中小企業診断士
【2023年】中小企業診断士が人気
取りたい資格ランキング《スタンダード資格》
1位獲得
- 1位:中小企業診断士
- 2位:TOEIC L&R900点台
- 3位:簿記検定2級(日商)
日経転職版アンケート2023年6~7月
役立つ資格ランキング《法律・労務・経営》
2位獲得
- 1位:MBA(経営学修士)
- 2位:中小企業診断士
- 3位:社会保険労務士
PRTIMES/日経転職版アンケート2023年6~7月
上位にランクインする人気国家資格
中小企業診断士試験日程(年1回)
2025年度第1次試験(予想)
試験案内配布
申込締切
試験実施
合格発表
:R7年4月24日~5月28日
:5月28日
:R7年8月2日、3日
:R7年9月2日
2025年度第2次試験(予想)
試験案内配布
申込締切
筆記試験
筆記試験結果
口述試験
合否発表
:8月22日~9月16日
:9月16日
:R7年10月26日
:R8年1月14日
:R8年1月25日
:R8年2月4日
2025年度(令和7年度)の試験日程は公表されていないため、アガルートアカデミーコラムでの予想を参考にさせて頂きました。
【合格へ1日1時間勉強できる人】
■平均学習時間1000時間
■必要勉強日数1000日
⇒試験日の1000日前にはスタート
逆算して1000日前には勉強をスタートしよう!
【合格へ1日2時間勉強できる人】
■平均学習時間1000時間
■必要勉強日数500日
⇒試験日の500日前にはスタート
逆算して500日前には勉強をスタートしよう!
【合格へ1日3時間勉強できる人】
■平均学習時間1000時間
■必要勉強日数333日
⇒試験日の333日前にはスタート
逆算して333日前には勉強をスタートしよう!
開催中キャンペーン
中小企業診断士1分まとめ
STEP-1 | STEP-2 | STEP-3 |
試験の合格率・難易度を確認。 |
次に試験の日程や費用をチェック。 |
収入プラス情報も忘れずに。 |
合格率 | 試験日程 | 年収 |
1次:17~42% 2次:18~19% |
1次:8月 2次:10月末 |
800万以上が約5割 |
勉強時間 | 受験費用 | 手当 |
約1000時間 | 1次:13,000円 2次:17,200円 |
1~3万円/月 |
偏差値 | 試験の特徴 | 時給 |
60~64 (アガルートを参照) |
1次試験に科目合格制度がある(スタディングHP) | 1,496円 (Indeedを参照) |
関連記事 | 公式サイト | 資格名求人検索 |
クレアール非常識合格法書籍プレゼント中
非常識合格法書籍プレゼント
先着100名等、プレゼントの数に限りがあるので早めの資料請求をお勧めします(在庫切れに注意)。
書籍プレゼント応募フォーム
6講座が書籍プレゼント応募受付中です。
資料請求応募フォーム
パンフレット・サンプルDVD・合格体験記の3資料を同時に請求出来ます(クレアール全講座対象)。
中小企業診断士6社一覧
【中小企業診断士・通信講座6社一覧】
公式リンク | 強み/弱み | 受講料(税込) | 教育訓練給付金 | リンク |
スタディング |
低価格・高品質 給付金対象 / 冊子テキスト オプションで有料 |
74,700円 mood |
radio_button_unchecked | 毎月開催中 キャンペーン |
アガルート |
合格特典が魅力的 全額返・合格お祝い金 / 給付金対象講座 なし |
158,000円 sentiment_satisfied |
close | 中小企業診断士 合格特典ページ |
クレアール |
堅実で社会人に人気 非常識合格法書籍 プレゼント / 受講料が高め |
250,000円 sentiment_very_dissatisfied |
radio_button_unchecked | 中小企業診断士 給付金ページ |
ヒューマンアカデミー通信講座 |
キャンペーン豊富 / 給付金対象講座 がない |
268,400円 sentiment_very_dissatisfied |
close | 2講座同時 資料請求可 |
ユーキャン |
1次2次一貫対策 2回分試験カバー / 教育訓練給付 対象外 |
73,000円 mood |
close | 2講座同時 資料請求 |
2025年3月2日更新
受講料は初学者向けのコース料金を記載していますが、各通信講座でサービスの内容が異なり、給付制度の対象講座も全講座が対象となっているわけではありません。上記一覧はあくまで参考にして頂き、詳細は公式HPでご確認下さい。またキャンペーン中で大幅に割引されている講座もあるのでリンクからチェックするようお願いします。
-
-
【2025年通信講座比較】中小企業診断士Best3!通信講座6社を比較して決める人向け内容