リモート研究所のwakuzoです。
2019年に退職して地方の田舎へ移住、2020年に開業しました!
(2020年の年の瀬、来年の確定申告の準備中です)
サラリーマンを長くしていると、サラリーマンを続ける選択肢しかないと思い込んでしまう。
そんな日々を20年も送っていました。
その中でも、頭をもたげていたのは「人生、このままでいいのか?」と言うこと。
以下のような人に、おすすめの内容です。
こんな方におすすめ
雇われる身で一生終えて果たして良いの?という疑問がつねにある。
人生は一度キリ、いつかはサラリーマンを辞めて開業・独立したい!
今は起業なんて出来ないけど、いつかは独立して一国一城の主としてチャレンジしてみたい!
☞やっておくと良い事が解ります。
☞取っておくと役立つ資格が解ります。
☞開業者の通る道、確定申告で困りません。
目次
開業・独立は誰にでも出来る
開業とか独立って聞くと、特別な人だけが出来るものって思っていませんか??
海外の大学を卒業したとか、幅広い業界との繋がりがあるとか、特別なスキルでオンリーワンの存在とか、、、
そんなことはありません。
開業は誰にでも出来るんです!!
全てのことを自己責任で切り盛りしたい。
自分自身の夢を追いかける時間にエネルギーを注ぎたい。
キャリアの長いサラリーマンなら、誰もが思うことではないでしょうか?
中長期で計画をたて、あなたもいつか開業を実行に移しませんか?
日本の開業データ
中小企業庁から発表されているデータを引用します。☞詳細は中小企業白書PDF
開廃業率のグラフです。まず、オレンジ色の開業率を見てみましょう。
ここ最近の5~6年位は右肩上がりの結果です。
それでも2017年が5.6%という数字、あなたはどう見ますか?
世界各国のデータを見ると、開業率は10%を超えており、イギリス、フランスは13%超え。
日本の開業率が世界と比べて著しく低いことが白書から解ります。
サラリーマンのセカンドライフを開業でスタート
前述の開業率を見ても分かるように、日本人はリスクを避ける国民性と言うことが出来るかもしれません。
「雇われて仕事をする人が多い=リスクを負って開業するより安心を選ぶ人が多い」
100人の人がいて、たったの5人が開業している。(それも、ここ数年増加した結果がこの数字です)
wakuzoはセカンドライフを田舎でスタートすることをおすすめしています。
会社勤めをして、最後まで奉公するのも1つの人生です。
でも、それ以外の道も選べることを忘れないで下さい。
新しい事を、いつだって始められる!!って思うとセカンドキャリアの考え方が大きく変わりませんか?
田舎はセカンドライフ開業に最適な環境が整っています。(業種にもよるとは思いますが、、、)
開業には様々なメリットがあります。☞【セカンドキャリアを開業でスタート】シニアでも可能な開業
■ ものごとを全部自分で決められる
☞やるも自由、やらぬも自由全て自己責任の気持ちよさが手に入る。
■ 自分の決めた屋号で事業を行える
☞名刺にも銀行口座にもあなたの決めた屋号が記載出来ます。
■ 節税対策が可能(☜結構大きいメリット!)
☞青色申告をすると大きな節税効果があるので、赤字だとしても申告の価値を上げる事が出来ます。
好きな事をビジネスに結び付けて考える事が出来れば、今の時代「ビジネス化」するのは10年前よりずっと気楽に出来る環境が整っています。
リアル店舗を出すより、ネット上で簡単に店舗運営は可能ですし、教室を賃貸しなくても、ユーザーさえいればスクール運営もネット上で完結出来ます。
開業を目指すにはとっても良い時代なんです!
確定申告(青色申告)の際にリアルに役立つ資格ベスト3
何事も準備が肝心です。
うまくいく人って何かを始める前に「成功する準備」を終えているんですよね、、、(^^)/
開業したら確定申告は必須、控除額を増やしたいなら青色申告で決まりです。
実際にど素人で準備を開始して、開業したwakuzoが前もってやっておけばよかった確定申告の準備について
お伝えします。
開業前にしておけばよかった「準備」
- 会計・簿記知識の勉強
☞個人事業主がしなければいけない確定申告をする際に、必要な知識です。
特に青色申告の際には必須。節税対策にもなるので、知識がリアルにあなたの「収入」「税金」に直結します。 - お金・法律の勉強
☞開業時に一番の課題はほぼ「お金のこと」です。
税金や年金、保険、国で決められているルールについて知っておかないと損をしてしまうのでそれを回避するために必須の知識です。 - プログラミング・WEB関連スキル
☞どんな開業をしたとしても、あなたの事業を人に知ってもらう必要があります。
今の時代、スキルさえあればあなたの屋号を世界中の人に知ってもらうことが可能です。
「収入<支出」の環境ですので、支出は限りなく減らしていきたいところです。
自分自身に基礎的な知識・スキルがあれば、外注をせずに自分で対応・処理することが可能になります。
ユーキャン開業・確定申告で役立つ資格まとめ
いつかは開業して独立したい!!
会社がいつまであるかわからない時代です。
企業に勤めて働くのも、独立のためのステップとなったら、勉強意欲も増すのではないでしょうか?
開業したら確定申告はつきもの。
必要な知識は開業前に準備して修得しておくことをお勧めします。
ユーキャンならリアルテキストもWEBテキストもあってどこでも学習ができて安心。
3つの資格、計画的に取得して将来の開業・確定申告に備えませんか?
開業して迷いながら進むよりもずっと効率的に事業を進められます。
まとめ
「開業するにはとても良い時代」
「開業は誰にでも可能・シニア開業がお勧め」
「開業をする前にしておきたい3つの準備」
会計の勉強
お金の知識のインプット
WEBスキルの修得
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【簡単3ステップ!2資格同時請求可】
「新しい事を始めるときのワクワク感」
「やり切った時の達成感」
挑戦した人だけが見える景色があると思いませんか?
1st Mission
「資料請求(無料)」ボタンを押す。公式HPから資料請求ボタンをクリック。
2nd Mission
講座を2つ選ぶ
3rd Mission
必要事項を入力して終了
「行動に移そう!成功はその先にある!」