「当サイトは広告を利用しています」

株主優待で年間米消費をまかなうには資金はいくら必要か?

こんにちは!wakuzoです。

15年も早く退職し田舎別荘でスローライフを送っているおっさんです。

 

今回は生活防衛、収支についてです。

年収を上げよう!ではなく、、生活費を下げよう!について(^^)/

 

始めてみたいけど、なかなか初心者が手を出し辛い、と思っている方。

ユーキャンに新しく出来たのが「桐谷さん式株主優待講座」!!

初心者向けに作られた講座なので本当にゼロからでOK。

 

株主優待で有名な桐谷さんが直接教えてくれる。

そんな講座なので親しみをもって楽しく始められますよ。



「生涯学習のユーキャン」へ資料請求

 

株主優待で年間の米消費をまかなう試算

 

なるべく簡単にするために、以下の仮定の元で資産をしてみようと思います。
なので、細かいつっこみは無し!で読んで頂けると幸いです。(^^

今回の試算の注意点

〇株価の上げ下げは無視(長期保有を仮定)

〇株主優待は継続されると仮定

〇配当も無視

 

 

年間の平均米消費量

 

人にももちろんよると思うが、平均50キロ位らしい、、うち家庭内消費が約39キロ
昔の人は今の3倍位米を消費していたって言うからちょっとビビるな~~

 

50キロを365日で割ると1日当たり136gになる

1合が150gだからおよそ1合、、

茶碗に大体2杯分を平均して食べている感じ、、

 

wakuzoも大体そんな感じ、

食べる時は一日に4杯食べる時もあるけど、
お米を口にしない日もあるしね

 

では、次に

家庭で炊くお米39キロを優待で貰うためには

いくら必要か
どの株をいつ買えばいいのか

を調べて行きましょう!!

 

優待の選定基準

 

まずは、安く買えてたくさんのお米を貰えること!
目安は25万以上はパス
1優待で2キロ以上を目安に

 

なかには100万以上とかで米10キロとかの優待もありますが、そこまでwakuzoは手が出ないのでこじんまり、お手軽に買いやすい株を選定しました

 

 

プラスしてなるべくお米の到着する時期を分散出来るように考えました。

(一度に50キロ届いても困りますしね、、、(^^; )

 

 

年間39キロのお米を貰える優待株

注:2020.3.6 株価で計算しています。 下にスクロールしてみてね!

銘柄 証券番号 権利確定月 価格(単元) 優待お米の量
イオンファンタジー 2月 176,000円 3キロ
高松コンストラクショングループ 1762 3月 224,900円 5キロ
エー・ピーカンパニー 3175 3月 44,000円 3キロ
ホリイフード 3077 3月 55,000円 5キロ(2000円相当)
コフク 5185 3月 59,000円 2キロ
タカラレーベン 8897 3月 215,000円(500株) 3キロ
TBK 7277 3月 205,000円 3キロ
クリエイトSDHD 3148 5月 249000円 3キロ
ジョイフル本田 3191 6月 107,000円 2キロ
綿半ホールディングス 3199 9月 159,000円 5キロ
前澤化成工業 7925 9月 98,000円 3キロ
アマナ 2402 12月 72,900円 2キロ

 

合計、ピッタリ39キロ!!

必要買い付け資金 1,664,800円なり~~~

 

 

167万は高いか?

 

年間の米消費を優待で賄うには167万円の資金が必要ということがわかりました、、、

高い!!という気もしますが、少し考えて見ましょう。

 

優待制度が続く限り、毎年続くことです。

10キロ5000円と仮定して40キロは2万円

年間でお米を買うのに必要な2万円を貯金に回せます(^^)/

10年で20万円(優待利回り12%)、20年続けば40万円(優待利回り24%)です。

 

「あり」か「なし」

あなたはどう思いますか?(*^^*)

 

まとめ

 

今回、年間の家庭で炊いて消費する米を株主優待で賄おう!という仮定で計算をしてみました。

結果をまとめると、、、

お一人の場合

167万円の資金で 米39キロ

 

wakuzoは本気で挑戦中です、、、買い物リストに「米」がなくなったら??

