死ぬまでお金に振り回されない為に|FP取得して時間的自由を!

こんにちは!リモート研究所wakuzoです。

資格取得、キャリアアップに挑戦する人を応戦するサイトを運営、2021年に2級FP技能士試験に合格しました。

 

この世の生を受けてから死ぬまでの間、「お金」は切っても切り離せないのが普通の人です。

特別な資産家に生まれたとかじゃない場合、いつまでもついて回ります。

今回はそんな「お金」にまつわる不安を減らすよい方法をご紹介します。

 

「お金に振り回されない人生」を自分で作っていくために。

必要なことは、自身で身につけて必要な行動を実践していく他ありません。

初来の「時間的自由」を手に入れる為に、この記事を参考にして頂ければ幸いです。

死ぬまでお金に振り回されない方法「ベスト3」

wakuzoが決めた勝手なランキングですので悪しからず。

気軽に読んで頂けると助かります。

1位:資産家になる

一攫千金を狙って「宝くじを買う」「競輪・競馬などで当てる」

この記事では紹介しません。頑張ってください。(←冗談ですので)

 

2位:地道に積み立て投資をする

「リモート研究所」でいくつかの記事でよい方法をご紹介しています。

ただ、投資はリスクがつきもの、最終的にはご自身の判断で行う様にして下さい。

投資にはお金と知識が必要です。

結局は大切な「お金」を今使うことに重きを置くか、将来返ってくる投資に比重を向けるか?

考え方の差が将来の豊かさの違いになって現れるのだと思います。

 

3位:お金について必要な知識を学ぶ

お金の不安とは何か?具体的にいつどれだけお金は必要なのか?

考える材料がなければ、正しい思考は出来ません。結果正しい対処、行動も出来ません。

正しく考え、適切な対処法を身につけるには正しい知識が必要です。

 

また、どうなれば「お金の不安」は消えるのか?

お金は不思議なもので「稼げば稼ぐほど使いたくなる」そんな性質があります。

お金の不安は「収支」が問題、入るお金と出ていくお金、バランスを整えない限り収入だけ増やしても不安は消えません。

wakuzo1
wakuzo1
2位と3位はセットで行うことが出来ます。
どちらかを捕ると言うものでもありません。今使っているどうでもいいお金を2位と3位に振り分けて将来に備えてみませんか?

おすすめは3位「お金について必要な知識を学ぶ」

当たり前のようですが、1位と、2位は論外。

3位「お金について必要な知識を学ぶ」がおすすめの方法です。

 

お金についてまともに学んだことありますか??

中学校とか高校でほんのちょろっと授業があったようななかったような。

ほとんどの人はそんな状態のまま人生を終えます。

 

怖ろしくないですか??

ニュースやワイドショー、雑誌等で読みかじった知識だけで大半の人が生きている。

人生を大きく左右する「お金」について正しい知識を得ようとしない。

本当にそんなことで「あなたの人生」大丈夫ですか?

 

wakuzoは「このままじゃヤバい」と思ってアラフィフで2級FP技能士の試験を受け合格しました。

8か月みっちり勉強して、「お金」にまつわる最低限の知識は修得出来たと自負しています。

人から聞かされる主観の入った情報ではなく、まっさらの知識を自分で学んで理解して考える事が重要と思います。

FP技能士の3つの魅力

他の記事でも記載していますが、FPの魅力はたくさんあります。

全くお金に関わる仕事をしていないケースでも、お勧めできる理由が以下の3つです。

FPおすすめポイント

 「お金」に関する全般的な知識を総合的に身につける事が出来る

 仕事だけじゃなく、プライベートで役立つ

 自分自身の為、大切な人の為、家族の為にリアルに役立つ

お金に関する人気資格に「簿記検定」がありますが、FPとの大きな違いは「勉強の対象が狭いか広いか」です。

簿記の場合は企業の収支について専門的に学べるので、会計や決算、確定申告などの際はリアルに役立ちます。

方やFPの場合、お金についての幅広い知識(保険や年金、各種税金、ライフプラン、遺言など)を学ぶことが出来ます。

ですので、FPは生きていく上で必要なお金全般について具体的に学ぶ事が出来るわけです。

wakuzo1
wakuzo1
2級FP技能士は合格率の高い国家資格です。
合格率は平均して40%前後なので、どなたでも挑戦しやすく人気。取得してみて思うのは、中学とか高校で義務教育の授業にすればいいのに、と思う位役立つ内容ばかりです。保険や税金の事、知らないで過ごす人生と知って過ごす人生、どちらをあなたは選びますか?

「お金」に振り回されない方法

いかがでしたでしょうか?

楽しく生きていく上で「お金」の不安は出来るだけ減らしたい。

そう思いませんか?

 

願っていても不安は減りません。

お金を稼いでも稼いでもおそらく不安は減りません。

理由はあなたの人生でどれだけ今後お金が必要か?分からないままだからです。

 

お金についてしっかりと学ぶことこそが「最良の解決法」です。

資格取得しなくても学ぶ事は可能です。

ただ、効果的に学ぶなら、試験日程を決めその日に向けて集中して学習できる資格取得をおすすめします。

合格率が高い2級FP技能士はだれにでもおすすめ出来る資格です。

 

wakuzoはお金の不安はほぼありません。

FPを取得しつつ、同時進行していることが2つある。それが理由です。

1つ目

計画的な積み立て投資をしているから。

2つ目

自ら稼ぐ力を磨き、スキルを日々上げているから。

 

どちらも漠然と正しいだろうと思っていたことですが、FPを取得して間違いないと確信になりました。

FP取得が1つのターニングポイントになったとも言えます。

あなたも「お金に振り回されない人生をおくれるように」必要な知識を修得して果実を手にしませんか?

将来の「時間的自由を手に入れる為に」今出来る事があります。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

迷うならユーキャンがおすすめ、自信あり。

FP技能士試験に興味のある人はこちらの記事を。

【資格選び・仕事選びのスタートは自分を知ることから】

あなたはどっちのタイプ?

\どちらも無料/

☑ 自分の事は意外と分ってないかも

☑ 自分の適性を客観的に診断したい

☑ 性格診断などに興味・関心がある

市場価値診断ならミイダス

簡単な20の質問に答えるだけであなたの市場価値を診断してくれるので、ゲーム感覚でやってみよう!

☑ 働きながら資格が取れる求人を探したい

☑ 働きながら国家資格を取得したい

☑ 資格取得より先に就職したい

資格de就職の無料相談

totto
完全無料なのでとりあえずの相談もメールやリモート推奨。都合のよい時間に無料相談をしてみよう!

認知特性という言葉をご存知ですか?

人の記憶能力にはそれぞれ特性があって、以下の3つのタイプに分類されると言われています。

  1. 視覚優位者・・絵や写真などで記憶しやすい
  2. 言語優位者・・文章化、図式化すると記憶しやすい
  3. 聴覚優位者・・音として情報処理すると記憶しやすい

多く場合、1と2の方法に頼ってしまいがちですが、忙しい人におすすめなのは3の聴覚を利用したインプットです。

通勤時間やバスタイム、就寝前後、他にもリモートワーク中、家事の最中も有効に時間を活用することが可能。

あなたならではのオーディオブックの使い方をトライしてみませんか?

totto
27,000冊もそろっていて、聞き放題プランもあるのでおすすめです。最新のビジネス書等もたくさんあるので活字を読むのが苦手なわたしみたいな人にはピッタリです。

14日無料お試しから

どんな本がある?公式HP

\月額950円/

毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る