「当サイトは広告を利用しています」

取りたい資格ランキング

【2024年最新】

  • 1位:FP
  • 2位:簿記検定
  • 3位:TOEIC L&R

PRTIMES/学研ホールディングスアンケート2024年1月

【2023年】

  • 1位:中小企業診断士
  • 2位:TOEIC L&R
  • 3位:簿記検定

PRTIMES日経転職版アンケート2023年6~7月

【フォーサイト】簿記2級の合格率78%超!評判・料金・保証まとめ

開催中キャンペーン

簿記キャンペーンページへジャンプ

ただいま開催中のキャンペーンはありません。

 

フォーサイト簿記アイキャッチ画像

こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです!

ココがおすすめ

毎年「取得しておけばよかった資格ランキングで上位に入るのが「簿記2級」。迷っている人は絶対に取るべき資格の1つです。どの業界で仕事をしても簿記の知識が役立つ理由は「全てのビジネスにはお金が関わるから」です(^^)/30代40代になって勉強しておけばよかったと後悔しないように取ろうかなと思ったときがチャンスです。

コロナ禍にあって、仕事や生活、さらには人生の不安は増すばかりのこの頃です。

そんな中で、将来がどんな社会になっても「生き抜く力」を身に着けたいと思う人がどの世代にも増えてきています。

スタート画像

そんなあなたに必要なのは、1つは「知識」。もう1つは「スキル」です。その2つの証明となるのが「資格」。

全国平均より高い確率で国家資格を取得したいならフォーサイト。

フォーサイト受講生だけが得られるメリットです!料金、評判、全額返金保証についてまとめました。

簿記2級に3.4倍の確率で合格できる!その方法とは?

 

将来の安心のために確かな資格を手に入れたい!

合格出来るかどうか分からないからチャレンジできないで時間だけ過ぎてしまっている!!

 

「フォーサイト」なら、合格率が全国平均の3.4倍(2023年86.4%)で安心。
あとはフォーサイトを信じてゴールを目指して進むのみ!

千里の道のりも一歩目から。

将来のあなたは、行動で変えられます。

フォーサイト公式【簿記TOP】

wakuzo
wakuzo
毎年「取得しておけばよかった資格ランキングで上位に入るのが「簿記2級」。迷っている人は絶対に取るべき資格の1つです。どの業界で仕事をしても簿記の知識が役立つ理由は「全てのビジネスにはお金が関わるから」です(^^)/wakuzoも起業してから勉強中、若いときに取っておけばよかったとリアルに後悔しています。

フォーサイト概要

データ写真

フォーサイトとはどんな通信講座なのでしょうか?

特徴を含め、見ていきましょう!

創業・沿革・大事にしていること

創業1993年、累計27万人を突破した通信講座に特化した企業です。

通信教育を通じて日本を元気にします。

本物のコンテンツを低価格で!!をモットーにしている企業でとっても好感が持てます。教育は一生続けるべきもの、そして「経済的な事情」で教育を受けられないというのは不平等とのお考えも「愛」があって素敵ですね。
wakuzo
wakuzo

講座内容

20講座、すべて通信講座です。

フォーサイト全講座スクショ画像2025年3月

創業27年の老舗企業にしては「講座数が少ない??」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。

それだけに、講座数を絞って「受講生のために良いサービスを」という姿勢を伺うことが出来ます。

また、20講座の特徴として言えるのが「誰でも挑戦しやすい資格」がラインナップされているところ。

後述しますが、どの講座も合格率が全国平均の1.5倍~4.2倍と高く、その驚異的な数字がフォーサイトの実力を表しています!

フォーサイト 3つの特徴と強み

喜ぶ女性画像

特徴と強味1 「高い合格率」

フォーサイト合格率2022

全国平均に比べ合格率が高い
フォーサイトの実力の証明!

講座ごとにフォーサイト受講生の合格率を算出し、全国平均と比べ公表しています。

数ある通信講座の中で、合格率の公表している会社は少数派。

14講座中12講座の数字がオープンになっていたのでまとめます。

【2022年最新 フォーサイト合格率/全国平均比較】
(2022年12月25日更新)

講座名①フォーサイト
合格率(%)
②全国平均
合格率(%)
①/②×100(%)
行政書士38.011.23.4
社会保険労務士22.45.34.23
宅建士75.017.04.4
FP79.242.21.88
簿記2級83.326.93.1
マンション管理士39.39.93.97
管理業務主任者72.419.43.73
診療報酬事務57.139.41.45
ITパスポート88.152.71.67
通関士57.919.13.03
旅行業務取扱管理者総合55.8
国内79.8
25.0
42.6
2.23
1.87
中小企業診断士
(1次試験)
60.028.92.08
年金アドバイザー3級92.331.92.9
保育士61.121.32.87
危険物取扱者乙種4類
公務員試験
裁判所事務菅
インテリアコーディネーター
司法書士
基本情報技術者
証券外務員
非公表

元々、難易度の低い合格しやすい試験の場合、全国平均との差はあまりありませんが、難関と言われる宅建や行政書士の倍率をみると、「えっ??」こんなに違うの??と思ってしまいます。独りでゴールへ近づいていく地道な努力の根底には「信じてやりきる!」決意みたいなものが必要ではないでしょうか?