と考えるとハッピーじゃないですか?各地方の米が毎月届く生活を妄想中~~

 

ふるさと納税と合わせるといいかもですね。

クロス取引で株主優待をGETしたい方はこちらの記事もどうぞ

2月クロス取引結果

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)/

【お金の不安を無くし自由になる方】

「お金」の悩みを解消するために今すぐ身に着けるべき事、それがマネーリテラシー。

その先にお金の悩みから解放された自由があります。

受講料金:無料
受講時間:4時間
開催場所:有楽町

受講料金:無料
受講時間:2.5時間
視聴期間:7日間

ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」

wakuzo
wakuzo
まず現在地を確認してみるなら「オカネコ」無料家計診断がおすすめ。お金の健康診断を3分無料で受けることが出来ます。

知識ゼロから株主になる3つのステップ

大きな失敗は誰もが回避したい。

その為に必要なのはちゃんとしたステップを踏むこと。

わたしは独学で投資を学び失敗を繰り返して今がありますが、皆さんは危なっかしくない方法で着実に進んでいくことをおすすめします。

安心投資3つのステップ

step
1
ユーキャンでゼロから学ぶ

step
2
安心の証券会社に口座開設

step
3
投資スクールに通い初心者レベルを抜ける

STEP-1 ゼロから教われるユーキャン



知識ゼロから始める人の為の講座だから安心、株主優待で有名な桐谷さんから楽しく教われるのでおすすめ。あなたも1か月後には株主になれます。

初めての人は「怖さ」がどうしても拭えないかもしれませんが、経験豊富な桐谷さんから学べればリスクの少ない手法も教われます。

料金

19,000円

標準
学習期間

1カ月

教材 DVD1枚95分
テキスト
ガイドブック
推し
ポイント
桐谷さんが注目の
10銘柄を教えてくれる
おすすめ 「生涯学習のユーキャン」
資料請求(無料)

STEP-2 証券口座を初めて開設するなら安心の老舗証券会社「松井証券」がおすすめ



証券会社も乱立していてよくわからなくて決められない!と言う方におすすめは松井証券。初心者部門オリコンNO.1の実力

何と言っても日本にある老舗証券会社だから安心。

PCを広げずスマホ1つで口座開設から株取引まで出来ちゃうので取引に慣れたらたのしくなっちゃうかもしれません。

 

料金

無料

口座開設の
期間

最短当日~7日

申込方法 3パターン
オンライン(eKYC)/オンライン(アップロード)/郵送
推し
ポイント
創業から100年を超える老舗「投資をまじめにおもしろく」
おすすめ お客様サポート

何でも聞けて
誠実な対応が売り

STEP-3 投資スクールで初心者レベルを抜ける


株式はやればやるほど深く簡単に誰もがおいしい想いを出来るわけではありません。

必要なのは経験と正しい知識のインプット。真剣に学ぶならファイナンシャルアカデミーがおすすめ。

いろいろな投資スクールが世に出ていますが、長年の実績があるのがファイナンシャルアカデミー。

参加無料の体験学習会もあるので、まずは体験をしてみてから有料受講を申し込むか検討するのがベストです。

料金

体験:0円~

体験期間

7日間

申込前の
相談
メール相談

来校・オンライン相談

推し
ポイント
実際の講義を受講してから決められる
おすすめ 受講生の声

スマホで家計診断!お金の無料相談サービス【お金の健康診断】

キャリアアップとスキルアップの相談相手をお探しの方へ

キャリア道場公式サイトから引用

【キャリア道場】無料相談3つのメリット

  1. 未経験の人をメインターゲットにしているので相談しやすい
  2. キャリアアップとスキルアップを同時にサポートしてくれる
  3. 自己分析に役立つので資格取得、就転職の支えになってくれる

無料相談空き状況をチェック

迷っている人はブラッシュアップ学びが解決。通信講座・資格の資料を一括でまとめて請求(無料)
少しだけ前進する
ブラッシュアップ学びで無料一括資料請求
チラ見する