試験当日昼食代:450円

合計 70,190円

費用対効果は合否によって大分変わってくるとは思います。

ただ、7か月かけて学習日数計106日。

私にとっては「おかげ様で良い時間を過ごす事が出来た」

というのが正直な感想です。

ユーキャンのスマホ画面記念スクショ

ユーキャンでFP技能士2級を目指して、その挑戦をかってに「FPチャレンジ」と名付けてスタート。

ほとんどの勉強をスマホで行いました。

ユーキャンの素晴らしいところは進捗が数字でみえるところ。

 

特に進捗が数字で見れると「やる気」が湧くタイプのわたしは、このシステムにドはまり。

お陰で中だるみはあったものの、無事に完走することができました。

以下ユーキャンの「GONavi」画面をご紹介します。

ユーキャンで勉強した時間の6割以上はスマホでした。

スマホでいつも勉強の励みになったのが左の画面。

勉強した分、数字が伸びる。

それがやりがいの直結。

 

最終的に左の画面は最後の勉強後にスクショ。

目標まであと1日、試験前日の記念画面です。

理解度は92%までしか上がりませんでしたが、最初に比べれば月とすっぽん。

←週間の学習履歴画面

 

今週は毎日勉強して1週間に434問も解いたことが解ります。

 

←課題の進捗状況画面

課題の進捗は1月前くらいに全てクリア212の課題を終える事が出来ました。

それもこれも、全てはユーキャンのおかげ。

目に見える形で課題をクリアできる仕組みってステキです。

←弱点分布画面

最後の1カ月、一番時間をかけたのが、弱点の克服です。

優先度の高い問題を選んで、出題してくれるので弱点克服に直結します。

こんな勉強も独学では不可能です。

優先度中の問題も取り組みましたが、ゼロまでもっていくことは出来ませんでした。

←学習進捗チャート

学習進捗チャートを見て下さい。

なかなかの大きな赤線になっていると思いませんか??

学習ペース以外は受講生平均を大きく上回っています!!

 

こんな風に「パッと見」で進捗がわかる。

頑張りが目に見えるのがたまらなく良かった。

ユーキャンに感謝、このシステムを作った方に感謝です。

 

 

 

合格発表は6月30日

合格発表が楽しみ!!と軽々しく言えない。

これだけ、勉強したのに、、、、

 

受からなければ、9月に再挑戦となるだけ!!

楽しみに、ドキドキしながら待ちましょう。

 

4割が合格する試験のはずなのですが、、、

毎回合格率も大きく変わったりしているので、5月試験の合格率はどうでしょうか?

次回のFPチャレンジの投稿は6月30日予定。

その投稿が最終の投稿となりますように!!!

長い記事を最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

あなたにとっても試験取得の道が「良い時間」となりますように(^^)/

FP合格「通信講座ベスト3」

wakuzo
wakuzo
わたしはユーキャンで2級FPに一発合格出来ました。複数の通信講座で迷っている方には自信を持っておすすめ出来る通信講座です。

1位:ユーキャンFP

ユーキャンは名実ともにNO.1

わたしが実際に受講してリアル推しの通信講座です。FP2級に一発合格出来ているのが講座の良さの証明。

講座選びに失敗したくない、絶対に一発合格という人は迷わずにユーキャンでOK。迷っている時間も勉強時間に充てられます。

2位:アガルートアカデミーFP

合格者への全額返金があって最高

ぶっ飛んだCMでも有名な難関資格のアガルートアカデミーなら「合格特典」があって、1万円のAmazonギフト券か全額返金かを選ぶ事が出来ます。がんばった人にはご褒美が欲しいと願っている人に最適。条件があるので興味のある方は詳細をチェック!

