目次
通信講座はたくさんあって迷ってしまう。
クレアールの評判をチェックしたい。
料金や特徴を比較して通信講座を選びたい。
そんな方へ、通信講座大手3社の料金・特徴を比較してまとめたので、今日通信講座を決めてスタートして下さい。
大事なのは講座選びではないはずです。
講座を決めた時がスタートライン、今日一歩、合格に近づけますように!
公務員試験について知りたい方
- 講座選びに迷ってしまい停滞中
- 公務員試験についてまとまった冊子が欲しい
- どの公務員試験を受けるのが良いのか分らない
リンクから「無料申込」→「入門ハンドブック」か「転職ハンドブック」のどちらかを選択
【公務員内定へ動き出そう!】
大学3年生の勉強のはじめどきをチェック
公務員の勉強を大学3年生で始めた人は全体の54%という統計データのうち、何月に勉強を始めたのかを見てみましょう。
関連記事詳細は公務員お役立ち情報リンク
クレアール公務員講座の評判
クレアールでいいのか検討中
コースも沢山あって自分に何があってるか分からないからLECの電話相談と CPAの面談予約したし、クレアールの電話相談は日程見てする!TACは安心感あるし大原もなぁ🤔あとはフォロー体制とお値段とのご相談ですかね…公務員なもので教育訓練給付制度使えないしぴえん
— ありさ (@KybId9) January 15, 2022
クレアールで勉強中・クレアール推し
もう少しで田舎に戻ってくるので、今日中にクレアール公務員試験教養試験論文面接込み講座受講しようかな。14万くらいするけど受かるためなら安いと思いますね。専門科目は民法憲法刑法行政法ミクロマクロ経済学労働法政治学行政学で戦います。今の調子で行くと今年中に専門10科目は完成すると思います
— go (@ptm5twt) June 24, 2022
公務員専門学校でオススメは?
と聞かれたらまずはクレアールですね。
僕が勉強していた当時は通学の時間はあまり気にならなかったのですが、今考えると往復の電車の時間とかけっこう無駄ですよね。
自宅にいながら勉強出来て、しかも自分の好きな時間に講座を見れるって控えめに言って最強ですね。— 赤ずきんくんのみんなで公務員になろう (@akazukinkun2018) August 24, 2018
クレアールのツイート・質問への解答
(続き)春先にはまわりの友人が民間に決まることでよけいに不安になることもあると思いますが、
絶対に公務員になりたいという気持ちを強く持つことで合格をつかむことができると思います。」➡️https://t.co/caMksvQXNB#公務員#公務員試験#公務員を目指す方にメッセージ
— 【公式】クレアール公務員講座 (@crearkomuin) September 6, 2022
【公務員への転職Q&A】
❓結婚をして子供がいる主婦でも採用されますか?
🅰問題ありません。採用されてから、結婚・出産しても仕事が続けやすいという公務員の性質を考えれば、
順序が逆になっただけの話であるといえます。結婚をされていることについても負い目を感じる必要は全くありません。— 【公式】クレアール公務員講座 (@crearkomuin) September 5, 2022
合格体験記ツイート
クレアール合格体験記より🧑🎓
「前職は長く働き続けられる環境ではないと考えていました。そんな中で大学の同窓会の際に公務員になっている友人の話を聞いて、女性が長く働ける環境が整っていそうだと感じ、転職を決意しました。(続く)
— 【公式】クレアール公務員講座 (@crearkomuin) August 25, 2022
クレアールの公務員講座の種類
クレアールの場合、上記の6グループに分かれていて、それぞれ年ごとにコースがあります。
事例
▶「地方上級 2025年合格目標コース」
▶「地方上級 2026年合格目標コース」
特徴としては行政系、心理・福祉系、技術系、公安系にプラスして社会人採用と高卒程度のグループがあることです。
「わたしには公務員なんてムリ、」と諦めてしまっている方も受験できるかもしれません。
クレアールなら無料で講座パンフレットと公務員試験ハンドブックが貰えますし、それらの資料を見たうえでカウンセリングを受ける事も可能です。いろいろ出てくる疑問や不安を解消するためにも、悩む前に早めの資料請求。その後カウンセリングで疑問点を解消するのがベストです。
3つ以上気になる講座がある方は下段の「迷っている人におすすめ」をご覧ください。ブラッシュアップ学びを通じて資料請求すればいくつでも上限なしで資料請求可能です。
公務員講座の料金・特徴・強み
クレアールは難関資格突破をウリにしているだけあって、講座が細かく分かれています。
パッと見、選ぶのが面倒と思われるかもしれませんが、それだけきめ細かく講座の内容が吟味されている証です。
あなたが、最短で合格を勝ち取るためには講座選びが1つのポイント、自分に最適なコースがどれなのか?
