【クレアール】社会人が目指すべき合格率の高い資格ベスト3

「当サイトは広告を利用しています」

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。

コロナ禍で世の中、わたしたちは価値観が大きく変化している真っただ中にいます。

向上心が高く、将来を見据えていらっしゃる社会人のあなたへ!

クレアール10講座のなかで社会人が目指しやすい、合格率が高い資格ベスト3をまとめます!

勉強する女性

世の中の人は2種に分類されると言われています。

「動く人」と「動かない人」

 

前者でありたいと思うあなたへ。

その時に大事になるのが「正しい情報」です。

 

正しい情報を手にしてベストな選択をする人へ

 

世の中には「動く人」と「動かない」人がいます。
前者はゴールを決め努力して達成する人、後者は何も決めずに時間が過ぎていく人。

どちらの道を選択するか、決めるのはあなたです。
前者であろうとする人へ向けてお伝えします。

正しい情報を仕入れる☞自身で判断する

ヒトの意見はあくまで参考に過ぎません。

正しい判断をするための材料請求は今すぐ可能(無料)。

クレアール公式HP

「今情報収集をする」人はクリック

非常識合格法書籍プレゼント上限人数に注意!!

先着100名等限りがあるので早めの資料請求をお勧めします。

在庫切れのケースもあるのでご了承下さい。

wakuzo
月末まで期間限定で100名を上限に無料プレゼントしていますが、HPから応募フォームにたどり着くのが至難の業。

以下のボタンから公式応募フォームに飛べるので活用して下さい。

 

書籍プレゼント応募フォーム

以下の6講座が書籍プレゼント応募受付中です。

(TOPページから非常識合格法の広告を探してクリック)

資料請求応募フォーム

非常識合格法以外の3資料を選択して同時に請求出来ます

(パンフレット・講義案内・サンプルDVD・合格体験記など)

クレアールTOPから資料請求

 

クレアールの概要

クレアール沿革

1969年 「東京商科学院」として税理士、公認会計士等の受験指導スタート
1998年 株式会社法商学院を設立、クレアールアカデミーで資格受験スクール業務
通信教育分野に本格参入
2001年 株式会社クレアールに名称変更

Wikipediaにも明記されている通り「会計士講座」が歴史もあり強みとなっている資格受験に絞ったスクールです。

水道橋に本校、他横浜、大阪などに校舎はあり、全国30拠点にて講座提携をしている歴史のある資格取得学校を展開する会社です。

以下10講座を展開しています。

wakuzo1
wakuzo1
始まりが税理士、会計士の学校だっただけに、国家資格、難関資格、一生モノの資格がラインナップされている印象です。
目下、オンライン資格講座を研究するwakuzoですが、ここまで「お堅い資格だけ」のスクールも珍しいです。
wakuzoの中では断トツお堅い度NO1!!

 

クレアール「社会人が目指すべき資格ベスト3」

乾杯写真

2022年の合格率が高い順で3資格を選びました。

忙しい社会人が仕事の合間の貴重な時間を確保して資格取得のための勉強を継続してするってなかなかハードルの高い挑戦です。

そんな中で資格選びの1つの基準は「合格率」ではないでしょうか?

資格取得を目指す人の心の声

受かるかどうかもわからないのに、何年も継続して勉強出来るか不安、、、、

受かったとして、目に見えるメリットがあるのかどうか不明、、、

難関資格でも合格率が一桁とかだと、ちょっとムリそう、、、

 

totto
私でも合格を目指せそう!!と思えるかどうか?資格選びの大事な入口かもしれませんね。

クレアールの講座で合格率の高い資格を教えて下さい!

今回は上記のような不安のある「忙しいけど、向上心のある社会人向け」と考えて、合格率が高い順かつ17%以上の資格を選定しました。2023年2月時点での最新情報

1位:「ファイナンシャルプランナー」41.9%(1次・2次同時合格者最新データ)

不安定な世の中になっていてFPの人気が高まっています。お金の専門家になれる国家資格で学生から社会人、男女問わず人気。

受験生の2~3人に1人に入れば合格!!

どんな仕事をされている方にも役立つ汎用性の高い資格取得をしたいという方にピッタリ。

詳細は「日本FP協会実施試験結果データ」をご覧下さい。

2位:「日商簿記2級」20.9%

幅広い世代から人気のある日商簿記検定。1級から3級までありますが、今回はある程度実践力の証明になる2級の合格率で選びました。

受験生の5人に1人に入れば合格!!

3位:「税理士」19.5%

税金の専門家と税理士が意外にもランクイン。もっと難易度が高いのでは?と予想していました。税金はいつの時代もなくならず、どんな規模の企業からもニーズがあります。

受験生の5人に1人に入れば合格!!

僅差で3位に入れず! 「宅建士」17%

ベスト3からは漏れましたが、僅差だったので参考資格として宅建士を4位として記載します。

宅建士も長年人気資格で、不動産に関わる仕事で活躍するなら必須資格。

企業や世の中に必要とされている資格のため、就・転職時にも評価される資格の1つです。

受験生の6人に1人に入れば合格!!

