目次
資産をそのままにするか、増やそうとするか
初めに言っておきます、私は早期退職をして田舎に移住、一人で稼ぐ力を身に着けることを目標に日々奮闘中のおっさんです。投資のプロでも経済の専門家でもありません
だから、等身大の運用を目指して、運用初心者にもわかりやすく役にたつ記事がかけるかなとトライをしています
あなたは貯金100万円あったらどうしますか?
銀行や郵便局に預けると言う人もいるでしょう
1年預けて1000円(年利0.1%)付けば素晴らしいでしょう、今のご時世
片方で年利5%で運用することが出来たら??
10年後163万円に
20年後265万円に
運用を考えない手はありませんね
でも、我々日本人って貯蓄が一番って風潮ないですか?
親の世代がそうでしたもんね、昭和初期なんか銀行や郵便局の年利も相当良かったので
その時代、銀行に預けていてもそこそこ増えたんですよ
低金利の今、資産の運用をしたいと思う方はたくさんいらっしゃるのだと思います
ただ、リスクがある、大切なお金を減らしたくない
それが投資とか運用を踏みとどまらせる要因になってるように思います
リスクを負うか、否か
「リスクなんて負いたくない!!」
誰もが考えることですね
絶対に減るのは嫌!!という方は銀行や郵便局にずーーっと預けとくのが一番です
30年後も40年後も元本割れとしてるってことはありませんね
ただ、考えてください
今の100万円と30年後の100万円、同じ価値と思いますか??
親の話なんか聞くと、ラーメンが一杯10円だったとかなんとか聞きますね
自分たちが小さい時も立ち食いそばとか200円しなかったなと思い出します
物価の変動というやつです
今後、どう変化するかはわかりませんが、今までの経緯でいくと物価は上がり、貨幣価値は下がるという傾向にあることは間違いないでしょう
100万円の価値は30年後、90万円とかになっている可能性があるということ
そこで我々が頭を使って考えるべきこと
リスクを最小限にお金を増やしていくという事です
リスクを減らす方法
リスクはある、けれど最小限にすることも出来るはずです
例えば、勝率が8割の投資
100万円を5分割して20万ずつ投資し、5つのうちの4つは+5%運用成功、1つは-5%
総額1年後21万+21万+21万+21万+19万=103万(+3万 3%運用)
勝率6割だと?
21万+21万+21万+19万+19万=21万(+1万 1%運用←銀行の10倍以上!!)
分散することでリスクを減らせます
投資先を5つ設けて、3つは目標の5%運用成功、2つは-5%となっても
トータルで資金の1%は増やすことが出来ます!!
もちろん全勝がベストなのですが、、、
上記の内容で一点集中でなく、分散することによってリスクは減らす事が出来ることがわかると思います
運用する金額の上限
私も過去15年くらいですか、株式などで運用をしていますが、痛い目にもあっています
よく言われることですが、「余裕資金」で投資をすること!!と
余裕資金ってなに??
お金持ちの余っているお金ってイメージですよね、、
そんな資金「ないよ!!」
絞り出して資金を増やそうとしてんだ!!と言いたくなりますが、
私の理解では一番すっきりするのは「なくしてもいいお金」という理解です
たとえば、人によっては100円かもしれないし、1000円かもしれない
初めてだし、10万円運用してみよう!!と思った場合、10万円はなくしても良いという気持ちでやるべきです(実際ゼロになることなんて無謀なことをしなければないですから)
それがあなたにとって1000円であれば1000円から始めるべきと私は思います
そして、1年後結果が出て、あなたの気持ちが変わっていくのかもしれません
無理は禁物です
実践している低リスク運用3つ
低リスクから考えると以下の3つ
①株主優待
②ソーシャルレンディング
③FX(スワップ)
今、色々な商品があり、各社競争をしています
今までにはなかった、ポイントで投資が出来たり、投資がとても手軽になりましたよね
①の株主優待はずーっとその会社の株を持ち続けている間、年に1回とか2回、優待を受けられるシステムです。会社によってあったり、なかったり、とても良い商品だったり割引サービスやポイント付与だったりします。個人的にはずーっと持ち続けて、その会社を応援していくイメージで購入しています
②様々な商品がありますが、私は実績重視で草分け的な大きな会社を選び投資をしています。やはり、出始めてから2年とか3年の会社だと、なにかあるかもしれないと不安になってしまうためです
③FXについてはレバレッジといって口座に預けたお金の何倍も取引が出来るため、リスクは高い商品ですが、買い方によります。1万を口座にいれて1万以上の取引をしなければ大丈夫と言う事です(レバレッジ1倍) スワップという、銀行でいう金利のようなものがあって、貨幣によって貰えるスワップ金額は違っています。日本も定期預金が7%なんて時代も私の小さい頃ありました。南アフリカのアランド、メキシコのペソ、トルコのリラなんかが毎日高いスワップを貰えます。土日祝日関係なし、年間365日貰えます。
それぞれの詳細については今後、徐々に書いていければと思います
投資は怖い部分もあるけど、やってみると面白い!!の一言につきます
月曜の朝9時が楽しみって感じることが出来る
市場が空く時間を待つ、みたいな(←株を始める前は、考えられなかった(笑))
日経平均を気にして新聞やニュースを見る(NYダウも気になりますね~~)
街に出て買い物をするときに、企業の業績や流行りなどを気にする目を持てるようになる
いろいろと投資をすることで得られるメリットも様々あるように感じます
投資はもちろん手を出したい人だけが出せばいいんですが、怖くて手が出せないというのは
1回きりの人生ですから、少しだけでも挑戦してみてもよいのでは?と思います
最後まで読んで頂きありがとうございました。

そしてその限られた人以外の人達はお金を稼ぐことに人生のほとんどの時間を費やします。
お金について「体系的に学ぶ機会」は自分で作るほかありません。
きちんと学びんで、取り返しのつかない失敗をしない様にしましょう!!