そのために、講座に対する信頼は合格への「必要不可欠」な要素と言っても過言ではないでしょう!!

特徴と強味2「全額返金保証制度」

残念ながら簿記はフォーサイトの全額返金制度対象外です。

一定の条件はもちろんありますが、条件がクリアされた場合、全額が返金されて戻ってきます!!

太っ腹な内容ですが、どんな条件なのか確認してみました。

☞詳細は公式フォーサイトHP「全額返金保証とは?」を確認

対象講座4つ
行政書士スピード合格講座バリューセット3
社会保険労務士スピード合格講座バリューセット3
宅地建物取引士スピード合格講座バリューセット3
マンション管理士・管理業務主任者スピード合格講座バリューセット

特徴と強味3「デジタル・アナログの融合」

フォーサイト教材画像

通信講座は各社多種多様なサービスを提供しています。

最近の流れは「すべてオンラインで完結」「テキストもレジュメもWEB上でスマホ1つでOK」という傾向があります。

どちらが良いということは判断できませんが、フォーサイトは紙のテキスト(フルカラー!)が1つの売りとなっていて、サブ教材も付属しているので、以下のような方にはぴったりです。

フォーサイトはこんな方にお勧め

  • スマホやPCでも勉強を効率的にしたい(外出時や空いた時間にすぐ勉強できる)
  • 手元にテキストがあると安心、デジタルもいいけどやっぱ自分だけのテキストが欲しい(業界初のフルカラーテキストを実際に見てみる方はこちら
    フォーサイトテキストイメージ
  • グッズが好きなかた!(合格ポスターや合格手帳、マークシート用シャープペンシルが貰えます)
    フォーサイトグッズ画像

使える機能とメリット

  • 動画講義を見る機能に加えて以下の3つの機能で双方向のライブ感のある講義を受ける事が出来ます
  • 「チャット機能」講義中にわからない事をコメントでき、参加型で講義の密度を上げる事が出来ます
  • 「テスト解答・集計機能」リアルタイムで出される問題を解答し、その場で回答結果が集計されて解説されるので、間違っても苦手分野の克服につなげる事が出来ます
  • 「テスト振り返り機能」講義が終わった後でもテスト結果を確認して、理解を深める事が出来ます

eライブスタディは

「満足度」94.6%!!(とても満足68%+やや満足26%)
「一人で学習する不安を減らす助けになる」98.7%!!

フォーサイトeラーニングの特徴

  • 学習効果を最大にする講義動画
    連続再生や倍速再生、スケジュール管理も可能
  • 確認テスト等のアウトプットも充実機能
    〇×方式により理解を深める事が出来ます
  • 全ての講義動画の動画・音声ダウンロードが可能
    外出先でも通信環境を気にせずに学習出来ます
  • 「ManabBun」であなたの学習をサポート
    最適な学習スケジュールを自動生成し、学習進捗を管理してくれます
  • メール質問であなたの合格をサポート
    講師や専任スタッフが数日以内に回答、一人での学習を支えてくれます。

簿記検定とは?

秘書画像

簿記検定の概要

有名で人気の簿記検定ですが、実は国家資格ではありません。

受験前に概要について把握しておきましょう。

簿記(検定)とは?

正式名称
特徴
資格の種類
簿記検定の役割

「日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験」通称『日商簿記検定』
多くの企業、大学、短大等で資格取得を奨励している、年間60万人が受験する社会的に評価が高い資格
公的資格(経済産業省が管轄する商工会議所認定)
経済活動を記録・計算・整理して経営成績と財政状態を明らかにする能力を証明。

☞一人一人の生活を守るために、経済環境を整備・維持することに繋がります  

資格の種類は大きく分類すると以下のように3つに分けることが出来ます。

【資格の種類】

国家資格:
公的資格:
民間資格:

国が認めた資格
管轄省庁が認めた資格
民間企業の認めた資格

公的資格のなかでも歴史があり(1954年~)全国的に知名度が高い日商簿記検定。ビジネスパーソンの基礎である「経営・コスト感覚」を身に付ける導入資格とみなされています。
wakuzo
wakuzo

簿記検定の試験

簿記検定の試験

詳細を知りたい方は☞商工会議所の検定試験・日商簿記検定HP
試験種類:1級、2級、3級
実施日:1級 6月11月の年2回、2級3級 6月11月2月の年3回
試験内容:記述式
試験時間:1級3時間、2級・3級2時間
受験資格:なし(併願可、1級からの受験も可)
合格率 :1級9.8%、2級28.6%、3級49.1%、簿記初級59.4%、原価計算初級93.1%(最新試験の数字)
合格基準:2級・3級 70点以上
受験料 :1級7850円、2級4720円、3級2850円

