大卒資格不要!年収が高い職業に就ける資格選びならスタディサプリ

こんにちは!リモート研究所wakuzoです。

資格取得に挑戦する人を応援するサイトを運営しています。

 

人生年収が全て、なんて言うつもりは全くありません。

ただ、同じ時間働くなら高い給料をもらった方がいい。

今はサイドファイアーした身ですが、会社員時代はそう思ってがむしゃらに仕事をしていました。

 

今回は「大卒などの受験資格が不要で、高い年収を狙える職業(資格)」のご紹介です。

お金を追い続ける人生は寂しい感じもしますが、お金が無くて困る人生よりずっといいと思いませんか?

受験資格に大卒不要の職業・資格ベスト7

早速、大卒などの受験資格が不要な職業(資格)を年収の高い順に7つ選出しました。

職種別年収ランキング記事から引用しています。

1位:航空操縦士

2位:不動産鑑定士

3位:弁護士

4位:高等学校教員

5位:公認会計士

6位:電車運転士

7位:電車車掌

wakuzo1
wakuzo1
こちらのランキングは厚労省のデータからランキング化されたものなので、信頼できるデータです。記事のランキングから大学に行かないとなれない職業や資格は除いて順位をつけているので、元々のランキングを見たい方はリンクをクリックしてみて下さい。

【高校生の進路選び】

迷ってしまって進路を決められないと悩んでいませんか?

悩む前にきっちり考える材料を集めましょう!

スタディサプリ(高校生)

最大20校まとめて資料請求できます

【大学生・専門学校生・社会人の方】

注目を集めるリカレント教育

「もう遅い」なんてことはない、いつだって学び直しは可能です!

スタディサプリ(大学生・社会人)

最大20校まとめて資料請求できます

国家資格のよいところ

〇大学卒など学歴が受験資格に含まれていない(資格が多い)

〇誰もが受験可能(な資格が多い)

〇勉強さえがんばれば合格できる

学歴や経済的な条件で国家資格を受験出来ない。

そういったことは起こらないように考えられているのが国家資格の良いところです。

弁護士試験に10年かかって合格したとか定年退職後から勉強を始めて75歳で合格をつかみ取った!などニュースで耳にしたことはありませんか?

自分のペースで、仕事をしながらでも合格という目標に少しずつでも近づいて行ける。

それが国家資格の良いところではないでしょうか。

wakuzo1
wakuzo1
長い人生設計を考えるとき、長期的な目線で考えてみるのも1つです。社会経験を30年積んだ後に、弁護士として独立、30年のキャリアを活かしつつ困っている人に救いの手を差し伸べる。そんな風なプランも社会経験を積んでいる間に司法試験に合格すれば可能です。

資格があれば高い年収に結びつく!?

資格さえあれば高い年収が得られるとは言えません。

社会はそんなに簡単じゃないし、甘くもありません。

 

逆に資格が無ければ高い年収を得られないかと言うと

そんなこともありません。

 

1つ確かに言える事は、「厚生労働省 賃金構造基本統計調査」を見る限り

年収で上位を占めている職業には「資格」が関わっているという事実です。

そしてその多くは、今回選んだように「中卒でも高卒でも合格可能な国家資格」です。

 

医師になるには「医師免許」が必要ですし、不動産鑑定士になるには「国家資格の不動産鑑定士試験に合格」しなければいけません。

一級建築士や公認会計士なども同様です。

 

上位30位をみてみて、全く資格が関係していない職業を探すのが難しいくらいです。

大学教授、記者、研究者、システムエンジニアくらいかもしれません。

高い年収を得ている職業に就いている人は「関わっている資格」を保有して活躍していることが伺えます。

後悔先に立たず

後悔先に立たず(コトバンクより)

すでにしてしまったことをあとで悔いても、もう取り返しがつかない。事をする前に熟慮することが大切であるの意。

過去は変えられません。

どんなに優秀な人でも、どんなに成功した人でもです。

でも、今から後の事誰でも変える事が出来ます。

それが人生の良いところ。

 

過去を振り返って後悔する事って、誰にでも思い当たることはあると思います。

 

あの頃まとまった時間があったのになにもしないで過ごしてしまった、、とか

一旦は資格取得をしようと思ったのに、実際に行動しなかった、、など

 

大切な事は「その後悔」を今から後の行動に「どう結びつけるか?」ではないでしょうか。

振り返って「あの時、○○しておけばよかった」と思うことがあるのなら「今、スタートする選択をする」。

その選択を出来るか、出来ないかで人生大きく変わっていくのではないか、とwakuzoは思います。

大卒資格不要!年収の高い職業・資格まとめ

いかがでしたか?

