目次
通信講座を中心に資格取得応援者に役立つ記事を紹介するサイトを運営しているwakuzoです。
「同じサービスなら安い方がいい」と思いませんか?
キャンペーンやクーポンを利用して、出費を減らしたい方へ。
通信講座で開催しているキャンペーンは多種多様、どれが一番お得なのか解り辛い面があるのでこの記事で分かりやすくまとめランキング形式にしてみました。
ランキングはあくまでわたし個人の判断で、「どれだけお得か?」というユーザー視点で選んだ結果です。
通信講座選びにお役立ていただければ幸いです。学割情報もまとめてあるのでお見逃しなく!
【通信講座キャンペーンお得度ランキング】
1位【アガルートアカデミー全額返金制度】
受講費用全額100%
- 選考理由:0円で合格可能
- デメリット:条件クリア必須
2位【フォーサイトダブルライセンス割引】
最大60%OFF
- 選考理由:割引率が断トツで高い
- デメリット:対象講座が決められていて5年以内の条件付き
3位【スタディング学割】
いつでも20%OFF
- 選考理由:割引率が高くいつでも利用可
- デメリット:高校、短大、大学の学生のみが対象
キャンペーン・クーポン・学割・他特典について
通信講座のキャンペーンは2種類
大きく分けるとキャンペーンには以下の2種類があります。
- 期限付きのキャンペーン
- 期限なしのキャンペーン
1はきっちり何月何日の何時までという表記があるもの、2は期限の表記なくいつのまにかフェイドアウトしている場合もあるキャンペーンです。
この記事では、期限なしのキャンペーンを中心にランキングをしていますが、詳細は公式HPで確認するようお願いします。また通信講座の最新キャンペーンをまとめてチェックしたい方は「【通信講座|最新キャンペーン一覧】割引情報を通信講座・資格ごとにチェック!お得希望者必見」をご活用下さい。
クーポンの種類通信講座ごといろいろ
いろいろな形式でクーポンコードが渡され、そのコードを申込み時に記載すると割引や特典を受けられるというパターンです。
- 無料講座を視聴したらクーポンコードが貰える
- ラインで友だち登録するとクーポンコードが貰える
- 無料の会員登録をするとクーポンコードが貰える
- オンライン無料相談を受けるとクーポンコードが貰える
通信講座の学割は?
通信講座の学割はある場合もあるし、ない場合もあります。主に学割がない通信講座が大半ですが、徐々に増えている傾向にあります。
資格取得を本気で考えている学生が増加している背景があり、本気の受講生を獲得したいという通信講座の思惑がうかがえます。通信講座の学割を比較するとスタディングの一強、下段の学割ランキングで紹介します。
通信講座の特典
各社、いろいろと工夫して特典を考案し受講生獲得をしようとしています。大別すると主に以下の4つに分けられていて、通信講座ごとにバラバラ。魅力的な特典ベスト3を下段でご紹介します。
- 合格者への特典
- 不合格者への特典
- 2度目以降の受講生への特典
- 受講生からの紹介者割引
通信講座のお得キャンペーン・クーポンランキング・ベスト3(独自)
あくまでもwakuzoの勝手な判断によるランキングなのでご承知おき下さい。
「通信」なら自宅に居ながら、移動中や空いた時間など好きな時に好きなだけ勉強できるのがメリットです。
1位:アガルートアカデミー「全額返金制度」
ココがおすすめ
合格後条件がクリア出来れば受講料実質無料で資格取得できる
受講費用全額100%キャッシュバック
- 選考理由:0円で合格可能
- デメリット:条件クリア必須
-
アガルートアカデミーの全額返金は本当?対象講座一覧・口コミ・合格お祝い金まとめ
2位:フォーサイト「ダブルライセンス割引制度」
ココがおすすめ
割引率も高く貪欲にダブルライセンスを狙う人にはピッタリ
最大60%OFF
- 選考理由:割引率が断トツで高い
- デメリット:対象講座が決められていて5年以内の条件付き
3位:フォーサイト「全額返金制度」
ココがおすすめ
アガルートアカデミーの全額返金は合格者が対象、フォーサイトは不合格者が対象。不合格者が対象のいわば「保険」的な制度なので好みとして4位にさせて頂きました。
受講料の全額が戻ってくる
- 選考理由:負担がゼロになる
- デメリット:試験に落ちた人が対象で合格した人にメリットがない
-
フォーサイトの全額返金制度|不合格でも救済のある通信講座をお探しの方へ
-
全額返金で通信講座を選ぶ人へ!アガルートVSフォーサイト
通学講座のお得キャンペーン・クーポンランキング・ベスト3
今度は「通学」のキャンペーン・クーポンランキング。
通学は細かなサービスが魅力、先生や受講生との出会いも通信にはない魅力の1つです。
あくまで常設のキャンペーン・クーポンを独自に比較してランキング形式にしたものなので参考程度にご覧ください。
1位:LECの「早いとお得な早期申込」
ココがおすすめ
早めに決めるだけで受講料が大分違ってきます。早め早めに準備する人がお得なおもいが出来ます。
最大10万円(例:地方公務員講座)
選考理由:割引率がハンパない
デメリット:申込期限がある
2位:資格の大原「資格フェス」
ココがおすすめ
資格の大原に「オンライン校」が開設されました。対象講座はまだ8講座(簿記や宅建、公務員あり!)ですが、資格の大原の人気がさらに高まりそうです。
入学金6,000円OFF
受講料5%OFF
選考理由:ウェビナー(60分)を聞くだけで簡単
デメリット:なし
3位:大栄「ご家族・ご友人紹介制度」
ココがおすすめ
大栄は通学とオンラインを選べるのが特徴の1つです。外出するよりも自宅を優先して勉強したい方におすすめ
20%OFF
選考理由:割引率が高い
デメリット:家族・友人に受講生がいない
初歩から資格取得まで学ぶ
【資格スクール大栄】
講座案内資料を無料送付!