3位:スタディングFP

低料金・高品質で人気

スタディングバナー画像大

スマホ1つで学べる通信講座のトップランナーがスタディングです。最低限の出費でFPに合格したい人にはピッタリ、受講料が他の通信講座に比べて安く無料登録で10%OFFクーポンがもらえるのも嬉しいところ。合格お祝い制度もあり、合格者はAmazonギフト券3000円を貰えます。

一発合格
【ユーキャンFP】2級FP技能検定に一発合格できた3つの理由|評判は本当?
全額返金
アガルートアカデミーFPアイキャッチ画像
【アガルートFP】全額返金・合格お祝い金の貰える条件をわかりやすく解説
合格お祝い
スタディングFPアイキャッチ画像
【スタディングFPの評判】クーポン・キャンペーン・給付制度・学割・合格お祝い制度などお得情報まとめ

総合マネースクール
ファイナンシャルアカデミー 

 お金稼ぎを「人生の目的」にしない為に

  • お金で人生失敗したくない
  • お金で苦労しない人生を手に入れたい
  • 苦労せずに最短で必要な知識もみにつけたい

満足度98.7%

無料WEB体験がおすすめ

【FPチャレンジ‐27】資格取得の挑戦で学んだ5つのこと

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 前回26回目で最後とか書いておきながら、、、 27回目、FPチャレンジから学んだこと5つをアップします。   一を持って十を知る そこまでたどり着けなくても5つくらいなら学べたことがあるのではないか、、   資格や入試の為の勉強に取り組んでいる方へ、少しでも参考にして頂き、前のめりの力に代えて頂ければ幸いです。   FPチャレンジから学んだ5つのこと 昨年10月から始めたFPチャレンジ。 誰から言われたわけでもなく、自分 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐28】結果通知「2級ファイナンシャル・プランニング技能検定(資産設計提案業務)結果通知書」のご報告

FP2級は勉強すれば受かる試験。リアルな体験レビューを読んであなたも一発合格!

ReadMore

【FPチャレンジ‐26】合否発表!!FPチャレンジの行方は?

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 5月23日に受験した2級FP技能士の合格発表日が今日でした!!   前日から変な緊張があったり、、、 6月30日の発表の日を、心待ちにしているような、一生来てほしくないような、 変な気持ちでついに合格発表日を迎えました。   結果、無事に合格していました(^^♪!!! 昨年10月からスタートしたアラフィフwakuzoのFPチャレンジ、今日めでたく有終の美を迎える事が出来ました。 約8か月の間の努力が「合格」という結果に結びつき、ユ ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐25】ドラゴン桜に共感!勉強の楽しさ

こんにちは! FPチャレンジを昨年10月に開始、先日5月23日にFP技能士検定を受験したwakuzoです。   今、6月30日の合否発表の「待ち」の時間。 不安もあり、楽しみでもあり、、と言ったところ。(→その後一発合格を果たしました)   そんな中、日曜9時のドラマ「ドラゴン桜」を楽しみに見ているwakuzoですが、 共感する言葉があったので、、FPチャレンジの追加記事として発信したいと思います。   「勉強で成果の残せる人と残せない人の違いは何だと思う??」 先生(阿部寛 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐24】恐怖の自己採点結果は?FP協会リンクあり

FP試験を受験された方へ、恐怖の自己採点レビューを包み隠さずご紹介します。これから受験をする人にも知って置いて欲しいリアル試験対策情報満載。

ReadMore

【FPチャレンジ-23】2021.5.23 FP技能検定試験当日リアルレビュー!

FP技能試験の当日レビュー記事です。これから受験される方は読んでおいて損はありません。

ReadMore

【FPチャレンジ‐22】FP技能士2級の検定まであと12日!!

こんにちは!FPチャレンジを昨年10月に開始したwakuzoです。 いよいよ2週間をきって、なにやら体にしらぬまに緊張が、、、(笑) blog更新も滞っておりました。優先順位がFP1位になったからというのがその理由。   でも、全てのタスクを終えて少し明かりが見えてきた感じがするので、ブログ22を書こうと思います。 私はユーキャンでFP技能士2級検定合格を目指しています。 以前から書いている通り、ユーキャンすげ~~って感じる事が多く、今ではユーキャンでなければ続かなかったかもと思うのです。 &n ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐21】5月の試験まであと2か月!!