大卒資格が不要で高い年収を狙える職業(資格)を7つ紹介しました。

学歴なんて関係ない!

過去勉強してこなかったけど、勉強する気持ちで溢れている人。

ぜひ、その気持ちも継続して「希望する職業(資格)」に就けることを願っています。

 

この記事があなたの前進のきっかけにして頂ければ幸いです。

【高校生の進路選び】

迷ってしまって進路を決められないと悩んでいませんか?

悩む前にきっちり考える材料を集めましょう!

スタディサプリ(高校生)

最大20校まとめて資料請求できます

【大学生・専門学校生・社会人の方】

注目を集めるリカレント教育

「もう遅い」なんてことはない、いつだって学び直しは可能です!

スタディサプリ(大学生・社会人)

最大20校まとめて資料請求できます

totto
安定した職業に就きたいなら公務員もあり。もう少しお付き合いください。

公務員という選択も!

公務員人気が高まっている。

そんなニュースを耳にする昨今、世界が不安定になればなるほど安定した職業につきたいと思うのは頷けます。

公務員がおすすめの人

 職業選びは「安定」を第一に考えたい

 景気や業績に収入がおおきく左右されない職業がいい

 地域のために自分の能力を活かしたい

 

新卒じゃないと公務員になれないという事はありません。

通信講座のなかには転職希望者向けの講座をよういしているケースもあるくらいで、地方の役所などでは専門職を募集しているケースがあり、そういったケースではあなたの今まで培った経験が高く評価されて採用されるかもしれません。

まずは、公務員について詳しく知りたいという方はクレアールの資料請求がおすすめ。

80ページ以上にもわたるハンドブックを無料で貰えます。

公務員合格を目指せる通信講座BEST3

totto
公務員を目指す人が増えているとニュースで聞きました。どの講座がいいのか迷ってしまう人の為に、通信3社の公務員講座を一覧にしてみたので見比べてみましょう!
「いつかやる」から「今やる」へ。採用枠は決まっているので早くスタートを切って合格・内定をつかみ取りましょう!
wakuzo

参考

料金の比較はあくまで地方上級コースを参考に料金を比較しました。
詳細は公式HPで確認頂くようお願いします。

クレアール アガルートアカデミー スタディング
公式HP



強み 実績・講座数 難関資格突破 低料金で高品質講義
講座数 ★★★
ほぼ全てを網羅
★★
ベーシックな職種ならOK

主な職種のみ
料金
(地方上級)

高め
285,000円
★★
普通
217,800円
★★★
安い
66,000円
お得情報 ★★
公務員ハンドブック

資料請求で貰える
★★★
全額返金/お祝い金

どちらかを選べる
★★
無料登録で
動画視聴できる
資料請求

無料ハンドブック

資料請求

無料登録

講座ページ

公務員ページ

公務員ページ

公務員ページ

 

タイプ別通信講座ベスト3

wakuzo
数ある通信講座からベストを選ぶのは至難の業。一長一短があるからです。一番大切なことは2つです。1つ目は合格へ勉強を一日でも早くスタートする事。2つ目は申し込んだ講座を信じてやり抜くこと。3つのタイプに分けておすすめ講座をご紹介します。

実績で選ぶならクレアール

合格最優先タイプ

クレアールは会計士の通信講座でスタートし、毎年合格者をたくさん排出して高い評価に繋げています。迷いたくない人は実績のクレアールで間違いなし。公務員ってそもそもどんな職種があるの?という方は無料の公務員入門ハンドブックを貰っておきましょう。

合格後のご褒美で選ぶならアガルートアカデミー

ご褒美でモチベーションが上がるタイプ

アガルートアカデミーの最大の特徴は合格者へのご褒美があること。公務員講座は全額返金か合格お祝い金のどちらかを選べるので、ご褒美を妄想しながらモチベーションを最大化したい人にはピッタリ。講義内容の評判も上々。

料金で選ぶならスタディング

費用対効果重視タイプ

スタディングはオンラインで完結する通信講座で、テキストや資料、課題を郵送でやりとりするなどの手間がありません。空いた時間を有効に活用して公務員内定を勝ち取りたい人にはピッタリです。

毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る