日本一周の旅 キャンピングカーで温泉と郷土料理の旅を夢心地で計画してみる(^^♪

日本一周キャンピングカーの旅計画

以前の記事でほんとうに「したいこと」の1つに日本一周がありました
関連記事は☞こちら

今回はそのことを少し掘り下げて書いてみたいと思います

日本の温泉はいくつあるのか?(日本温泉総合研究所より)←こんな研究所あるんだ(^^)/

調べたところ

源泉 :27297本

温泉地:2983か所

なかなかの数ですね、、、とりあえず、有名どころから年間30か所位行ければいいですかね

 

では日本一周はどのくらいの距離か?

地球一周が大体4万キロと言われている(赤道の一番長いところで)

日本一周はおよそ12000キロ!!(周り方にもよりますが、、、結構距離ありますね、、)

 

私のおぼろげなイメージではずーっと旅行し続けるのは疲れますね、たぶん
なので、一か月をワンサイクルとして、年間で3か月くらいを日本一周にかけたいなと、、
1か月で大体温泉10か所
季節の良い、春と、秋頃がいいですかね~~(^^)
冬は冬で雪見酒~とかもいいですね

次に、実際どれくらいのお金がかかるか考えていきましょう

 

経費見積 ゆるーく計算してみた

日本一周を車でしたとします(キャンピングカー自体の費用は含めません)
燃費 10円/㎞
日数 60㎞/日

まずは、日数の計算から
12000㎞/60=200日 日本一周にかかる時間はおよそ200日!!

まあまあいい数字ですね、一回の旅を30日とすると大体6~7回で一周が完結します!

ホテル宿泊 10日に1回はホテル宿泊 1人1万  200×0.1×2万=40万
食費 自炊メインで2人で 3000円/日     3000円×200日=60万
温泉には毎日1回入れる想定で1回一人1000円、二人で 2000円×200回=40万
雑費 薬やら歯ブラシやら、そんなもの 1000円/日 200日×1000円=20万

まとめるとこんな感じ

ガソリン代 食費 温泉代 宿泊費 雑費 合計
12万 60万 40万 40万 20万 172万

およそ180万として6回で分けていくと1回の旅で30日かけて、30万用意すれば行けそうですね~~(^^)/

支出は削ろうと思えば削れますし、使おうと思えばいくらでも使えます

この辺がちょうどいい頃合いではないでしょうか?(私にとっては、、、)

他ワイナリーや地酒、酒蔵とかも好きなので、そんなところを一緒に巡ってみたいなと

そうすると、もう少しかかってしまうかもしれませんね(^^;

 

イメージを膨らます(妄想タイム~。~。)

大事なことは計画を詰め込み過ぎないでゆったりした気持ちで日本を旅すること

ポイント

〇好きな場所、お気に入りの場所には長くいる
〇ステキな温泉だったら2度、3度入る
〇自炊メインで、土地の物を楽しむ
今から楽しみにしているのは北陸の「へしこ」
スーパーでその時に旬のへしこを買い、七輪で焼いて食う!!
土地の新米があったら、それだけでごちそうですね(^^)/
〇走ること、日本一周することを目的としない
あくまでその日を、その瞬間を楽しむことを目的に
〇その土地で採れるおいしいものには予算外の出費が出てもそこは楽しむ方を選ぶ!!
例えば、あんこう鍋とか、タイ茶漬けとか、1日3000円だから食べれないとならないこと
〇土地の人となるべく接する、話をする

キーワードは「食」と「温泉」と「酒」
特にその土地の人しかしらない「おいしい物」を聞いてまわる
調味料(魚醤、味噌)とかも興味があるため、買い物(支出)は増えてしまうかも、、、、

季節
キャンピングカーでの寝泊まりになるため、気候のいいときがいいですね
基本はやはり秋でしょうか?台風は怖いですが、、、
春から初夏にかけてもいい季節ですね(^^)/

年3回、行くとしたら

① 3月末位から梅雨入りまで 桜が奇麗に咲くころですね(^^)/
② 9月から11月 紅葉時期 紅葉前線を追いかけつつ旅するのもいいかも(^^)/
③ 梅雨明けから夏の時期 暑いので、北海道とか高原避暑地をまわるとかにしたいですね(^^)/

大分、イメージ出来てきました

残るは・・・

車ですね(^^)/

 

キャンピングカーを用意する

これだけ妄想しておきながら私、キャンピングカーを持ってません!!(^^;

いずれ買いたいな~と、、

調べて見ると、ほんとうにいろいろな車が出ていて金額もピンキリ
いわゆる「THE キャンピングカー」というのは高いのだと〇千万もしたりします
とても手がでません、、、

でも、私にも手が出るキャンピングカーが日本にはあります!!

ピンキリではありますが、150万位から買えます!!

(月3万貯めて50か月後、4年かかるか、、、5万貯めれば30か月後!2.5年後に買えます)

私は本屋でぶらぶらしている時に目にしたのが「軽キャンパーファン」という雑誌
日本で唯一の軽キャンピングカー雑誌のようです

 

軽キャンパーfan(vol.30) 特集:気ままにひとり旅 愉しくふたり旅 (ヤエスメディアムック)

軽キャンパーfan(vol.29) 最新モデル総集結!軽キャンパーオールアルバム2019 (ヤエスメディアムック)

雑誌を広げると夢の時間に入れます!
多くのオーナーはやはり中高年で、いろいろと楽しんでいる様子が記事になっていました

本屋で即購入!!いいなぁ~と思った会社に即連絡、資料請求をした次第です

 

普通の、いわゆる一般のキャンピングカーもたくさん出ています、目移りする位、、、
ただ、250万~という価格で若干手が出づらいところ

で、おっ!!これは!!と思えたのがコレ

トラベルハウスという軽キャンピングカーです(以下HPからの抜粋)

 

 

 

 

 

 

軽貨物(荷台のある軽自動車)の荷台に丸ごと箱みたいのを乗っけて、それをキャンピングカーにしてしまうという発想です。
どうなの~??イマイチなんじゃないの?と若干???がついていたのですが、実際に見てみると、これは、いいかも!!と思えるくらいの完成度です
私は実際まだ、購入まで至っていませんが、購入前にレンタルなどもあるようです
私も、今年中に一回レンタルして四国旅行でもしてみたいな~~と妄想しています

ホームページリンク先はコチラからどうぞ!!

自転車が好きな人は自転車を乗っけて

釣りが好きな人はポイント移動しつつ釣り三昧

夫婦で温泉巡りしている方などもいらっしゃるようです

 

夢は無限大にひろがりますね(^^)/

 

好きな事をして生きる

大切な人と一緒に

 

諦めず、夢を形にしていきましょう!!

毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る