こんにちは!wakuzoです。
15年も早く退職し田舎別荘でスローライフを送っているおっさんです。
今回は生活防衛、収支についてです。
年収を上げよう!ではなく、、生活費を下げよう!について(^^)/
始めてみたいけど、なかなか初心者が手を出し辛い、と思っている方。
ユーキャンに新しく出来たのが「桐谷さん式株主優待講座」!!
初心者向けに作られた講座なので本当にゼロからでOK。
株主優待で有名な桐谷さんが直接教えてくれる。
そんな講座なので親しみをもって楽しく始められますよ。
株主優待で年間の米消費をまかなう試算
なるべく簡単にするために、以下の仮定の元で資産をしてみようと思います。
なので、細かいつっこみは無し!で読んで頂けると幸いです。(^^
今回の試算の注意点
〇株価の上げ下げは無視(長期保有を仮定)
〇株主優待は継続されると仮定
〇配当も無視
年間の平均米消費量
人にももちろんよると思うが、平均50キロ位らしい、、うち家庭内消費が約39キロ
昔の人は今の3倍位米を消費していたって言うからちょっとビビるな~~
50キロを365日で割ると1日当たり136gになる
1合が150gだからおよそ1合、、
茶碗に大体2杯分を平均して食べている感じ、、
wakuzoも大体そんな感じ、
食べる時は一日に4杯食べる時もあるけど、
お米を口にしない日もあるしね
では、次に
家庭で炊くお米39キロを優待で貰うためには
いくら必要か
どの株をいつ買えばいいのか
を調べて行きましょう!!
優待の選定基準
まずは、安く買えてたくさんのお米を貰えること!
目安は25万以上はパス
1優待で2キロ以上を目安に
なかには100万以上とかで米10キロとかの優待もありますが、そこまでwakuzoは手が出ないのでこじんまり、お手軽に買いやすい株を選定しました
プラスしてなるべくお米の到着する時期を分散出来るように考えました。
(一度に50キロ届いても困りますしね、、、(^^; )
年間39キロのお米を貰える優待株
注:2020.3.6 株価で計算しています。 下にスクロールしてみてね!
銘柄 | 証券番号 | 権利確定月 | 価格(単元) | 優待お米の量 |
イオンファンタジー | 2月 | 176,000円 | 3キロ | |
高松コンストラクショングループ | 1762 | 3月 | 224,900円 | 5キロ |
エー・ピーカンパニー | 3175 | 3月 | 44,000円 | 3キロ |
ホリイフード | 3077 | 3月 | 55,000円 | 5キロ(2000円相当) |
コフク | 5185 | 3月 | 59,000円 | 2キロ |
タカラレーベン | 8897 | 3月 | 215,000円(500株) | 3キロ |
TBK | 7277 | 3月 | 205,000円 | 3キロ |
クリエイトSDHD | 3148 | 5月 | 249000円 | 3キロ |
ジョイフル本田 | 3191 | 6月 | 107,000円 | 2キロ |
綿半ホールディングス | 3199 | 9月 | 159,000円 | 5キロ |
前澤化成工業 | 7925 | 9月 | 98,000円 | 3キロ |
アマナ | 2402 | 12月 | 72,900円 | 2キロ |
合計、ピッタリ39キロ!!
必要買い付け資金 1,664,800円なり~~~
167万は高いか?
年間の米消費を優待で賄うには167万円の資金が必要ということがわかりました、、、
高い!!という気もしますが、少し考えて見ましょう。
優待制度が続く限り、毎年続くことです。
10キロ5000円と仮定して40キロは2万円
年間でお米を買うのに必要な2万円を貯金に回せます(^^)/
10年で20万円(優待利回り12%)、20年続けば40万円(優待利回り24%)です。
「あり」か「なし」
あなたはどう思いますか?(*^^*)
まとめ
今回、年間の家庭で炊いて消費する米を株主優待で賄おう!という仮定で計算をしてみました。
結果をまとめると、、、
お一人の場合
167万円の資金で 米39キロ
wakuzoは本気で挑戦中です、、、買い物リストに「米」がなくなったら??
と考えるとハッピーじゃないですか?各地方の米が毎月届く生活を妄想中~~
ふるさと納税と合わせるといいかもですね。
クロス取引で株主優待をGETしたい方はこちらの記事もどうぞ
最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)/
【お金の不安を無くし自由になる方】
「お金」の悩みを解消するために今すぐ身に着けるべき事、それがマネーリテラシー。
その先にお金の悩みから解放された自由があります。
受講料金:無料
受講時間:4時間
開催場所:有楽町
受講料金:無料
受講時間:2.5時間
視聴期間:7日間