FP技能士2級の試験まであと2か月となりました。   5月23日の10時が近づいてきました。   10月から開始したFPチャレンジですが、5か月経過。5/7が終了。 残すところあと60日です。 全てのテキストや過去問を一通り終えました。 我ながらよく諦めずにやれた、、と少し関心しています。 今は、少し中だるみしている感じです。 もう一度引き締めて弱点克服に取り組みます。   保険、タックスプランが苦手、、、、   出来ない問題を選んで出してくれるので、課題をやると滅 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐20】ユーキャンはスマホが便利▶「GONAVI」で一発合格!

ユーキャンFPで一発合格するにはスマホで使える「GONAVI」と「学びオンラインプラス」の活用が欠かせません。使い倒せば一発合格可能。

ReadMore

【FPチャレンジ‐19】FPチャレンジを開始して変わったこと

こんにちは!FPチャレンジをしているwakuzoです。   FP技能士2級合格を目指してユーキャンで勉強を開始。 4か月が経過しようとしています。   勉強して変わったな、と思うことがあるので少しまとめて置こうと思います。   ○ 時間をうまく使えるようになってだらだらする頻度が減った ○ 徐々に課題が減っていくのを見て、なにやら今までにない自信らしきものが増加 ○ はがきでくる請求の内容をきちんと見るようになった(健康保険料、市民税など) ○ 年金の見込み額をきちんと知りた ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐18】全ての課題提出を完了!!FP技能士2級合格に近づいています。

こんにちは!FPチャレンジをしているwakuzoです。 ユーキャンでファイナンシャルプランナー2級合格を目指したのが去年の10月10日。 既に4か月が経過しようとしています。   先日7回目の添削課題を提出し、過去問を除いたすべての添削課題を提出しました。 長い道のりでしたが、特段の苦労もなく勉強を継続出来たのはユーキャンのおかげ。 仕掛けがうまく出来ている。 それがリアルな感想です。   ユーキャンスタッフの方々、、 多分途中で挫折する理由を1つ1つ潰してきた成果が今なんでしょうね( ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐17】自筆証書遺言保管制度の利用検討

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。   遺言の作成を進めていますが、そのきっかけとなったのは 「自筆証書遺言保管制度」を知ったからです。   家庭裁判所に行かないといけないとか、かなり面倒だと思っていたのですが、 この制度を利用するとその面倒なところが省かれます。 ☞法務局作成のパンフレットPDFへ   自筆証書遺言のメリット3つ 1.自分ひとりで作成できるのでお金がかからない ☞遺言作成ってお金のかかる印象がありますが、自筆なら便せん料と保管料3900円 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐16】得意・苦手が顕著(^^;)

この歳になると、得意と苦手が顕著になるな~~~と実感したのが昨日の勉強でした。   昨日からテキスト6に突入。 最終のテキストに入ったこともあり、テンションが少しあがりました。 しかも、テキスト6は資産運用について。 過去20年くらい独学で勉強してきたこともあり、半分以上は「知っている」内容でした。   2週間分の勉強を3時間で終了!   https://www.zenginkyo.or.jp/article/tag-g/3829/ とってもまとまっていたので、リンクを載せま ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐15】2021年(令和3年)元旦

あけましておめでとうございます! 「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。FPチャレンジを開始して初めてのお正月。 来年はFP2級技能士として新年を迎えることになります!(なるはず)   今日は2日ですが、昨日1日に予定通り添削の5回目をポストに投函しました。 みごとに6冊中の5冊、テキスト終了。   理解の深さを高めていくというよりは、まずは「全部通して見る」くらいの気持ちでやっているのが良いかもしれません。   難解な項目は、ほんとに難解、、、 何を言っているの??って ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐14】相続分と遺留分

10月10日にユーキャンFPに申し込みをして、早2か月が経過しようとしています。   それでも、昨日の勉強でテキスト全6冊のうち5冊を修了。 全てはユーキャンのおかげ。   飽きっぽい自分も、脱落する暇なく週間のスケジュールをみて 遅れをとらないように進める事が出来ました。   昨日勉強したのが相続分と遺留分。   似た言葉ですが、、皆さんご存知ですか? 法定相続分:民放で定められた法定相続人が相続出来る遺産の割合 (法定相続人:民放で定められた相続の権利がある人) ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐13】進捗率が50%を超えました(^^♪