簿記検定取得のメリット

簿記検定のメリット

  • 多くの場で必要とされる人になれる
    ☞経済活動をする企業にとって必須の知識である簿記・会計知識はどの企業・部署でもいきる知識です。
  • キャリアアップの資格になる
    ☞税理士・会計士・中小企業診断士などのWライセンス取得でより仕事の幅を広げることが出来ます。
  • 将来の起業や転職のベースになる
    ☞いつかは独立したい!転職したい!と思うなら経営の基礎知識は必須です。簿記はベースとなる知識を身に着ける事が出来ます。
そらら
そらら
3級から受けられるのは初学者にはよい仕組みですね。受験者で一番多い(50%弱)のは20代の若い方ですが、次に多いのは30代でおよそ25%前後。仕事についてから役立つ知識を身に着けようという方の多い事が伺えますね(^^♪

フォーサイト簿記の料金・コース内容

フォーサイト簿記のコースはバリューセット2つと単価講座があります。

バリューセットは簿記2級と過去問のセットの【バリューセット1】と簿記2級・3級と過去問のセット【バリューセット2】があり、どちらも教育訓練給付制度対象講座です。

他単科講座がありますが、教育訓練給付制度の対象外です。

簿記2級・3級に合格すればAmazonギフトコードを最大2,000円プレゼント!他クーポン配布を行っていることがあるので詳細をこまめにHPを確認しましょう。(キャンペーンは時期により変わる可能性があります)詳細は以下のリンクから確認できます。

フォーサイト公式【簿記TOP】

フォーサイト簿記の評判

勉強する女性

  2級合格会社員Eさん

3級合格をしてからすぐに2級簿記をフォーサイトで申込しました。
3級は別の通信で勉強したのですが、あまりしっくりこなかったのでフォーサイトにしました。
受講料も安かったのもあるのですが、講義の内容やテキストなど全てが料金以上の良さに感じました。

テキストを開くのもフルカラーなのもあって億劫にならずにやれたのが良かったと思います。

ノルマとしては1日に1時間を守って3か月勉強すれば十分に合格は可能。
迷われている方がいるのであれば、フォーサイトは自信をもっておすすめできます。

  直前のふんばりで2級合格したNさん

2か月前からの勉強でしたが、私の場合はどんな勉強も直前にしか力が出ないタイプで、本試験2週間前からだいぶんペースを上げて勉強することが出来ました。

自分のモチベーションの上げ方は今までに学習した時間を見る事。
10分の勉強も6回で1時間です、チリも積もれば山となるとジで行けたと自負しています。

まずはDVDを聞き流すことから初めて、時間のある時にテキスト、最後の確認に問題演習と進めるのがよいかと思います。

何よりも、フォーサイトだから信じて勉強すれば大丈夫!と自己暗示をかける事。
信じて勉強すれば、あなたも合格を手にできます。

3級、2級併願でダブル合格を果たしたIさん

簿記とは無縁の仕事をしていましたが、友人の勧めもあって将来のことを考えて簿記3級、2級の取得を目指しました。

いろいろと調べた結果、合格率の高さと受講料の安さでフォーサイトに決め、5か月で無事W取得に成功しました。

地道な勉強ですが、問題の正解率を出してその数字が日に日に上がっていくのをモチベーションに変えて勉強を進めました。

仕事を終え、講義の聴きながら寝落ちすることも多々ありましたが、努力が報われてよかったと思っています。家族の支えもあり、合格お祝いもしてもらい、資格取得も悪くないと、思えました。今後もフォーサイトで定期的に目標を定めて資格取得を目指したいと思っています。

フォーサイト簿記・まとめ

フォーサイトの簿記講座の合格率は全国平均の3.4倍!!

ビジネスパーソンの基礎が身に付く簿記検定、30代の方もおよそ25%、まだまだ将来をみこしてがんばっている人がたくさんいらっしゃいます!

あなたも将来役立つ資格取得に向けてフォーサイトで簿記合格に挑戦してみませんか?

ココがおすすめ

毎年「取得しておけばよかった資格ランキングで上位に入るのが「簿記2級」。迷っている人は絶対に取るべき資格の1つです。どの業界で仕事をしても簿記の知識が役立つ理由は「全てのビジネスにはお金が関わるから」です(^^)/30代40代になって勉強しておけばよかったと後悔しないように取ろうかなと思ったときがチャンスです。

簿記2級に3.4倍の確率で合格できる!その方法とは?

 

将来の安心のために確かな資格を手に入れたい!

合格出来るかどうか分からないからチャレンジできないで時間だけ過ぎてしまっている!!

 

「フォーサイト」なら、合格率が全国平均の3.4倍(2023年86.4%)で安心。
あとはフォーサイトを信じてゴールを目指して進むのみ!

千里の道のりも一歩目から。

将来のあなたは、行動で変えられます。

フォーサイト公式【簿記TOP】

5社通信講座を比較して選びたい人はコチラ!

ブラッシュアップ学びの一括資料請求のポイント

  • 最短1分、147の通信講座から一括資料請求
  • 1度の作業で複数講座の資料を請求できて便利
  • 希望により地域を選択、最寄りの通学講座も見つかる

\まとめて資料請求できるのでおすすめ/

資格取得から転職支援までサポートしてくれるユーキャンリスキリングで不安解消
無料相談
資格・転職の悩みはユーキャンリスキリングに無料相談
簡単予約