wakuzo
チャレンジャー応援サイト「資格とっとこ」編集長。好きなことに関わる資格を取得したお陰でキャリアアップの門戸が開いた。一生役立つ資格に出会えるサイト作りに邁進中。
▶好きな時間:新しい景色を見る事
▶好きな物:海と山、広大な景色
▶目指す人:時間を自由に使える人
▶将来の夢:海外ロングステイ
ヒューマンアカデミーの通学・通信講座には一般教育訓練給付金対象講座があります。詳細をまとめました。
スタディングの教育訓練給付金対象講座が3講座追加され計4講座に。中小企業診断士に社労士、税理士、FPが加わりました。スタディングにはキャンペーン・クーポン・合格お祝い金制度もあるので検討中の方は要チェック!
一般教育訓練給付金制度をご存知ですか?クレアールなら対象講座が豊富、受給条件・受給法をわかりやすく解説します。
「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。こんにちは! コロナ禍で「給付金」というワードをよく耳にするこの頃ですが、 持続化給付金ではなく、「教育訓練給付金」をご存知でしょうか? 対象となる講座を受講して終了すると、20%~最大80%(一般教育訓練給付制度は最大20%)支払ったお金が戻ってくる制度です。条件をクリアできれば合否に関わらず受講料の一部が戻ってくるのは意外と知られていないのではないでしょうか? 毎年10万人以上の人が利用している制度、フォーサイトの一般教育訓練給付制度をあなたも利 ...
教育訓練給付金の申請について解説します。 今回は、対象となる講座が多い「一般教育訓練給付金」についてです。 申請後の手続きになるので、もしかしたらあなたが今受講している講座も対象講座かもしれません!! チェックして見て下さいね。20%受講料が戻ってくるかもしれません。 支給額を早速✅したい方はジャンプ 教育訓練給付金で20%得する 知らないで損をしてしまった! 後になって気づくとショックですよね。 そんなことにならないために、制度を理解してかしこく利用しましょう!! コロナ禍で今の仕事への不 ...
こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 私ごとですが、FP2級チャレンジ中!☞将来を覗いてくれる方はコラム風記事でどうぞ wakuzoは教育訓練給付金を貰い損ねてしまい、後悔いつつ、前をみて日々学習に励んでいます! 賢い皆さんはwakuzoみたいな思いをしないように!!注意してくださいね。 損をしないで!!20%戻ってくるので制度を活用して資格をGetしたい方は読んでね wakuzoは、せっかくの申請資格がなくなってから、気づいた残念な人。 国の制度は使ったもん勝ちです。 こ ...
ユーキャンでFPチャレンジ継続中のwakuzoです。 2級FP技能士を受けるために必要なj受験資格が3つあります。 1.FP3級に合格していること 2.AFP認定の講習を修了していること 3.実務経験2年以上 wakuzoは最初1を目指して、3級合格の後に☞2級受験をして合格を目指そうと考えていましたが、、、 ユーキャンの説明を読んで、2に変更。 ユーキャンのFP2級講座を受ければ2の資格を得られるので、受験は1回の方がいいと思って修正しました。 その最初のハード ...
こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 10月15日にFPチャレンジを開始!2級FP技能士を目指して勉強中です。 今回のコラム記事は皆さんにも興味のある年金の話です。 意外と知らない年金。 直前になってあたふたしないように、押さえておきたい基礎知識ですので✅してください。 年金を貰える年齢は? 基本的には65歳からです。 以前は60歳からだったのに、、、 仕方ありませんね、少子高齢化、長寿大国日本に生まれたのですから(^^;) 繰り上げと繰り下げの意味は? 繰り ...
FPチャレンジを開始した「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 年金って申請しないと貰えないって知ってました?? 意外と知らない事が多くてびっくり。 今日学んだ年金の部分で特に多かったので、ちょっとチェックして見て下さい! 将来誰しも通る道なので、、、、 知ってましたか?チェック! ✅ 年金受給は基本65歳から ✅ 自分自身で請求をしないと年金支給ははじまらない ✅ 年金を受ける権利には5年の時効があるため、請求しないで5年経過すると損をする ✅ 支給されるの ...
FPチャレンジを開始してそろそろ1週間。 予想以上に楽しく出来ているというのが実際のところです。 その理由は以下の3つ ○ 「合格デジタルサポート」がすばらしすぎる!! ○ 上記の機能のスケジュール機能にお任せできる学習スケジュール ○ 進捗が一目瞭然でやる気に繋がる!! ユーキャンFP、合格への最短ルートを一歩一歩進んでいる!!と思えるので楽しく出来ています。(^^♪ 追って合格デジタルサポートのすばらしさは別記事でアップしたいと思います。 「学びオンラインプラス」からの質問をしてみた 勉 ...
こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 FPチャレンジを開始して2日目、今回は「合格カレンダー」について!! 「学びオンラインプラス」内をいろいろとスマホで見ていると、【180日の標準版】合格カレンダーという表示を見つけました。 早速見てみると、なかなか良いカレンダーだったのでご紹介します。 試験勉強は試験日ありきの努力 どんな試験でも、試験日を設定することからスタートですよね。いつ試験があるかわからない中でやみくもに努力できません。 今回は5月23日の日曜日受 ...
FPチャレンジを開始した「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 待っていたユーキャンFPテキストが到着しました! 早速2回目のFPチャレンジコラムを書いていこうと思います!(勉強よりも、、、優先度高いのか??!) ユーキャンのFPテキスト他の資料が到着 申込:10日 到着:14日夕方 4日間で到着しました!! イメージでは集めの封筒に入ってくるのかな~~と思っていましたが、小さめの段ボール入りでした! 到着が夕方と言うこともあり、翌日に開封。 出てくる出てくる!!テキストやらガイドブック ...