 

いずれの試験も年によって合格率に変動があります。
今回は確認出来る最新試験結果データで比較しました。

クレアール全講座の合格率低い順一覧

平均の合格率ではなく、最新の試験で合格率を確認。

合格率が低い(難易度が高い)順に一覧にしました。

1次、2次など複数の試験がある場合は両方合格した合格率で比較しています。

 

1桁の合格率が4資格、司法書士、社労士、中小企業診断士、公認会計士の順で並びます。

少し「私でも受かるかも!」と思わせてくれる2桁の合格率の資格は

行政書士、宅建士、税理士、日商簿記の順。

 

さらにFPに関しては、1次、2次の同時合格者で41%もの合格率。

日本FP協会で公開されている2020年1月のデータで、それ以降同時受験合格者の合格率は非公開の為、2020年の合格率を記載しています。

 

【クレアール講座の合格率低い順一覧】

資格名 試験日 合格率
1位 司法書士 令和4年7月3日、8月15日 5.2%
2位 社労士 令和4年8月28日 5.3%
3位 中小企業診断士 令和4年8月6日、7日 5.4%
4位 公認会計士 令和4年11月18日 7.7%
5位 行政書士 令和4年11月13日 12.1%
6位 宅建士 令和4年10月16日 17%
7位 税理士 令和4年8月2日~4日 19.5%
8位 日商簿記 令和4年11月20日 20.9%
9位 FP 令和4年9月11日 41.9%
(2020年1次2次同時受験者の合格率)
totto
1桁の合格率だと少し腰が引けてしまうけど、行政書士の12%代だとがんばれば受かるかもって思えますね!
どちらにしても難関資格であることに間違いないけど、受験会場に向かう時にライバルが何人いるのかもわかるので、合格率は把握しておきましょう!

資料請求方法と注意点「知っておきたいただ1つのこと」

HP左上の「Menu」→「資料請求」の画面で上記ベスト3の資格をまとめて資料請求することが出来ます。

注意:ご請求内容で資格を選び☑をつけていく手順があります。

ご請求はお一人様につき3種類の資格までとさせていただきます。」とありますが、チェックボックスにいくらでも☑を入れる事が可能。

試しに全部に☑を入れて送信ボタンを押してみました!!

そうしたら送信出来てしまったので間違えないように、3種類の資格まで、、ですので(^^;)

wakuzo1
wakuzo1
皆さんは、wakuzoのようなことはしないで下さいね。
あくまで、試しにと思ってやっただけで悪意はありませんでした(☜言い訳、どこかでブロックがかかるとおもって、、、、)

クレールの資料請求は無料で出来ますが、3講座までです。ご担当のスタッフにご迷惑をお掛けしてしまいました、反省。

全講座の資料があふれ出ていた我が家のポスト写真👇

クレアールTOPから資料請求

3つ以上気になる講座がある方は下段の「迷っている人におすすめ」をご覧ください。
ブラッシュアップ学びを通じて資料請求すればいくつでも上限なしで資料請求可能です。

クレアール社会人が目指すべき資格ベスト3・まとめ

合格しやすい資格ベスト3、いかがだったでしょうか?

クレアールは全10講座、どれも手堅い、一生役立つ国家資格のみをラインナップしているスクールです。

その中で、仕事で忙しいあなたが長期計画をたてて取得を目指すならやはり失敗しないで合格をつかみ取れる資格が良いですよね(^^♪

キャリア女性写真

ベストな選択をするために、必要なのは正確な情報です。

クレアールの概要を既に理解したあなたが、次にすべきは?

正しい情報を手にしてベストな選択をする人へ

 

世の中には「動く人」と「動かない」人がいます。
前者はゴールを決め努力して達成する人、後者は何も決めずに時間が過ぎていく人。

どちらの道を選択するか、決めるのはあなたです。
前者であろうとする人へ向けてお伝えします。

正しい情報を仕入れる☞自身で判断する

ヒトの意見はあくまで参考に過ぎません。

 

正しい判断をするための資料請求は今すぐ可能(無料)!

3資格まで一度に請求可能

クレアール公式HP

「今情報収集をする」人はクリック

非常識合格法書籍プレゼント上限人数に注意!!

先着100名等限りがあるので早めの資料請求をお勧めします。

在庫切れのケースもあるのでご了承下さい。

wakuzo
月末まで期間限定で100名を上限に無料プレゼントしていますが、HPから応募フォームにたどり着くのが至難の業。

以下のボタンから公式応募フォームに飛べるので活用して下さい。

 

書籍プレゼント応募フォーム

以下の6講座が書籍プレゼント応募受付中です。

(TOPページから非常識合格法の広告を探してクリック)

資料請求応募フォーム

非常識合格法以外の3資料を選択して同時に請求出来ます

(パンフレット・講義案内・サンプルDVD・合格体験記など)

クレアールTOPから資料請求

迷っている人におすすめ

ブラッシュアップ学び無料資料請求LP画像

まとめて請求出来るので便利

ブラッシュアップ学び公式

一括資料請求(無料)

毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る