こんにちは!「資格とっとこ」編集長のwakuzoです。
資格取得者を応援するサイトを運営しています。
今回は学生向けの記事、スタディングの学割についてです。
学生のうちは「学生の特権」を意識する事はあまりありません。
在学中の数年間しか使えない貴重な特権。
使える「特権(学割)」を使わないのはもったいないと思いませんか?
学割でスタディングを受講すべき人
学生のうちに「形に残る何か」をしておきたい
スタディングに興味があるけど決め手にかける
学生のうちに資格を取得しておきたい
そんな学生の方向けにスタディングの学割がいかに優秀かまとめました。
あなたがこの記事を読んで、良い選択をするきっかけになれば幸いです。
目次
スタディングの学割制度
通信講座にはいろいろと通信講座ごとの割引がありますが、スタディングの学割はかなりお得。
概要をまとめます。
【スタディングの学割制度詳細】
割引率
対象者
必要な物
全講座20%OFF
高校・専門学校・大学の学生(短大含む)
教育機関発行のメールアドレス
(個人アドレスの方も無料登録から学割を受ける事が可能)
【スタディングのお問い合わせフォームから確認しました】
学割の対象に記載されている大学に「短大」は含まれますか?
解答:短大生も学割対象になります。

スタディングの学割制度が優秀な理由3つ
スタディングの学割が優秀な理由3つ
割引率が20%と大きい
全講座が対象(高校・専門学校・短大を含む大学の学生)
手続きが簡単
まとめるととっても文字数が少ないですが、簡潔です。
各社、通信講座の学割は5~10%の割引率が平均的ななか、スタディングは20%。
しかも対象講座が限定されずに学割が全講座を対象としてくれています。
さらに言うと、手続きが面倒で煩雑なケースがありますがスタディングは教育機関発行のメールアドレスがあればそのアドレスを送って認定されればOKです。

スタディングの学割クーポンの使い方「クーポンの貰い方・利用方法・注意点」
20%OFFクーポンの貰い方
簡単3ステップで10%OFFクーポンを貰えます。
所属機関発行のメールアドレスがない場合もクーポンの貰い方があるので詳細は公式リンクからチェックしておきましょう。
- 直下のリンクから「今すぐ学割クーポンを申し込むボタン」をクリック
- リンク先のフォームにメールアドレスを入力
- 認証された場合、認証コードが送られてくるのでコードを入力してクーポンを貰う
20%OFFクーポンの利用方法
事例として公務員講座のスクショで説明
申込の画面で、クーポンコードの利用を忘れないように気を付けましょう。
20%OFFクーポンの注意点
注意!
クーポンに有効期限もあるので申込むと決めたら、ダラダラせずに前に進みましょう。
1日でも早くスタートすれば、それだけ合格に近づけます!
スタディング学割を利用するメリット
資格取得を検討している人は、今日決めるチャンスかもしれません。
スタディングに申込むとあなたの背中を押してくれるメリットがたくさん!
学割を利用するメリットを3つにまとめました。
3つのメリット
通常よりも出費を抑えて資格取得出来る
踏ん切りがつかない自分の背中をそっと押してくれる
卒業後に自分で「あのときがんばったな」、と思える証をつくれる
学生の時間はあっという間に過ぎます。
やりたいことが定まらなかったり、逆にやりたいことが多すぎて霧散してしまったり。
wakuzo自身のことを振り返ってみても、「カタチに残ること」が1つもないという後悔があります。

スタディングの学割クーポンはキャンペーンと併用可
通信講座を選ぶときの大事な基準の1つが受講料ではないでしょうか?
そんな大事な受講料について疑問があっても、なんかガツガツ質問フォームから問い合わせするのも気が引けてしまって出来なかったり。
そんな方へ、素朴な疑問を代わってここで解決!疑問解消に役立てて下さい。
学割クーポンとキャンペーンの併用
キャンペーン適用後の割引料金にさらに学割等のクーポンは使えますか?

学生に朗報!
「キャンペーン価格とクーポンの併用は可能です。」
(2022年10月メールでスタディングに確認済)
スタディングの場合、都度キャンペーンは更新されるので最新のキャンペーン情報は確認しておくようにしましょう!
キャンペーンで1割~2割程度安くなり、さらにクーポンを使えば激安で申込めます。
【通常価格とキャンペーン価格・20%クーポン価格の概算】
通常価格 | キャンペーン価格 | 20%OFF価格 | |
地方上級・市役所教養・専門合格フルサポートコース | 200,000円 | 164,000円 (36,000円OFF) |
131,200円 (32,800円OFF) |
公務員合格フルサポートコース | 143,000円 | 121,000円 (22,000円OFF) |
96,800円 (24,200円OFF) |
FP講座 3級・2級セットコース |
31,900円 | 28,600円 (3,300円OFF) |
22,880円 (5,720円OFF) |
あくまで上記の料金は3事例の概算価格なので詳細はリンクから公式サイトを確認してください。
学割クーポンと無料登録10%OFFクーポンの併用

素朴な疑問
学割等のクーポン(20%OFF)と無料登録の10%OFFクーポンは同時に使えますか?

「学割クーポンとその他のクーポンの併用は不可。」
(2022年10月メールでスタディングに確認済)

スタディング学割の賢い使い方




【スタディングのお問い合わせフォームから確認しました】
学割は卒業直前でも使えますか?
解答:スタディングの学割は申込時に在学中なら使えます。(支払い完了時点)

ただそれだけで2割の出費を減らす事が出来るのでおすすめ。
卒業生の学割「ココがポイント」
卒業後に資格取得を目指すなら、卒業前(在学中)に学割を使って申し込むべし!
スタディング学割まとめ
スタディングの学割についてまとめましたがいかがでしたか?学生の方に役立つ記事になっていたら幸いです。
通信講座の割引は通常5~10%の割引が多い通信講座ですが、スタディングの学割は特別。
「20%OFF、しかも全講座対象」です。


最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事がきっかけになって、あなたにとって良いスタートがきれますように。
【スタディングを選ぶもう1つの理由】
万が一もあるかも?!
難関資格であれば2回目、3回目の受験も想定すべき
スタディングなら【更新版】が超お得
(更新版も学割適用可)
2回目受験料を通信講座一覧で比較
通信講座 | 割引の名前 | 割引率 | 対象講座 | 他 |
---|---|---|---|---|
スタディング | 【更新版】 | 50~60%OFF | 全講座 | 他の通信講座に比べ |
フォーサイト | ダブルライセンス 割引制度 |
最大60%OFF | 一部 | 対象の9講座のみが対象 ダブルライセンス制度詳細 |
クレアール | 再受講割引 | 30~60%OFF | 一部 | 税理士・中小企業診断士など 対象講座が限られる |
アガルート | 再受講割引 | 10~20%OFF | 一部 | 対象となる資格は多いが 対象講座が限定されている |
資格スクエア | 再受講割引 | 〇万円OFF | 一部 | |
たのまな | 再チャレンジ制度 | 50%OFF | 一部 | 未修了者のみ対象 |
素朴な疑問