まずは資料請求をして詳細をチェック、分からない事はカウンセリングで解決しましょう。
以下の料金一覧はあくまでサンプルとしてある月の料金を一部抜粋したものです。
分かりやすい様に「キャンペーンで割引対象になっているコース」を抜き出してあるのでキャンペーン以外のコースも他にあることをご承知おき下さい。
公務員各種コースと料金
コース名 | 通常料金 | 割引後(過去の事例) |
行政系併願総合 | 285,000円 | 213,750円 |
地方上級スタンダード | 270,000円 | 202,500円 |
国家一般職大卒コース | 245,000円 | 183,750円 |
国税専門官コース | 245,000円 | 183,750円 |
裁判所一般職コース | 235,000円 | 176,250円 |
東京都Ⅰ類Bコース | 245,000円 | 183,750円 |
特別区Ⅰ類コース | 245,000円 | 183,750円 |
行政系公務員専門科目 | 260,000円 | 195,000円 |
地方上級コース | 250,000円 | 187,350円 |
地方上級・市役所 | 195,000円 | 146,250円 |
市役所教養コース | 180,000円 | 135,000円 |
心理系公務員コース | 360,000円 | 270,000円 |
家裁調査官・矯正心理 | 340,000円 | 255,000円 |
法務教官・保護観察官 | 310,000円 | 232,500円 |
福祉系公務員コース | 300,000円 | 225,000円 |
心理系専門科目コース | 320,000円 | 240,000円 |
他まだまだありますが割愛します、詳細は公務員講座TOPから |
3つ以上気になる講座がある方は下段の「迷っている人におすすめ」をご覧ください。
ブラッシュアップ学びを通じて資料請求すればいくつでも上限なしで資料請求可能です。
クレアール公務員講座の特徴
前述しましたが、クレアールの特徴は行政系、心理・福祉系、技術系、公安系にプラスして社会人採用と高卒程度のグループがあり受験生のニーズにきめ細かく対応しているところです。
講座を選ぶときはザックリしていた方が選びやすいメリットがあります。
逆に細かく分かれていると選びにくいというデメリットにもなりがちです。
ただ、それでもクレアールが細かく講座をわけているのには理由があります。
理由は簡単。受験生を最短で合格に導く為です。
受講していて、自分が受ける試験と関係ない項目は1分でも勉強しない。
試験に直接関係する項目を勉強して合格を目指せます。。
そのためにコースが細かく分かれていると理解して慎重に、かつ間違いのない講座選びをおすすめします。
クレアールの強み
クレアールの強みは「非常識合格法」です。
常識に囚われず、効率よく合格に導くために講義内容が吟味されているので安心して勉強出来ます。
公務員講座では「非常識合格法書籍プレゼント」を行っておりませんが、社労士講座では書籍を無料で貰えます。
ご興味のある方は一読しておいても公務員合格にムダではないはずです。
もともと公認会計士の専門校としてスタートしたクレアールはその後「難関資格」を1つ1つ講座に加えていきその1つに公務員講座があります。
他の講座を見れば分かる通り、どれも難易度の高い資格のみを扱っている通信講座。
多くの社会人から人気があるのも頷けます。
クレアール「ココがポイント」
社会人からも人気の高いクレアール。人気が実力の証明。
公務員関連知識を知りたい人はまずはこちら。入門ハンドブックか転職ハンドブックのどちらか1冊を貰えます。公務員ハンドブック進呈
無料リモート相談会でクレアール公務員講座の魅力がアップ
これから公務員講座を目指そうとしている方、これから通信・通学講座を選んで勉強をはじめたいと思っている方向けのサービスです。
クレアールの講座選びはもちろん、公務員のどの職種を選ぶのがいいの分からない、迷っている人も対象になるので、いろいろと悩んでしまっている人に最適なサービスです。
プロの相談員に無料で相談出来るので、思い切って相談してから考えるのが正解ではないでしょうか。
無料リモート相談会の対象となる人
- 公務員試験の全体像がよくわからないという方
- 民間企業と公務員で将来の進路にお悩みの方
- 自分が受験できる試験について知りたい方
- 働きながら、もしくは学校と両立しながら目指すことを検討されている方
- どのような学習スタイルが自分に合っているか知りたい方
- 公務員試験の倍率を知りたい方
- スクール選びでお悩みの方
- どのコースがよいか迷っている方
(クレアール公務員公式サイトから抜粋)
合格アドバイザーからのメッセージ
公務員試験のことを調べ始めたばかりの方にとって、一人で情報を収集し、どのような対策を立てるのが最適かを判断することは、非常に困難を伴うものです。(中略)私たちは皆さんと同じ目線で、最高のわかりやすさをもってナビゲートできるように心がけております。単なる説明ではなく、対話を行うことで、疑問や不安を解消でき、すっきりした笑顔で「相談してよかった!」と言っていただけることをお約束いたします。(クレアール公務員公式サイトから抜粋)
クレアール無料リモート相談Q&A
Q:受講してなくて本当に無料で相談にのってくれるの?
