ビジネス実務法務検定開催中のキャンペーンをチェック

ビジ法キャンペーンページへジャンプ

スタディングビジ法

\2025年版リリースキャンペーン(11/30)/

  • 対象:2コース
  • 特典:合格模試付
  • 他:Q&Aチケットはオプション購入可

割引詳細をチェック

 

「当サイトは広告を利用しています」

ビジ法は就職・転職に役立つ?魅力とメリット・級と難易度の違いを解説

ビジ法就職・転職アイキャッチ画像

wakuzo
wakuzo
こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。

資格取得チャレンジャーを応援するサイトを運営しています。

 

社会にでて、仕事で成果を出すのは簡単なことではありません。

わたしも20年荒波に揉まれ、一筋縄ではいかないことを痛感しました。

そんな厳しい世の中で、確実に力を付けたい人へ、おすすめの資格「ビジネス実務法務検定」をご紹介します。

 

実務に役立つ資格を取得しておきたい。

理系・文系問わず、ビジネスの基礎スキルを上げたい

これから社会に出てビジネスパーソンとして自立を目指したい

 

ビジネス実務法務検定、通称「ビジ法」は学生の方、転職への準備を進めているビジネスパーソンに役立つスキルを身につける事が可能な資格です。

ビジ法合格に必要な勉強時間・2級の難易度などについて詳しく、かつ分かりやすく解説します。

 

是非、スキルアップにこの記事を役立てて下さい。

ビジ法は就職・転職に役立つのか問題に解答

結論:ビジネス実務法務検定は就職・転職に役立ちます!(役立つケースが多い)

理由:実際にビジ法に合格した人が取得して良かったと思っているから

仕事で使える資格は何か
3位・4位:ビジ法
~資格ランキング2016

 

wakuzo
wakuzo
多少古いデータではありますが、日経で調べたデータなので信頼性は高いです。実際に資格取得をした人にアンケートした結果、取得してよかったと思う資格ランキングで堂々の3位と4位になっているのがビジネス実務法務検定、通称ビジ法です。

「ビジ法」ってあまり聞いた覚えがないんですけど、、ビジネス資格では有名な資格なんですか?
そらら
そらら

wakuzo
wakuzo
そうです!宅建や簿記などに比べると知名度は低いかもしれませんが、ビジネス資格の中では指折りのおすすめ資格の1つです。

資格選び「ココがポイント」

 受験者側の視点ではなく、評価する企業側の視点で選ぶこと

 取得者の意見にみみを傾けること

 将来の方向性が定まらない人ははん用性の高い資格を選ぶ事

ビジ法は法務知識の基礎を修得できる資格なので、汎用性が高いのも魅力の1つです。

次に、ビジ法の概要について簡単にまとめてみましたので、これからビジ法について知りたい方は目を通して見て下さい。

ビジ法とは?魅力とメリット

wakuzo
wakuzo
既にご存知かもしれませんが、ビジ法とはどんな資格なのか?魅力や試験についておさらいしておきましょう。

ビジ法とは?どんな資格?

ビジネス実務法務検定とは?

自分を守る、仕事の法律入門

ビジネス界では「法律」によって全てが決まります。

逆に法務知識がなかったことで、大きな失敗やリスクにさらされる可能性もあります。

 

契約書1つとっても、法務上の知識がある人がチェックする契約書とそうでない人がチェックする契約書では大きな違いが出る事は想像できると思います。

ビジ法はそんな法務知識のベースとなる資格なのでビジネス上でも役立ちますし今後の私生活でも役立つ資格の1つという事が出来ます。

ビジ法の魅力

  1. キャリアアップに繋がる
  2. 社会人のベーシックスキルを修得できる
  3. 企業・部署のリスク回避に役立つ

1.キャリアアップについて

キャリアアップしたい人が減っている、そんなニュースを耳にします。

大きな責任を負いたいくないと思うのも頷けます、若いときにわたしもそうだったので。

 

でも、キャリアアップするかどうかは別として、キャリアアップ出来る力がない人とある人だったらどちらの人になりたいでしょうか?

キャリアアップする力は存分にあるけど、キャリアアップの道を敢えて選ばない。

それはそれで格好良い感じがしませんか?

 

販売、営業、企画、経理、どんな部署でも役立つ知識は「お金」の知識と「法務」の知識です。

どの部署でもその2点は関わっているからです。

2.社会人のベーシックスキルについて

社会人のベーシックスキルと言われて、経理や簿記の知識を上げる人もいらっしゃるでしょう。

大きなところで言うと「お金の収支にからむ知識」は知っておいて損はありません。

併せて必要なのは法律の知識です。

先ほどお伝えした「はん用性が高い」と言える理由がこの為です。

あなたが採用側の人間だったとして「法務知識のない社員」と「法務知識が最低限備わっている社員」

どちらを採用しますか?