2022年間ランキング ユーキャンFP:堂々5位 2022年1月~11月案内資料請求数によるランキングを発表 FP講座は5位にランクイン! 多くの人がお金の専門家「FP」の取得に興味を持っている証 FP2級チャレンジを開始した「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 コロナ禍もあって「資格の価値」が見直されています。 「手に職をつけたい」 「どこに行っても、どんな環境になっても食っていける力が欲しい」 そんな「生き抜く力」を手にしたいと思われる人が増えているので ...
「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 コロナ禍もあって「資格の価値」が見直されています。 今回ご紹介するのは知名度抜群の「ユーキャン」。 いろいろな通信講座があり、受ける側からすると迷います。 本当に、選ぶだけでも大変!wakuzoも計20時間はいろいろと悩んだ末にユーキャンFPを選びました。 ユーキャンを選んだ理由を上位10個まとめます!! ユーキャンを選んだ理由ベスト10 ユーキャンを選んだ理由ベスト1位 質問回数が無制限 地味なところかもしれません、、、 ただ、勉強していて小さな ...
こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 目指したい資格があるけどどうも本腰が入らないという方、早くスタートしないと絶対に受からないとわかっているけどどうしても二の足を踏んでしまっている方へ。 一般教育訓練給付制度に背中を押してもらってスタートを切るのはいかがでしょうか? 受講後ですが、受講にかかった費用の20%が戻ってくる厚労省管轄の国の制度です。もちろん条件はありますが、今現役で働いている人も退職予定の人も退職された方も対象になる可能性があります。 資格取得に ...
2022年間ランキング ユーキャンFP:堂々2位 2022年1月~11月案内資料請求数によるランキングを発表 調剤薬局事務講座は2位にランクイン! 初学者でも3か月で合格を目指せる「調剤薬局事務」取得に興味を持っている証 FP2級チャレンジを開始した「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 コロナ禍もあって「資格の価値」が見直されています。 「手に職をつけたい」 「どこに行っても、どんな環境になっても食っていける力が欲しい」 そんな「生き抜く力」を手にしたいと思 ...
2024年12月にリニューアル 過去10年で12,000人以上がユーキャンで合格 初学者が88%、未経験から目指せる資格 スマホ学習で効率UP!ユーキャンプロに選出 FP2級チャレンジを開始した「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 コロナ禍もあって「資格の価値」が見直されています。 「手に職をつけたい」 「どこに行っても、どんな環境になっても食っていける力が欲しい」 そんな「生き抜く力」を手にしたいと思われる人が増えているのではないでしょうか? 資格がな ...
「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 コロナ禍もあって「資格の価値」が見直されています。 「手に職をつけたい」 「どこに行っても、どんな環境になっても食っていける力が欲しい」 今回ご紹介するのは「ユーキャンプロの調理師講座」です。 あれこれ迷いたくない!時間を無駄にせずに調理師免許を手にする方法 資格が見直される昨今、通信講座で勉強出来るサービスも様々。 選ぶ我々は、申し込むサービスを決めるだけでも「一苦労」です。 時間は有限、限られた時間をどう使うかはあな ...
FP2級チャレンジを開始した「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 コロナ禍もあって旅行に行けない!とストレスになっている方も多いのではないでしょうか? そんな時代ですが、「資格の価値」が見直されています。 「手に職をつけたい」 「どこに行っても、どんな環境になっても食っていける力が欲しい」 そんな「生き抜く力」を手にしたいと思われる人が増えているのではないでしょうか? 資格がなくても手に職があると言い切れるひともいらっしゃるでしょう。大工さんや職人さん、農家 ...
ユーキャン日本語教師養成講座の人気の理由とユーキャンに決める5つのメリットをまとめました。幅広い世代に人気の日本語教師を通信でめざす社会人は給付金対象講座なのでおすすめ。
グローバルな国際資格MOSはユーキャンで目指せます。最短1カ月で取得可能、在宅時間を有効に活用してみませんか?
「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 将来の備えに役立つ資格が欲しいと思いながらも動き出せないでいる方へ 将来をまじめに考え、自らが今出来る事は何か?と考える方へ 資格さえあればどんなリスクも回避できる!なんてことはありません。でも、何も努力しない人と、今後に備えて知識を得ようとする人では将来に大きな差がつきます。今回ご紹介するのは「ユーキャンプロの「ITパスポート講座」です。 あれこれ迷いたくない!時間を無駄にせずにIT化の波に乗る方法 資格が見直される昨今、通信講座で ...
FP2級チャレンジを開始した「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 コロナ禍もあって「資格の価値」が見直されています。 「手に職をつけたい」 「どこに行っても、どんな環境になっても食っていける力が欲しい」 そんな「生き抜く力」を手にしたいと思われる人が増えているのではないでしょうか? 資格がなくても手に職があると言い切れるひともいらっしゃるでしょう。大工さんや職人さん、農家や漁業、林業に携わる方々。 でも、一般の会社に勤めるサラリーマンにとって狙い易いのは「資格」ではないで ...
「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。 「手に職をつけたい」「どこに行っても、どんな環境になっても食っていける力が欲しい」 そんな「生き抜く力」を手にしたいと思われる人が増えているのではないでしょうか? 今回ご紹介するのは「ユーキャンプロのマンション管理士講座」です。 あれこれ迷いたくない!時間を無駄にせずにマンション管理士に合格する方法 「直ぐに勉強を開始したい!」 「迷っている時間がもったいない!」 そんな方にピッタリなのが生涯学習のユーキャンです。数ある実績の裏には、 ...