「当サイトは広告を利用しています」

【FPチャレンジ‐16】得意・苦手が顕著(^^;)

 

この歳になると、得意と苦手が顕著になるな~~~と実感したのが昨日の勉強でした。

 

昨日からテキスト6に突入。

最終のテキストに入ったこともあり、テンションが少しあがりました。

しかも、テキスト6は資産運用について。

過去20年くらい独学で勉強してきたこともあり、半分以上は「知っている」内容でした。

 

2週間分の勉強を3時間で終了!

 

https://www.zenginkyo.or.jp/article/tag-g/3829/

とってもまとまっていたので、リンクを載せます。

景気・物価・為替と金利の関係

■景気が良くなると金利はどなりますか?

■物価が上がると金利はどうなりますか?

■円安になると金利はどうなりますか?

 

意外にも、関心がないと説明できなかったりします。

毎日ニュースで耳にすることはあっても、、

Point:資金供給(需要)という視点

 

お金がどこに流れるか?

お得なところにお金は流れていく。

その対象が「物」なのか「為替(外貨)」なのか、、

 

物がお得ならみなさんが物を買うので物価が上がります。

外貨が日本円よりもお得なら外貨高(円安)に。

 

資産運用って、義務教育でもっとしっかりと勉強すべき内容と個人的に思います。

人生を大きく分けるかもしれない大事な知識です。

 

日本人は貯金しかしない。

海外は株式投資は当たり前。

その違いは文化と教育の差ではないのでしょうか、、、

 

私が今20歳に戻れるなら、、、、

毎月1万、複利投資を絶対にします。

30万スタート、毎月1万積み立て、年利4%で30年継続すると、、、

元本30万が30年後に

390万の積立額が800万に!!

役立つサイト☞計算サイト

FP合格「通信講座ベスト3」

wakuzo
wakuzo
わたしはユーキャンで2級FPに一発合格出来ました。複数の通信講座で迷っている方には自信を持っておすすめ出来る通信講座です。

1位:ユーキャンFP

ユーキャンは名実ともにNO.1

わたしが実際に受講してリアル推しの通信講座です。FP2級に一発合格出来ているのが講座の良さの証明。

講座選びに失敗したくない、絶対に一発合格という人は迷わずにユーキャンでOK。迷っている時間も勉強時間に充てられます。

2位:アガルートアカデミーFP

合格者への全額返金があって最高

ぶっ飛んだCMでも有名な難関資格のアガルートアカデミーなら「合格特典」があって、1万円のAmazonギフト券か全額返金かを選ぶ事が出来ます。がんばった人にはご褒美が欲しいと願っている人に最適。条件があるので興味のある方は詳細をチェック!

3位:スタディングFP

低料金・高品質で人気

スタディングバナー画像大

スマホ1つで学べる通信講座のトップランナーがスタディングです。最低限の出費でFPに合格したい人にはピッタリ、受講料が他の通信講座に比べて安く無料登録で10%OFFクーポンがもらえるのも嬉しいところ。合格お祝い制度もあり、合格者はAmazonギフト券3000円を貰えます。

一発合格
【ユーキャンFP】2級FP技能検定に一発合格できた3つの理由|評判は本当?
全額返金
アガルートアカデミーFPアイキャッチ画像
【アガルートFP】全額返金・合格お祝い金の貰える条件をわかりやすく解説
合格お祝い
スタディングFPアイキャッチ画像
【スタディングFPの評判】クーポン・キャンペーン・給付制度・学割・合格お祝い制度などお得情報まとめ

 お金を稼ぐことを「人生の目的」にしない為に

お金で失敗する人生はもったいない「お金の教養講座」

ファイナンシャルアカデミー

まずは無料WEB体験

総合マネースクール

調剤薬局事務比較記事アイキャッチ画像

2024/12/1

【調剤薬局事務通信講座比較】ヒューマンアカデミーVSユーキャンどっちがいいか迷わず今日決めたい人向け

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。   今回は「調剤薬局事務」資格に興味のある方への記事です。 調剤薬局事務は労働環境を守り、働きやすい職場環境を整えようとする近年の企業ニーズにマッチした人気の資格の1つです。   通信講座で調剤薬局事務合格を目指そうとする方は、意外と選択肢が少ないのが現状。主要通信講座で調剤薬局事務講座があるのはヒューマンアカデミー(通信)アカデミーとユーキャンのみ。   今日はその2社を徹底比較して、どちらがあなたにとって最適な講座か ...

ReadMore

ユーキャン危険物取扱者アイキャッチ画像

2025/2/28

【ユーキャン危険物取扱者】ユーキャンプロってナニ?5か月で合格を目指せる一般教育訓練給付制度の対象講座

かなり知名度の高い資格の1つ、危険物取扱者ですが、国家資格と言うのはあまり知られていないかもしれません。難易度順に丙種、乙種、甲種の3種あり、それぞれさらに細分化されています。有名どころは乙4と言われている乙種四類。難易度も低く数か月で合格を目指せるので詳細を見ていきましょう。 危険物を取り扱うのに必須の国家資格。数か月の勉強で合格を目指せること、履歴書資格欄に記入できる資格であることから、学生や就活生、転職を目指す人に人気の国家資格です。 危険物を取扱かう業界で役立つ資格「危険物取扱者」についてわかりや ...

ReadMore

危険物取扱者ベスト記事アイキャッチ画像

2025/3/13

【危険物取扱者ー通信講座比較】ベスト3!比較して今日決めたい人向けまとめ記事

今日スタートして最短で合格を目指す人向けのまとめ記事、通信講座を比較出来て便利。やっと今日スタート出来ます!

ReadMore

【FPチャレンジ‐27】資格取得の挑戦で学んだ5つのこと

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 前回26回目で最後とか書いておきながら、、、 27回目、FPチャレンジから学んだこと5つをアップします。   一を持って十を知る そこまでたどり着けなくても5つくらいなら学べたことがあるのではないか、、   資格や入試の為の勉強に取り組んでいる方へ、少しでも参考にして頂き、前のめりの力に代えて頂ければ幸いです。   FPチャレンジから学んだ5つのこと 昨年10月から始めたFPチャレンジ。 誰から言われたわけでもなく、自分 ...

ReadMore

【FPチャレンジ‐28】結果通知「2級ファイナンシャル・プランニング技能検定(資産設計提案業務)結果通知書」のご報告

FP2級は勉強すれば受かる試験。リアルな体験レビューを読んであなたも一発合格!

ReadMore

【FPチャレンジ‐26】合否発表!!FPチャレンジの行方は?

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 5月23日に受験した2級FP技能士の合格発表日が今日でした!!   前日から変な緊張があったり、、、 6月30日の発表の日を、心待ちにしているような、一生来てほしくないような、 変な気持ちでついに合格発表日を迎えました。   結果、無事に合格していました(^^♪!!! 昨年10月からスタートしたアラフィフwakuzoのFPチャレンジ、今日めでたく有終の美を迎える事が出来ました。 約8か月の間の努力が「合格」という結果に結びつき、ユ ...

ReadMore

資格取得から転職支援までサポートしてくれるユーキャンリスキリングで不安解消
無料相談
資格・転職の悩みはユーキャンリスキリングに無料相談
簡単予約
S