今スタートがおすすめ
初学者なら11月試験、既修者なら6月試験で合格を目指そう!
2級検定合格のための必要学習時間は、初学者の場合約500時間と言われています。
今年の合格を目指すなら早いスタートがおすすめ!
こんにちは!リモート研究所のwakuzoです。
コロナ禍で世の中の価値観が大きく変化している真っただ中にいます。
現状を変えたいと、将来を見据えていらっしゃるあなたへ。
クレアール簿記講座の評判、資料請求(無料)注意点、クーポンの貰い方についてまとめます!
世の中の人は2種に分類されると言われています。
将来を変えるために「動く人」と「動かない人」
前者でありたいと思うあなたへ。
その時に大事になるのが「正しい情報」です。
今スタートがおすすめ
初学者なら11月試験、既修者なら6月試験で合格を目指そう!
2級検定合格のための必要学習時間は、初学者の場合約500時間と言われています。
今年の合格を目指すなら早いスタートがおすすめ!
正しい情報を手にしてベストな選択をする人へ
世の中には将来を変えるために「動く人」と「動かない」人がいます。
前者はゴールを決め努力して達成する人、後者は何も決めずに時間が過ぎていく人。
どちらの道を選択するか、決めるのは自分自身です。
前者であろうとする人へ向けてお伝えします。
正しい情報を仕入れる☞自身で判断する
ヒトの意見はあくまで参考に過ぎません。
正しい判断をするための資料請求は今すぐ可能(無料)。
非常識合格法(販売価格税込1,650円)が貰いたい人は
下のリンクから応募出来ます。
目次
クレアールの概要・評判
クレアールの概要
クレアール沿革(参照:Wikipedia)
1969年 「東京商科学院」として税理士、公認会計士等の受験指導スタート
1998年 株式会社法商学院を設立、クレアールアカデミーで資格受験スクール業務
通信教育分野に本格参入
2001年 株式会社クレアールに名称変更
Wikipediaにも明記されている通り「会計士講座」からスタート、税理士、簿記、会計士講座を強みとする資格スクールです。
水道橋に本校、他横浜、大阪などに校舎はあり、全国30拠点にて講座提携をしている歴史のある資格取得学校を展開する会社です。
以下10講座を展開、通学と通信の両方を展開しています。
上記スクリーンショットは公式HPより引用
クレアールの評判
目下、全国のオンライン資格講座を研究するwakuzoですが、ここまで「お堅い資格だけ」のスクールも珍しいです。
生涯生きていくために役立つ資格を1つ取りたいという方におすすめと言えるでしょう。
The class is fun and easy to understand ☺︎#簿記3級 #クレアール #bookkeeping pic.twitter.com/rCGKvvCQK3
— meko@🇮🇳→🇯🇵→🇮🇳 (@meko03865911) September 4, 2021
クレアール簿記3級
今日中に8章まで復習を終わらせて
9章に進む!頑張ろう💪
— にこまる@ポイ活する投資家 (@nicomaru401) September 9, 2021
朝の勉強終わり!
今日はクレアール簿記3級講座単元30を受けました!
租税公課を学んだ!
税金いっぱいあるんやなー😵コツコツ講義受けてたらも8章になってて嬉しい😄
全部で15章まであるけどー🤗— いんじゃん (@t7VrYTdhUHm1Pj0) September 7, 2021
おはようございます☺️簿記3級、勉強中✏️過去問ミス見直し→クレアール模試試験→試験の流れで進めます。ふくしまさん動画70問見直し含め。簿記、引っ掛かり、ニアミスあり😅それでも解けてくると嬉しくて楽しくて。暫し、Twitterは、お休みします。応援ありがとうございます😌継続、皆さんのお陰です。
— こびとレーズン@簿記3級勉強中 (@lmt6iNYpowRFXC5) September 7, 2021
休憩して頭を休めたいときにツイートをチェックするのも1つの方法ですね、みんな一人で頑張っているんだと思うと力も湧いてきます!!