特に、将来管理職として部下を率いていくリーダーを目指している方は早めに法務知識を身につけておくことをおすすめします。

3.リスク回避について

役職が上がれば上がるほど、決裁権は増していきます。

そしてその決済1つ1つに必要になるのがビジネス界のルール=法務の知識です。

1つの判断で部署や会社が傾いてしまうかもしれない、そんなリスクを回避するためにもベースとして法務知識を身につけておいて損はありません。

ビジ法の試験概要

以下の2種類の試験方式を選ぶ事が出来ます。

IBT方式(2級・3級)

自分のPCで自宅や会社で受験可能です。

受験日程、試験時間、受験資格などに違いはありません。

CBT方式(2級・3級)

受験会場に行って、備え付けのPCで受験する方式です。

CBT利用料として2200円が追加で必要です。

統一試験CBT方式(1級)

1級の場合は自宅・会社受験は出来ません。

試験会場に行って備え付けのPCでのみ受験可能です。

ビジ法2級と3級の難易度・違い・選び方

ビジ法の難易度

【2024年最新】ビジ法合格率

1級 2級 3級
2023年10月
第54回
38.7% 53.2%
2023年6月
第53回
29.2% 47.8%
2022年10月
第52回
8.9% 50.6% 80.3%
2022年6月
第51回
52.9% 86.7%

ビジ法1級試験は年1回、10月に実施されます。

参照:東京商工会議所ビジネス実務法務検定

wakuzo
wakuzo
年により多少の違いはありますが、1級、2級、3級の合格率は例年大きく違っています。それだけ1級は難易度が高く、3級は合格しやすいのがビジネス実務法務検定の特徴です。

3級は合格率が高いんですね!学生でも受けられるんでしょうか?
そらら
そらら

年齢制限などないので、受験可能です。しっかりと準備すれば3級合格は可能です。

実際に2022年のビジ法3級合格者の5400人の0.1%(約5人)は高校生ですし、専門・短大生が1.8%(97人)、大学生が11.3%(610人)合格しているので、ねらい目の資格です。

詳細円グラフを見る方は東京商工会議所ビジネス実務法務検定データページ

 

ビジ法の2級と3級の違い

ビジ法には1級、2級、3級とありますが、その違いについて簡単にまとめてみました。どの級から受験したらよいのか?お悩みの方へ、自分にどの級が一番なのか考えてみて下さい。

1級 2級 3級
受験基準 ビジネス全般にわたって必要な法律知識を有し、適格な判断が出来る 質・量ともに必要な法律知識を有し、企業活動での実務に役立てる 基礎的法律知識を身につけ、ビジネスパーソンとしての基礎を修得する
難易度 ★★★ ★★
称号 ビジネス法務エグゼクティブ ビジネス法務エキスパート ビジネス法務リーダー

参照:東京商工会議所ビジネス実務法務検定

 

ビジ法2級・3級の選び方

2022年からビジネス実務法務検定1級も受験要件が撤廃され誰でも受けられるようになりました。(以前は2級合格の要件がありました。)

では、私はどの級を受ければいい?とお悩みの方へ。参考になるように一覧にしてみたのでチェックしてみて下さい。

1級 2級 3級
受験対象者 法務知識をベースにビジネスをしており、高度な判断を求められる人 ある程度の法律知識を持ち、さらにステップアップしたい人 これからビジネスの基礎をゼロから身につける人
こんな人におすすめ 管理職
法務知識をもち決済する必要がある人
管理職を目指す若手ビジネスパーソン 学生
若手社会人
必要勉強時間 100時間~ 60~100時間
<スタディング2級難易度詳細ページ>
60時間程度
<スタディング3級難易度詳細ぺージ>
受験資格 なし なし なし

wakuzo
wakuzo
1級の受験資格は2021年まで2級合格の要件がありましたが、2022年に撤廃されたので誰でも受験可能になりました。ビジ法の3級と2級で迷っている方は以下の記事も参考に選んでみてk下さい。

こちらもCHECK

ビジ法勉強時間・難易度アイキャッチ画像
ビジ法2級の勉強時間・難易度・合格率・3級との違いを解説

続きを見る

ビジ法受験の始め時

3級から受けようと思われる人も一定の勉強は必要です。

人気の国家資格なのでそこは舐めてかからないようにしましょう!

