wakuzo

チャレンジャー応援サイト「資格とっとこ」編集長。好きなことに関わる資格を取得したお陰でキャリアアップの門戸が開いた。一生役立つ資格に出会えるサイト作りに邁進中。
▶好きな時間:新しい景色を見る事
▶好きな物:海と山、広大な景色
▶目指す人:時間を自由に使える人
▶将来の夢:海外ロングステイ

ユーキャン介護職Wライセンスアイキャッチ画像

【ユーキャン】介護資格とWライセンスを目指せる相性の良い資格3選

「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 介護の資格を持っている人を社会が必要としています。 どの地域に行っても、様々な介護施設があり、人不足が大きな課題です。 介護の資格は実務経験が必要なもの、大学卒業などの資格が必要なものなど様々です。 長期で国家資格を目指しつつ、同時進行でWライセンスを目指すというのも1つです。 3か月から目指せる資格もあり、1年に複数の資格取得も可能です。 相性のよい3資格をご紹介します。   忙しい方にもステップアップは可能 今の時代、リモートワーク、リモート飲み、 ...

ユーキャン介護資格ベスト3アイキャッチ画像

【ユーキャン】本気で介護の仕事を目指す方へ!主軸資格ベスト3

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 コロナ禍前に地方へ移住して、田舎でセカンドライフをまったりおくっているアラフィフです。   50歳の足音を聞くと、身体の不調もあちこちに出てきたり体力、筋力の衰えも目に見えて進んでいくようにも感じます。 20代、30代のころはずーっとこのままの体力が維持できて、生活できるって思い込んでいました。 日本は超高齢化社会になっており、これからも高齢化は加速していきます。 高齢者の生活を支える仕事のニーズの高まりもあり、その役割や大切さも、年々高ま ...

ユーキャン介護資格一覧アイキャッチ画像

【ユーキャン】介護系資格一覧「結局どれを取得すればいい?」回答

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 コロナ禍もあって、医療、介護系の仕事についている方々の社会的な地位や役割が見直されています。 病気や老いによって困っている人へ、人として責任をもって対応する姿には感銘を覚えます。 自分の身の危険を感じつつも、相手を助ける事に重きを置く。 そんなお仕事の業界で「人の役に立ちたい」と思う方に、介護系の資格についてお伝えします。 介護の資格にはたくさん種類があって、なにがなにやらわからない。 結局、何から取得すればいいの?と困っている方も多いかもしれません ...

【ユーキャン】看取りケアパートナーと介護資格でWライセンス取得

終活をそろそろと考えている方にユーキャンの看取りケアパートナーがおすすめ。介護に携わる人のWライセンスとしても最適です。

ユーキャンセカンドキャリアアドバイザーアイキャッチ画像

【ユーキャン】セカンドキャリアアドバイザーの難易度・合格率|向いている人とは?

ユーキャンのセカンドキャリアアドバイザーの難易度・合格率について解説、向いている人がどんな人なのか?もあわせて。

セカンドキャリア節約術

【セカンドキャリア実践編】週5休を可能にする楽しい節約法

セカンドキャリアを田舎でスタートさせたアラフィフwakuzoです。 「資格とっとこ」編集長という肩書で、、、   週5休ライフ、実際に送れたら最高って思いませんか? 生活にはお金が必要。 お金を稼ぐには仕事が必要。 そして多くの人がサラリーマンという選択をするわけです。   でも、その選択肢以外に生きる道はないのでしょうか? そんな風に生き方を見直しているという方、いらっしゃいませんか? wakuzoは、考えたか結果地方移住をして第二の人生を歩もうと決意し実践しました。   ...

田舎暮らしの9つの不安

【セカンドキャリア】田舎暮らしの9つの不安解消方法を丁寧に解説

コロナ禍もあり、地方の田舎暮らしに注目が集まっているようです。 「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 2019年、コロナ禍前に地方へ移住。縁もゆかりもない土地でセカンドキャリアをスタートさせたアラフィフです。 地方移住に興味があっても、そこには不安が付きまとうもの。 検討はしてみたけど、実際には無理。 移住生活には憧れがあるけど、結果的には実行できなかった、、   など、行動に移す人は移住希望者のなかでも少数なのかもしれません。   そこで、実際に移住したwakuzoから、考えら ...