進捗率が50%を超えたのでご報告、、、 独りで地道に進める資格の勉強。 辛い部分もあります。   誰にも褒めてもらえない、認めて貰えない 日々の努力の対価がない   そんな中、ユーキャンの良いところは 日々の頑張りを目に見えるようにしてくれているところです!! PCのスクリーンショットです。 10月にスタートしたFPチャレンジも約100日が経過して残り144日となりました。 テキスト6冊のうちの4冊が終わり、今5冊目の半分くらい、、、   嬉しいのは「進捗率」と「理解度」の数 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐12】AFP認定研修修了証明書到着!2級受験資格Get

ユーキャンFPならAFP認定研修修了証明書が貰えるので3級に合格してなくても2級からの受験が可能。認定研修修了証明書とは?貰い方もわかりやすく解説します。

ReadMore

【FPチャレンジ‐11】テキストの3/6終了!!開始から45日

FPチャレンジを開始した「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。   チャレンジを開始して約45日(1か月半) テキストが6冊あるのですが、3冊目の添削課題を昨日提出しました。   意外に早いペースで進んでいる印象ですが、「がんばってるな~~」という無理してやっている感は自分ではありません。 うまく「ユーキャンに誘導されている」印象(笑)です。   ネット上の合格デジタルサポートの「今週の課題」を見ると、今週すべきことが明確に提示されるので楽。 感覚的には1~2時間PCに向 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐10】スタート1か月経過して気づいたこと

FPチャレンジをスタートして1か月が経過しました。   光陰矢の如し、、、   試験までゆとりの7か月と思っていましたが、残り6か月となりましたので経過報告を含めて。   1か月経過良好 結論からいうと、とっても良い感じで進んでいます。 スケジュールをたてる必要がないのがとっても楽。 ユーキャンで決められたタスクを週間ごとにこなしていく感じがとても自分には合っています。 飽きっぽい私でもいい感じで進んでいる理由をまとめます。 1コマが30分とか60分とかだと、とっても入りにく ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐9】提案書作成課題の提出ルール上の注意1点

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。   提案書作成の詳細はFPチャレンジ‐8でアップしました。 その追加で注意事項を1点。   よくよく説明書を読むと、気になる記載が1点。 「提案書課題は学習の進捗に関係なく、受講開始から1か月を経過したら提出できますので、早めに受験資格を取得しておきましょう。」   1か月以内じゃなくて、1か月以降、、? 「早めに提出したらいかんのか??」 と思って、問い合わせをして聞いてみました。   早速回答あり、 「提案 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐4】スタートから1週間を終えた感想

  FPチャレンジをスタートして1週間が経過しました。   正直な感想 ○結構楽しい ○かなり苦手分野に挑戦している感あり(保険やら年金って苦手、、、) ○合格へ導かれている感があり、すでに合格が見えている!?と錯覚しつつある   結構たのしい wakuzoが真っ先に感じたのは「楽しさ」です。 始める前は登録やネットでの作業がうまくいくのか不安がありました、、おじさんなので。   でもやってみると、登録もネット上での学習もとってもスムーズ!! 丁寧な説明があるので1 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐8】提案書作成課題に挑戦!最初のハードル突破

ユーキャンでFPチャレンジ継続中のwakuzoです。   2級FP技能士を受けるために必要なj受験資格が3つあります。 1.FP3級に合格していること 2.AFP認定の講習を修了していること 3.実務経験2年以上   wakuzoは最初1を目指して、3級合格の後に☞2級受験をして合格を目指そうと考えていましたが、、、 ユーキャンの説明を読んで、2に変更。 ユーキャンのFP2級講座を受ければ2の資格を得られるので、受験は1回の方がいいと思って修正しました。   その最初のハード ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐7】年金の繰り上げ受給と繰り下げ受給の違いに驚愕