A:受講前の人だけが利用できるサービスなので堂々と利用して頂けます。
Q:クレアール以外も考えているんだけど、サービスを利用していいのか不安
A:クレアール一択で相談する人もいるかもしれませんが、そうでない人の方がおおいはず。クレアールも視野に入れているなら全部含めて正直に相談するのがおすすめ。クレアールにしかない強みなども教えてくれます。
Q:相談の方法はどんな方法がある?
A:WEB会議ツールの「Google Meet」・電話で相談可能です。
以下のリンクから公務員→無料オンライン相談会のバナーをclick
通信大手3社比較一覧
通信講座大手3社の概要を比較出来る様、一覧にしました。
あくまでwakuzoの主観が入っているのでその点はご承知おき下さい。
参考
料金の比較はあくまで地方上級コースを参考に料金を比較しました。
詳細は公式HPで確認頂くようお願いします。
タイプ別通信講座ベスト3
実績で選ぶならクレアール
合格最優先タイプ
クレアールは会計士の通信講座でスタートし、毎年合格者をたくさん排出して高い評価に繋げています。迷いたくない人は実績のクレアールで間違いなし。公務員ってそもそもどんな職種があるの?という方は無料の公務員入門ハンドブックを貰っておきましょう。
合格後のご褒美で選ぶならアガルートアカデミー
ご褒美でモチベーションが上がるタイプ
アガルートアカデミーの最大の特徴は合格者へのご褒美があること。公務員講座は全額返金か合格お祝い金のどちらかを選べるので、ご褒美を妄想しながらモチベーションを最大化したい人にはピッタリ。講義内容の評判も上々。
料金で選ぶならスタディング
費用対効果重視タイプ
合格するために必要な事
あなたが特別に頭がよく、才能が溢れている人でないなら
私を含め凡人が難関資格や公務員試験に合格するために必要なのことは1つです。
「他の人よりも早くスタートをきる」こと
解り切っている事かもしれませんが、意外と迷う期間が長いケースが多いと思いませんか?
「あれもある」「これもある」
いわゆる「あれこれ考える」「あれこれ悩む」という期間です。
自分の道は「これしかない!」と思えた時
人間は見違える力を発揮すると言われています。
おもしろい法則があって、人間の性質を知る事が出来るので興味のある人は下の+をクリックして詳細をチェックして下さい。
公務員人気が高まっています
既にご存知のこととは思いますが、公務員人気が高まっています。
コロナ禍もあり、社会の安定が当たり前じゃないことに皆が気づいたのかもしれません。
そんな不安定な社会で、「安定した職業=公務員」に注目が集まるのも自然な流れ。
2022年のアンケート結果で「地方公務員」が1位、「国家公務員」が2位の結果に。
「大学3年生が就職したい企業・業種ランキング」調査
- 早めの情報収集
- 1つの講座に絞って勉強スタート
- 傾向を把握して一点突破
通信講座で公務員を目指すなら下記を比較記事が役立つはず、学割や特典をお見逃しなく。
【2024年通信講座比較】公務員ベスト3!合格実績・特典・特徴を比較した賢い選び方
「大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング」調査(過去アンケート)
- 早めの情報収集
- 1つの講座に絞って勉強スタート
- 傾向を把握して一点突破
通信講座で公務員を目指すなら下記を比較記事が役立つはず、学割や特典をお見逃しなく。
クレアール公務員の評判まとめ
なにかを選ぶときに忘れてはいけない事の1つが「期日の把握」です。
仕事でも就活でも資格取得でも同様の事が言えます。
全てに期日があり、限られた時間、いかにゴールを目指すか?が大切です。
ゴールが明確になれば、あとはスケジュールに落しこんで前に進むだけの状態を作れます。
いかにその状態を早く作ることが出来るか?
それが成否の分かれ目かもしれません。
同じ能力の人が二人いたとしたら、早めにスタートをした人のほうが
早くゴールにたどり着くのは明白です。
公務員を目指そうと検討されている方へ。
この記事との出会いが、あなたの前進のきっかけになっていれば最高に嬉しいです。
それが小さな一歩であったとしてもです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたが良いスタートをきれることを祈っています。
公務員試験について知りたい方
- 講座選びに迷ってしまい停滞中
- 公務員試験についてまとまった冊子が欲しい
- どの公務員試験を受けるのが良いのか分らない
リンクから「無料申込」→「入門ハンドブック」か「転職ハンドブック」のどちらかを選択