学割ランキングBest3
1位:スタディング学割
ココがおすすめ
割引率も高く、対象講座も多いので1位。通常受講料が安いスタディングでさらに2割引きは大きい。
20%OFF
対象:専門、短大、大学生
2位:アガルートアカデミー学生限定クーポン
ココがおすすめ
講座ごとで割引が決められているので詳細は各講座ページの【大学生限定】の項目を確認しましょう。(学割がない場合もあり)
10%OFF/5,000円OFF(講座による)
対象:4年制大学
3位:大栄(通学)の学割
ココがおすすめ
中学生も割引対象に入っています。
受講料10%OFF
対象:中学・高校・専門学校・大学生
初歩から資格取得まで学ぶ
【資格スクール大栄】
講座案内資料を無料送付!
通信講座の特典ベスト3
1位:スタディング合格お祝い制度
ココがおすすめ
対象講座が多く金額も大きいので1位。安価で高品質授業がウリのスタディングでキャッシュバックはうれしい。
講座により3000~10,000円キャッシュバック
対象講座が多くモチベーション維持に役立つ
2位:アガルートアカデミー合格・内定お祝い金
ココがおすすめ
講座ごとに合格特典の内容が違い、全額返金かお祝い金のどちらかを選ぶ場合もある。
難関資格に合格すると大きなご褒美が貰えます
Amazonギフト券のコード最大3万円贈呈
3位:クレアールの書籍プレゼント
ココがおすすめ
通信講座検討中のあなたにピッタリ。受講前に無料プレゼント
非常識合格法書籍/公務員公式パンフレット
関連資格受験を検討中の方は遠慮不要、貰わない選択はなし
就職前・就活準備に「WEBライティング能力検定」がおすすめ
民間資格の1つに「WEBライティング能力検定」があります。
学生の受講生が増加中なのには理由があります。
学割で50%OFFになることとあわせて、ビジネスの基礎スキルを身に着けることが出来るから。
パッと見、「ライティングの資格」と思われがちですが一般的なライティングのスキルだけじゃなく社会人としての基礎も身に着けることが出来ます。
しかも最短で2週間から取り組めるので手軽。3級から1級と難易度が分かれていてステップアップできる試験です。詳細は⇒日本WEBライティング協会HP
\WEBライターを目指す方に朗報/
【WEBライティング能力検定】
内容:50%OFF
期間:いつでも
対象の学生:中学生~大学生まで
料金:通常13,500円⇒6,750円
-
【学割半額】WEBライティング能力検定が学生に人気の理由|紹介者割引もあるのでお見逃しなく
通信講座キャンペーンまとめ
申込むタイミングもあります。
検討している時に、期限付きのキャンペーンがちょうど開催されていた!って時には
申込むタイミングだったんだなと思って流れに乗るのも1つかもしれません。
人生は小さなきっかけで、大きく変わるもの。
そんな体験、あなたも振り返ってみて思い出す事ありませんか?
ふらっと立ち寄った本屋で一生を決めるような本に出会って、就職先を決める要因になったとか。
なんとなく開いた新聞広告の面接を受けて社員採用が決まったなど。
今回は通信講座のキャンペーンとクーポンについてまとめました。
気になる通信講座を決めるのに役立てて頂き、一歩でも前進するきっかけにしてもらえたら嬉しいです。
【通信講座キャンペーンお得度ランキング】
1位【アガルートアカデミー全額返金制度】
受講費用全額100%
- 選考理由:0円で合格可能
- デメリット:条件クリア必須
2位【フォーサイトダブルライセンス割引】
最大60%OFF
- 選考理由:割引率が断トツで高い
- デメリット:対象講座が決められていて5年以内の条件付き
3位【スタディング学割】
いつでも20%OFF
- 選考理由:割引率が高くいつでも利用可
- デメリット:高校、短大、大学の学生のみが対象