スタディングで必要勉強時間が目安としてのっていたので、それを参考にさせて頂きいつから準備を開始すれば合格出来るのか?を見て行きましょう。

1級 2級 3級
必要勉強時間 100時間~ 60~100時間
<スタディング2級難易度>
60時間程度
<スタディング3級難易度>
1日1時間勉強出来る人 約3~4か月前 約2~3か月前 約2か月前
試験日程 12月最初の日曜日 夏と秋の年2回
(7月と10~11月)
2級と同日程
始め時
(1日1時間勉強する場合)
9月 夏受験:4月~5月
秋受験:7月~8月
夏受験:5月
秋受験:8月

参照:東京商工会議所ビジネス実務法務検定試験要綱ページ

totto
totto
1日1時間と言っても簡単なことじゃありませんよね!勉強出来ない日もあることを想定して早めにスタートをきりましょう。

元面接官の独り言

あくまで独り言として聞いてください。一般化できるかどうかは読んで判断してください。

年間で多いときには500人以上の採用に関わってきたので、ある程度信用に値するかと思います。

 

面接で相手をみるポイントは2つ。

1つ目は「一緒に働けるか?」

2つ目は「成長が期待できるか?」です。

それぞれについて簡単にまとめます。

選考基準1「一緒に働けるか?」

これは社員であれ、パートであれ同様です。

部署などが違っていて、面接官とは絶対に同じ職場にならなくても「もし同じ部署になったら?」「もし隣のデスクになったら?」と考えて選考します。

そんな時に厳しい目標に向かって「一緒に働きたいなと面接官が思えない人」は積極的には採用しません。

NG事例

身だしなみや化粧が華美で清潔感がなく、とても一緒に居れない人(男女問わず)

話し方やふるまい、表情が暗く一緒にいる時間をなるべく減らしたい人

いつも自分だけがかわいく甘いけど人にだけは厳しい人

 

選考基準2「成長が期待できるか?」

どんなポジションでも過去に積み重ねたスキルや経験だけで生きていける人はいません。

定年後の再雇用ですら同様です。

そんな中で、採用を敬遠したい人は以下のような「成長が見込めない人」です。

過去の自慢はなしだけで将来のビジョンがない人

今不足している知識やスキルを努力して埋めることに貪欲じゃない人

もう私は完成形、今後はいままで蓄えた引き出しのみで対応するつもりの人

そらら
そらら
新卒でも既卒でも「みるポイント」はベースとしてかわらないんですね。

そうです。会社の規模によって比重が変わることはあるかもしれませんが、ベースとなる考え方に大きな違いはないはずです。
wakuzo
wakuzo

 

ビジ法2級は就職・転職に役立つ?まとめ

努力は報われる。挑戦を諦めなければ必ず夢は叶うとwakuzoは信しています。

「仕事で使える資格ランキング」上位のビジ法合格をめざしてみませんか?

 

ビジ法は世間では超有名な資格ではありませんが、人気ランキングからもお解りのとおりビジネス界隈では超有名な資格の1つです。

取っても取らなくても評価の変わらない資格より、社会に出ているビジネスパーソンから注目される資格を取っておいた方がいいと思いませんか?

 

しかもビジ法は文系・理系問わずビジネスの基礎力を上げる事が出来る資格なので、どんな学生さんにもおすすめですし、社会人になってもっと力をつけたい若手会社員にもおすすめです。

会社に出て仕事で結果を残せる人の条件は1つです。自分で勉強出来るかどうか?人に見られていないところで必要な知識やスキルを磨ける人になりましょう!!

ビジ法通信講座3社比較

保有資格満足度ランキングで常に上位にランキングされるビジネス法務実務検定ですが、通信講座では意外に講義のないケースがあります。

以下主だった通信講座の3社を選び、一覧で比較。

是非講座選びにご活用ください。

(あくまで評価は個人的なものですので、ご承知おき下さい。)

スタディング 商工会議所公式講座 オンスク
総合評価
★★★★★
総合評価
★★★★
総合評価
★★★
受講料金
2級18,500円
受講料金
2級25,620円
受講料金
月額1,078円
スタディングビジ法アイキャッチ画像 オンスクビジ法アイキャッチ画像
ビジ法詳細 ビジ法詳細 ビジ法詳細

wakuzo
wakuzo
一覧にすると通信講座ごとの特徴が明らかになります。気になる方は公式ページから詳細を確認してみましょう!

wakuzo
wakuzo
他の国家資格と難易度を比較をしてビジ法を受験するか決めたい方は以下の記事をご覧ください。

こちらもCHECK

ビジ法勉強時間・難易度アイキャッチ画像
ビジ法2級の勉強時間・難易度・合格率・3級との違いを解説

続きを見る

キャリアアップとスキルアップの相談相手をお探しの方へ

キャリア道場公式サイトから引用

【キャリア道場】無料相談3つのメリット

  1. 未経験の人をメインターゲットにしているので相談しやすい
  2. キャリアアップとスキルアップを同時にサポートしてくれる
  3. 自己分析に役立つので資格取得、就転職の支えになってくれる

無料相談空き状況をチェック

迷っている人はブラッシュアップ学びが解決。通信講座・資格の資料を一括でまとめて請求(無料)
少しだけ前進する
ブラッシュアップ学びで無料一括資料請求
チラ見する