「当サイトは広告を利用しています」

日本の世界遺産巡り 古都京都を散歩巡り

日本の世界遺産は23カ所(2020年1月現在)

 

日本に居ながら、日本のことを良く知らないって言われますね。まさに私もそうで、世界遺産に富岡製紙工場が登録されたときに「すげぇ~~騒いでんな~~」と横目でテレビのニュースを見ていました。

 

日本の文化とか文化財の景色とかすごく好きなので、生きている(元気なうち)に回って直に素晴らしさを感じてみたいと思い、10年計画ぐらいで全部を回ってみようと思います。

 

早速ですが、23か所はどこにあるのか、登録順に一覧表にしてみました!

登録年 登録対象
文化遺産は記入なし
自然遺産は【自】
場所 行ったことがあるか無いか
1993.12 法隆寺地域の仏教建造物 奈良県
1993.12 姫路城 兵庫県
1993.12 屋久島【自】 鹿児島県
1993.12 白神山地【自】 青森県、秋田県
1994.12 古都京都の文化財 京都府、滋賀県
1995.12 白川郷・五箇山の合掌造り集落 岐阜県、富山県
1996.12 原爆ドーム 広島県
1996.12 厳島神社 広島県
1998.12 古都奈良の文化財 奈良県
1999.12 日光の社寺 栃木県
2000.12 琉球王国のグスクおよび関連遺産群 沖縄県
2004.7 紀伊山地の霊場と参詣道 奈良県、和歌山県、三重県
2005.7 知床【自】 北海道
2007.6 石見銀山遺跡とその文化的景観 島根県
2011.6 平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 岩手県
2011.6 小笠原諸島【自】 東京都
2013.6 富士山―信仰の対象と芸術の源泉 山梨県、静岡県
2014.6 富岡製糸場と絹産業遺産群 群馬県
2015.7 明治に本の産業革命遺産 製鉄・製鋼・造船・石炭産業 福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、山口、岩手、静岡県
2016.7 ル・コルビュジエの建築作品-近代建築への顕著な貢献 東京都
(国立西洋美術館)
2017.7 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 福岡県
2018.6 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 長崎県、熊本県
2019.7 百舌鳥・古市古墳群 大阪府

 

文化遺産 19か所

自然遺産 4か所

計   23か所(うち行ったことがある場所は9カ所)

 

改めて見てみると、意外な文化遺産がありますね(^^;

ル・コルビュジエの建築作品とか大阪府の百舌鳥・古市古墳群なんて、最近の事なのに

まったくと言っていいほど知りませんでした!!去年の夏の事ですよね(^^;

報道とかされてましたか??

行ったことがある世界遺産が9か所ですが、幼少期に親に連れまわされていったとか(^^;、修学旅行で行ったのも含めてなので、、、なんとも、通り過ぎた感は否めません。

 

そんなわけで、アラフィフになって、物の見方なんかも落ち着いてきたので、改めて、1つ1つ回ってみようと思います。

ちょっと足を延ばせば行けそうなところもちらほらありますもんね。

 

古都京都に行ってきました!

 

日本で5番目に登録された世界文化遺産の1つ

古都京都の文化遺産には点在する17カ所の神社と城郭で構成されています。

「17か所!!!」「多すぎ~~~」と感じてしまうのは私だけでしょうか(^^;

 

しかも滋賀県にまでまたがっております。(以下Wikipediaより引用)

きっちり回りたい人は1週間くらい必要かもしれませんね(^^;

 

まずは、金閣寺!

 

今回は1泊だったため、1か所、金閣寺に行くことに。(正式には鹿苑寺というらしいです)

泊まった宿から徒歩30分弱、良い感じのお散歩コースとなりました。

冬真っただ中の1月でしたが、日の光があり、快適な神社仏閣巡りとなりました。

 

今回のコース

ホテル→金閣寺(敷地内茶屋で抹茶)→今宮神社→あぶり餅「かざりや」→ホテル
(移動は徒歩、計3時間)

入場料を400円払い、敷地内に。

朝9時位だったと思いますが、まあまあの人だかり。

8割は外国の方のようでした。

 

入ったら、工事現場みたいな物資や柵があって幻滅

でもその直後にこの景色が目の前に!!

池に映る金閣寺がキレイですね~~

近づくと迫力がありますね。

 

荘厳な金閣寺と青い空

親子連れもいらして、お子さんは必至にゲームをしていました。(^^;

神社仏閣の良さがわかる歳になったんだな~~と実感。

 

裏側から見た景色です。

昭和25年に放火により焼失してしまったんですね。

今、見ているのは昭和30年に再建されたものです。

 

 

 

 

 

元々の金閣寺、三代将軍足利義満が作った頃の金閣寺を見て見たかったですね~~(^^)/

建てたのが1397年、将軍の職は息子に譲って隠居生活をするための別荘だったとか!!

贅を極めるとはこのことですね。

 

 

峠の茶屋みたいな場所が出口近くにあり、その雰囲気の良さに魅了され、抹茶をたしなんでまいりました(^^)/

 

左に見える、和菓子が「ちょーーーうま!」でした。

地味に見える菓子ですが、ラクガンの中に塩気の強い餡が入っていて、お店の人に聞くと塩大豆という事でした。

歴史に想いをはせ、和菓子に抹茶(^^)/

 

最後に訪れたのは今宮神社

お参りをして、敷地のすぐ隣にある

「あぶり餅」屋さんに(←食ってばっかですね(^^;)

 

道を挟んで2軒あぶり餅屋さんがあるのですが、今回は右手の「かざりや」さんへ

 

人生初体験の「あぶり餅」でしたが、10個程もあるあぶり餅をパクパク。

緑茶と一緒に、あっという間に無くなってしまいました~~

 

〇小さくて食べやすい(串から食べるのが美味い)

〇餅の焦げた部分がアクセントになって美味い

〇白みそ仕立ての餡が、おやつと食事の中間みたいでおもしろい

 

お店の前で、店員の方が炭火の前に4人くらいで囲んで「あぶり餅」を焼いていました。

そんな光景も、楽しいひと時でした。

 

古都京都はみどころがいっぱい

 

今回は、神社仏閣と甘味を楽しみました。

まだまだ見どころはたくさんたくさんあります。

 

日本に居て、いける場所にあるのに、いけていない場所ってありますね(^^)/

 

歩いて古都京都をめぐる。

目に入った、お店や茶屋に入って、京都を舌で楽しむ。

 

そんな時間も贅沢な過ごし方ではないでしょうか?

 

次回からはもう少し、「下調べ」をしてから行くともっと楽しめるな~~と思いました。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

キャリアアップとスキルアップの相談相手をお探しの方へ

キャリア道場公式サイトから引用

【キャリア道場】無料相談3つのメリット

  1. 未経験の人をメインターゲットにしているので相談しやすい
  2. キャリアアップとスキルアップを同時にサポートしてくれる
  3. 自己分析に役立つので資格取得、就転職の支えになってくれる

無料相談空き状況をチェック

迷っている人はブラッシュアップ学びが解決。通信講座・資格の資料を一括でまとめて請求(無料)
少しだけ前進する
ブラッシュアップ学びで無料一括資料請求
チラ見する