クレアール簿記講座の料金(一例)
HPが若干見にくいので、簿記講座の一部を表でご紹介します。
講座によって、キャンペーン割引きをしているので、チェックが必須です。
【6月合格目標の方】
プラン | 一般価格 | 5月キャンペーン割引価格 |
簿記2級 | ||
2022年6月目標2級パックWEB通信 | 53,000円 | 37,100円 |
オプションDVD | 10,000円 | 10,000円 |
【11月合格目標の方】
プラン | 一般価格 | 5月キャンペーン割引価格 |
簿記2級 | ||
2022年11月目標2級パックWEB通信 | 53,000円 | 33,390円 |
オプションDVD | 10,000円 | 10,000円 |
簿記3級、2級 | ||
2022年6月3級・11月2級 目標パックWEB通信 |
50,000円 | 31,500円 |
オプションDVD | 13,000円 | 13,000円 |
ココがおすすめ
クレアールは合格目標からサポートを1年利用出来るので、万が一の時も安心、2022年6月検定目標なら2023年6月まで継続して学習可能です。
簿記合格のメリットと難易度
簿記検定合格のメリット
- 多くの場で必要とされる人になれる
☞経済活動をする企業にとって必須の知識である簿記・会計知識は、どの企業・部署でもいきる知識。 - キャリアアップの資格になる
☞税理士・会計士・中小企業診断士などのWライセンス取得でより仕事の幅を広げることが出来ます。 - 将来の起業や転職のベースになる
☞いつかは独立したい!転職したい!と思うなら経営の基礎知識は必須です。簿記はベースとなる知識を身に着ける事が出来ます。
2級28.6%、3級49.1%
資料請求方法と注意点「知っておきたいただ1つのこと」
STEP-1 資料請求ボタンをクリック
STEP-2 必要事項を入力(8項目)
クレアール資料請求フォーム
(STEP-2へジャンプ)
STEP-3 希望の資料を3つ選択
「知っておきたいただ1つのこと」
ここで失敗しないために注意点が1つ。
注意:ご請求内容で講座を選び☑をつけていく手順があります。
「ご請求はお一人様につき3種類の資格までとさせていただきます。」とありますが、チェックボックスにいくつでも☑を入れる事が可能。
試しに全部に☑を入れて送信ボタンを押してみました!!
そうしたら送信出来てしまったので間違えないように、3種類の資格まで、、ですので(^^;)気をつけて下さい。
クレアール資料請求フォーム
(STEP-2へジャンプ)
クレールの資料請求は無料で出来ますが、3講座までです。ご担当のスタッフにご迷惑をお掛けしてしまいました、反省。
全講座の資料があふれ出ていた我が家のポスト写真👇
クーポンの貰い方
資料請求をすると、最大30,000円のクーポンが貰えます。
このご時世、少しでも節約してお得に受講したいのでクーポンのチェックはお忘れなく!
その時々で金額が変わるようなので、必ず申し込む前に資料請求を忘れずにしてください。
クレアールでは月ごとに割引キャンペーンを開催しているので、こちらもチェックしておきましょう!
資料請求詳細とセールスの有無
wakuzoの場合、講座を選ぶ画面でチェックを全てにいれたにも関わらず、3日目に全ての資料がポストに届きました。
ほんとうに、クレアールのスタッフの皆様、申し訳ありませんでした。
また、気になるセールスの有無ですが、電話、メールなど一切ありません。
他の通信講座では時々直電があったりして意外に面倒だったりしますが、クレアールは一切セールスの類はないので、電話が来ないかと心配して資料請求するのを躊躇する必要はありません。安心してお好きな講座を3つ選んで資料請求して下さいね(^^♪(3つまでです!!)
セールスの有無チェック!
クレアールは資料請求後のセールスが一切ないので安心!
【クレアール簿記】評判・資料請求・クーポンの貰い方まとめ
簿記検定は国家資格の中で、受験者数も多く、年代の幅が広いのも特徴の1つです。
ベストな選択をするために、必要なのは正しい情報です。
クレアール簿記検定講座の資料請求(無料)をするなら今がおすすめ。
もれなく「非常識合格法(販売価格1650円税込)」を貰えます!
この記事で分かったこと
クレアール簿記の資料請求は簡単3ステップ、3分で完了。
クレアールの資料請求は3講座まで。
(チェックボックスに全部チェックを入れない)
クレアールはお得なキャンペーン・クーポンがあるので、資料請求をして最新情報をチェック。
クレアールは資料請求後のセールスなしで安心。
将来を今よりも良くするために
一歩踏み出してみませんか?
今スタートがおすすめ
初学者なら11月試験、既修者なら6月試験で合格を目指そう!
2級検定合格のための必要学習時間は、初学者の場合約500時間と言われています。
今年の合格を目指すなら早いスタートがおすすめ!
正しい情報を手にしてベストな選択をする人へ
世の中には将来を変えるために「動く人」と「動かない」人がいます。
前者はゴールを決め努力して達成する人、後者は何も決めずに時間が過ぎていく人。
どちらの道を選択するか、決めるのは自分自身です。
前者であろうとする人へ向けてお伝えします。
正しい情報を仕入れる☞自身で判断する
ヒトの意見はあくまで参考に過ぎません。
正しい判断をするための資料請求は今すぐ可能(無料)!
非常識合格法(販売価格税込1,650円)が貰いたい人は
下のリンクから応募出来ます。
5社通信講座を比較して選びたい人はコチラ!
【資格選び・仕事選びのスタートは自分を知ることから】
あなたはどっちのタイプ?
\どちらも無料/
☑ 自分の事は意外と分ってないかも
☑ 自分の適性を客観的に診断したい
☑ 性格診断などに興味・関心がある
☑ 働きながら資格が取れる求人を探したい
☑ 働きながら国家資格を取得したい
☑ 資格取得より先に就職したい