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 10月15日にFPチャレンジを開始!2級FP技能士を目指して勉強中です。   今回のコラム記事は皆さんにも興味のある年金の話です。 意外と知らない年金。 直前になってあたふたしないように、押さえておきたい基礎知識ですので✅してください。   年金を貰える年齢は? 基本的には65歳からです。 以前は60歳からだったのに、、、 仕方ありませんね、少子高齢化、長寿大国日本に生まれたのですから(^^;) 繰り上げと繰り下げの意味は? 繰り ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐6】「年金って申請しないと貰えないって知ってた?」

FPチャレンジを開始した「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。   年金って申請しないと貰えないって知ってました??   意外と知らない事が多くてびっくり。 今日学んだ年金の部分で特に多かったので、ちょっとチェックして見て下さい! 将来誰しも通る道なので、、、、   知ってましたか?チェック! ✅ 年金受給は基本65歳から ✅ 自分自身で請求をしないと年金支給ははじまらない ✅ 年金を受ける権利には5年の時効があるため、請求しないで5年経過すると損をする ✅ 支給されるの ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐5】質問機能を試してみた結果☞満点解答

FPチャレンジを開始してそろそろ1週間。 予想以上に楽しく出来ているというのが実際のところです。   その理由は以下の3つ ○ 「合格デジタルサポート」がすばらしすぎる!! ○ 上記の機能のスケジュール機能にお任せできる学習スケジュール ○ 進捗が一目瞭然でやる気に繋がる!! ユーキャンFP、合格への最短ルートを一歩一歩進んでいる!!と思えるので楽しく出来ています。(^^♪ 追って合格デジタルサポートのすばらしさは別記事でアップしたいと思います。 「学びオンラインプラス」からの質問をしてみた 勉 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐3】合格カレンダーがGOOD!!

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 FPチャレンジを開始して2日目、今回は「合格カレンダー」について!!   「学びオンラインプラス」内をいろいろとスマホで見ていると、【180日の標準版】合格カレンダーという表示を見つけました。 早速見てみると、なかなか良いカレンダーだったのでご紹介します。   試験勉強は試験日ありきの努力 どんな試験でも、試験日を設定することからスタートですよね。いつ試験があるかわからない中でやみくもに努力できません。 今回は5月23日の日曜日受 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐2】テキスト到着!!たっぷりある(^^;)

FPチャレンジを開始した「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。   待っていたユーキャンFPテキストが到着しました! 早速2回目のFPチャレンジコラムを書いていこうと思います!(勉強よりも、、、優先度高いのか??!) ユーキャンのFPテキスト他の資料が到着 申込:10日 到着:14日夕方 4日間で到着しました!! イメージでは集めの封筒に入ってくるのかな~~と思っていましたが、小さめの段ボール入りでした! 到着が夕方と言うこともあり、翌日に開封。 出てくる出てくる!!テキストやらガイドブック ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐1】2020.10スタート!!来春5月に合格します!!

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。   この度、FP2級の合格を目指して勉強を開始することにしました。 長期計画で行くと、2021年にFP合格。2022年までに宅建合格。 2022年に50歳になるので、1つの区切りとして上記2種の国家資格を取得して50代をスタートさせたいという想いからです。   FPチャレンジを始める目的 今日、10月10日に申し込んだので、来年5月の試験日まで実質7か月。 半年以上時間はある、と思う安心感と同時に中だるみしそう、、、という不安もあ ...

ReadMore

キャリアアップとスキルアップの相談相手をお探しの方へ

キャリア道場公式サイトから引用

【キャリア道場】無料相談3つのメリット

  1. 未経験の人をメインターゲットにしているので相談しやすい
  2. キャリアアップとスキルアップを同時にサポートしてくれる
  3. 自己分析に役立つので資格取得、就転職の支えになってくれる

無料相談空き状況をチェック

迷っている人はブラッシュアップ学びが解決。通信講座・資格の資料を一括でまとめて請求(無料)
少しだけ前進する
ブラッシュアップ学びで無料一括資料請求
チラ見する