セカンドキャリア好きな時間

【セカンドキャリア×資格】田舎暮らしで「好きな時間を増やす」働き方

「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 コロナ禍もおさまる気配がないなかで、人生観を見つめなおすきっかけになったという方も多いのではないでしょうか? 日々、幸せに暮らしたい。それが今までの価値観では叶わなくなっているのかもしれないと思うこの頃。 アラフィフで地方へ移住、縁もゆかりもない土地でセミリタイアライフをゆるりとスタートさせました。   30代、40代はがむしゃらに働くのも1つの生き方ですが、「50代、60代もがこのままがむしゃらで良いのか?」 そんな疑問が頭をよぎり、会社の為、社員の ...

セカンドキャリア田舎開業

【セカンドキャリア】地方にもある職業の「共通キーワード」とは?

こんにちは!セカンドキャリアを田舎でスタートさせたアラフィフwakuzoです。 田舎には仕事がないから、都心で暮らすのがいいんだ!と私も思ってました。 そう言い聞かせていたと言っても良いかもしれません。 ですが、実際に田舎へ移住してみて思うのは 田舎は不便でも仕事はあるということです。   あなたの望む仕事かどうかは別ですが、、仕事はあります。 なぜかというと、田舎にも人が住んでいて、生活する人のためのサービスが必要だからです。 そして、都心に比べ住民も少ないですが、労働人口も少ない。 &nbs ...

田舎暮らし開業

【セカンドキャリアを開業でスタート】シニアでも可能な開業あれこれ

「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。こんにちは! 田舎の山荘で薪ストーブで温まりながら記事を書いています。   サラリーマンで一生を終えるもの、と私も思っていました。 それが、自分の運命で仕方がないんだと。 それしか道がない、その道でベストを尽くそうと、、、 でも、幸い自分の人生は自分で選べる世の中です。 今の仕事を辞め、セカンドキャリアを田舎でスタートする道に「開業」という選択肢もある。 そんな内容の記事になっています。 こんな人へ読んでいただきたい! ■ いつかは、個人事業主として開業 ...

田舎暮らしの7リスク

【セカンドキャリア】移住前に知っておきたい田舎暮らしの7リスク

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 2019年に都心生活から脱出し、見ず知らずの地方へ移住したアラフィフです。   コロナ禍で地方の田舎に注目が集まっているのは、都心に暮らすメリットが減少し田舎に住むメリットが増加しているという背景があります。 田舎にいようが、リモートで出来る事がたくさんある、コロナ禍前からそう思っていました。 都心には旅行で行く。 普段の生活は田舎で。   今回は田舎暮らしにひそむ7つのリスクについて。 田舎に移住したからわかるリアルな内容ですの ...

早期退職×資格取得

【セカンドキャリア】アーリーリタイアして資格取得する5メリット

  仕事について・・・いままでの仕事の仕方を今後も続けていっていいのかな? 生活スタイルについて・・・都心に住むメリットはあるけど、デメリットもあると気付いた 自分の大切にするものについて・・・大切なものを大切に出来る暮らしを選ぶ方法が別にある気がする 人生について・・・人との競争や比較で自分の人生の価値を決めいてよいのか?     wakuzoはコロナ禍半年前に会社を辞め、移住しました。 縁もゆかりもない土地でしたが、それ以外に自分を取り戻す術がなかったから、と判断しました ...

セカンドキャリア補助金

【セカンドキャリア】地方移住前に知っておきたい補助金あれこれ

「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 セカンドキャリアを地方の田舎でスタートさせる選択。 都心で暮らす以外の選択を検討する方も増えているのではないでしょうか? そんな方々へ向けて、一足早く地方移住をしたwakuzoから「補助金」について。 もちろん、自治体によってさまざまな補助金があり、一概にこんな補助金があると断言することは出来ません。 ですが、田舎の地方自治体に共通することがあります。   それは「若い世代」が不足している。 そして、「若い世代の移住(流入)者を増やしたい」と言うことで ...

田舎暮らしと国家資格

【セカンドキャリアの作り方】田舎暮らしと相性の良い国家資格3選

「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 地方移住や田舎暮らしが改めて注目を集めているようですが、wakuzoはコロナ禍前に地方移住を果たし、セミリタイア生活をおくっています。 今回はセカンドキャリアを田舎でスタートさせるためにあると役立つ国家資格についての内容です。   田舎には仕事がないと言われますが、実際にそんなことはありません。 あなたの望む仕事はないかもしれない。でも需要が高まっている仕事も田舎にはあります。   田舎ならではのセカンドキャリアの作り方について。 体験談とと ...

