目次
【公務員内定へ動き出そう!】
大学3年生の勉強のはじめどきをチェック
公務員の勉強を大学3年生で始めた人は全体の54%という統計データのうち、何月に勉強を始めたのかを見てみましょう。
関連記事詳細は公務員お役立ち情報リンク
公務員関連のランキング記事
リンクモンスター人気就職先ランキング2022.10.18
1位:地方公務員
2位:国家公務員
3位:Google
4位:任天堂
5位:アップル
マイナビ2022大学生公務員イメージ調査(PDF)
【本学的に勉強を始めた時期】
公務員志望についてP15(9)
1位:大学3年生(4~6月)
2位:大学3年生(10~12月)
3位:大学3年生(7~9月)
4位:大学3年生(1~3月)
5位:大学2年生
関連記事→マイナビキャリアリサーチ「2023年卒大学生公務員イメージ調査」
就職活動を終えた大学生に向けたアンケート結果(人事院2022)
【国家公務員に対するイメージ】
1位:周囲の人に誇れる職業
2位:スケールが大きい
3位:やりがいがある仕事
4位:給与面で恵まれている
5位:専門性や能力を高められる
【国家公務員を選ばなかった理由】
1位:勉強や準備が大変
2位:業務内容が大変そう
3位:出身大学が処遇に影響しそう
4位:業務内容に魅力を感じない
5位:国会関係の仕事が大変そう
職員アンケート
人事院(一般職国家公務員)
内閣人事局
沖縄県
徳島県
滋賀県
川崎市
長野市
公務員を目指すにはいつ頃から勉強を開始するのがいい?
実際に公務員を目指すと決めた人が「いつから本格的に勉強を開始したのか?」参考にしてみましょう。
先ほどご紹介したマイナビの調査結果を元に円グラフにしてみました。
CLICKで拡大
【勉強を本格的に始めた時期】
1位:大学3年生の4~6月
2位:大学3年生の10~12月
3位:大学3年生の7~9月
4位:大学3年生の1~3月
5位:大学2年生
公務員志望学生の大半は大学3年生のうちに本格始動しているのが分かります。(計54%)
その中でも4~6月が一番多く、約4割の学生が早めに準備を開始しており、また、大学2年生のうちからスタートしている人も8.3%と、大学に受かって1年後には既に卒業後の準備を開始しています。
注目する点として、円グラフのグレー部分「本格的に始めていない」(31%)。
公務員を就職先として考えていると回答したにも関わらず「本格的には勉強を始めていない」学生が一定数居るという事です。
30%を超える人達が、この時点でスタートを切った人達に比べ「遅れをとっている」「出遅れている」と言いかえる事も出来ます。
1日24時間、割ける時間や集中力などに差がなければ、早くスタートした者が勝利を掴めるからです。
今直ぐに出来るのは「資料請求」。この通信講座よさそう、と思ったらすぐに資料請求を済ませておきましょう!クレアール公務員に資料請求すると無料の「公務員ハンドブック」が貰えるので、これからどの公務員を目指そうか検討している人にはピッタリでおすすめですよ。
公務員試験について知りたい方
- 講座選びに迷ってしまい停滞中
- 公務員試験についてまとまった冊子が欲しい
- どの公務員試験を受けるのが良いのか分らない
リンクから「無料申込」→「入門ハンドブック」か「転職ハンドブック」のどちらかを選択
なかなか踏ん切りがつかない人におすすめは一括資料請求
ジャンル検索ボタン→公務員・大学・受験対策(ページ中段)→興味のある公務員を選択→通信/通学を選択→興味のある講座に☑→必要情報を入力