【地方移住のリアル】年金、税金が気になる方にFP取得を勧める理由

こんにちは!!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 アラフィフで早期退職し、地方移住をしてはや1年が経過しました。 コロナ禍もあって、仕事スタイルや生活そのものを見直したいと思っている方も増えていると聞きます。   あなたは今の生活に満足していますか? 今の生活の延長線上に5年先、10年先の将来のあなた自身は想像できますか? 地方移住を果たしたアラフィフにまつわるお金の事 コロナ禍もあり、都心に住む理由がないという理由で地方への関心が高まっているとか、、 健全な生活を送る人が増えるのは日本 ...

【地方移住のリアル】年金不足?早めダウンサイジングのススメ

地方移住とダウンサイジング。ベストなマッチング、実際に地方移住してダウンサイジングにトライしたわたしのレビュー記事です。

【地方移住のリアル】生活費はかからん!!移住前後比全公開!

こんにちは!!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 アラフィフで早期退職し、地方移住をしてはや1年が経過しました。 コロナ禍もあって、仕事スタイルや生活そのものを見直したいと思っている方も増えていると聞きます。   あなたは今の生活に満足していますか? 今の生活の延長線上に5年先、10年先の将来のあなた自身は想像できますか? 地方移住を体験したアラフィフのリモート別荘生活 地方移住をいつかはしてみたいという方が増えていると聞きます。 都心での便利さは魅力的ではありますが、コロナ禍もあり都心 ...

【地方移住のリアル】都会にはない楽しみ。早めセカンドライフ推し

こんにちは!!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 アラフィフで早期退職し、地方移住をしてはや1年が経過しました。 コロナ禍もあって、仕事スタイルや生活そのものを見直したいと思っている方も増えていると聞きます。   あなたは今の生活に満足していますか? 今の生活の延長線上に5年先、10年先の将来のあなた自身は想像できますか? 地方移住したアラフィフのリモート生活 地方移住なんて考えられない!と思っていた時期がwakuzoにもありました。 コンビニと最寄り駅が車で30分の住居に引っ越しをする ...

【地方移住のリアル】50代セカンドライフを推奨する3つの理由

50代で地方移住を検討している方向け、推奨する理由とタイミングなどを実体験を踏まえて解説します。

【地方移住のリアル】年金だけでも暮らせる?副業のススメ!!

地方移住前の準備としてやっておいた方が良い事。それは副業で稼ぐ力を身につけておくこと。地方でも出来る副業とは何か?選ぶ基準について解説。

【地方移住のリアル】50代でも採用に繋がる資格5選。

こんにちは!!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 アラフィフで早期退職し、地方移住をしてはや1年が経過しました。 コロナ禍もあって、仕事スタイルや生活そのものを見直したいと思っている方も増えていると聞きます。   あなたは今の生活に満足していますか? 今の生活の延長線上に5年先、10年先の将来のあなた自身は想像できますか? 地方移住したアラフィフのリアル wakuzoは50になる手前で早期退職し、地方移住を果たしました。 縁もゆかりもない田舎に引っ越し、新しいセカンドライフをスタートさせ ...

【地方移住のリアル】リモートでも受験可能!採用に役立つ資格

こんにちは!!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 アラフィフで早期退職し、地方移住をしてはや1年が経過しました。 コロナ禍もあって、仕事スタイルや生活そのものを見直したいと思っている方も増えていると聞きます。   あなたは今の生活に満足していますか? 今の生活の延長線上に5年先、10年先の将来のあなた自身は想像できますか? 地方移住という選択 新聞やニュースでも地方移住と言うワードを聞く機会が増えているように感じます。 wakuzoはコロナ禍前の移住でしたが、コロナ後移住を検討する方も多 ...

【地方移住のリアル】リモートで稼ぐ!!採用される資格5選

こんにちは!!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 アラフィフで早期退職し、地方移住をしてはや1年が経過しました。 コロナ禍もあって、仕事スタイルや生活そのものを見直したいと思っている方も増えていると聞きます。   あなたは今の生活に満足していますか? 今の生活の延長線上に5年先、10年先の将来のあなた自身は想像できますか?   「3密回避!!」都市☛地方への流れ wakuzoも20年都心で生活し、大手町を通勤経路にしていました。 朝と夕方のラッシュ。 最初は抵抗がありましたが、 ...

【FPチャレンジ‐12】AFP認定研修修了証明書到着!2級受験資格Get

ユーキャンFPならAFP認定研修修了証明書が貰えるので3級に合格してなくても2級からの受験が可能。認定研修修了証明書とは?貰い方もわかりやすく解説します。

迷っている人はブラッシュアップ学びが解決。通信講座・資格の資料を一括でまとめて請求(無料)
少しだけ前進する
ブラッシュアップ学びで無料一括資料請求
チラ見する