wakuzo

wakuzo

毎日を夏休みにする計画を実践中のFP。投資で資産を増やし、人生の自由時間を増やすことが目標。投資初心者でも始められる「人生夏休み化計画」、リアル実践レビューです。月1万円からの積み立て投資で将来が変わります。

国内旅行

2023/10/23

【HafH】トラベロッジ大阪本町食い倒れレビュー!徒歩圏にあるおすすめ食堂をご紹介

食い倒れの街大阪へ一泊で行ってまいりました。 目的は「大阪らしいたべものを食べること」。一泊なのでそんなに多くは食べれませんでしたが、なかなか良い店との出会いもあって楽しい旅行となりました。 HafHを使っての国内旅行も少しづつ慣れてきた感じ、今回宿泊したのは大阪の本町駅近くの「トラベロッジ大阪本町」。 大阪梅田にも近く、大阪市街を中心に観光する方にはかなり良い立地の良いホテルです。 実際に泊まって感じたレビューも含めて、HafH加入を検討している方へHajHのおすすめプランもご紹介します。 トラベロッジ ...

投資LESSON-投資あるあるアイキャッチ画像

投資LESSON

2023/7/20

【投資LESSON-投資あるある10選】投資初心者に知っておいて欲しいこと

投資関連の情報をインプットしておきたい投資初心者向けの記事です。 あまり本などにも書いていないようなリアル情報満載、サラッと5分で読める内容なので参考にして下さい。 ■ 投資を実際にしている人の考えを知りたい ■ 情報に踊らされて失敗したくない ■ 投資に対してどう向き合うのがいいのか知りたい そんなかたに読んで頂きたい内容です。 投資あるあるとは? 投資を30年近く継続し、リアルに体験したからこそわかった「投資あるある」。 どこかの本で読んだことではなく、わたしが実際に失敗もしながらたくさんの経験をして ...

資産運用レポートアイキャッチ画像

資産運用レポート

2023/7/20

【資産運用レポート】2023年7月19日トータルで+25%運用結果に。定期積立投資継続中

現在投資歴25年を超え、ある程度保有する銘柄が決まってきました。 あれこれ試行錯誤して落ち着いてきた、と言ってもいいかもしれません。 このサイトで投資初心者に向けて役立つ情報を発信していますが、現在の投資の手の内を全部お見せするのも気が引ける。 それが正直な今の気持ち。 なので、今のところ、WealthNaviとETFの投資レポートを公開しようと思います。 それ以外にも分散投資をしていますが、その辺はおいおいという事でご勘弁を。 WealthNaviの投資レポート2023年7月19日 スマホ画面のスクショ ...

投資LESSONおすすめ投資法アイキャッチ画像

投資LESSON

2023/7/19

【投資LESSON-おすすめ投資法】投資初心者は長期積み立て投資で複利運用をすべし

おすすめ投資法は「長期積み立て投資」 どこでも言われている当たり前の事かもしれませんが、投資初心者におすすめする投資法は「長期積み立て投資」しかありません。 10年とか20年くらいの長期間にわたって、同じ銘柄を買い増していく方法を長期積み立て投資と言います。 一番楽ちんなのが毎月1枚(購入できる最低の単位)とか偶数月に1枚とか決めて積み立てていく方法です。 投資する商品、証券会社にもよりますが自動積立出来る場合もあるのでそうなると完全放置でOK。 たまに、どんな成績かを確認する程度で済むので、放ったらかし ...

投資LESSON初歩5か条アイキャッチ画像

投資LESSON

2023/7/19

【投資LESSON-初歩5か条】初心者が失敗しないために知っておいてほしいこと厳選5つ

投資初心者へ向けて、投資を始める前にしっておいて欲しい事を5か条にまとめました。 投資は怖い、失敗したくない、騙されて大切なお金を失いたくない。 そんな風に思っている堅実なあなたへ。 投資はその方法によって「怖いものにもなる」し「怖くないものにもなる」という事が出来ます。 投資で怖い思いもして「あんな思いは二度とゴメンだ」と思っていわたしからの投資初心者のあなたへのメッセージです。 投資初歩5か条 投資は早く始めた方がいい 定年して虎の子の退職金を投資にまわして初めての資産運用を開始した。 はっきり言って ...

ETFの始め方アイキャッチ画像

ETFの積立投資

2023/8/7

ETFの始め方STEP-3|初心者にも使いやすいSBI証券がおすすめ

■ ETFってそもそもなに? ■ ETFを始めたいけどなんかむずかしそう! ■ ETFの自動積立に興味がある、始め方を具体的にしりたい こんな方向けのコンテンツです。少額からでも始められるので基本ズボラ投資、放ったらかし投資をしたい方むけ。 毎月数千円とかから投資を始めたいけど、投資先がよくわからずスタート出来ていないという方、ETFが1つの答えになるかもしれません。 わたしも計4年以上ETFの自動積立をしているので、レビューを含めて忖度なしでメリット・デメリットもお伝えします。 https://waku ...

WealthNaviウェルスナビのアイキャッチ画像

ウェルスナビ

2024/2/4

【ウェルスナビ最強】プラス転換後の推移公開!長期投資のすすめ

こんにちは!山頂テラス、山小屋でリモート生活をおくるおっさん所長のwakuzoです。 巣ごもり生活、リモートワーク等、人との接点を減らすという半年前には考えられなかった世の中になっていますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか? 私は、昨年9月から田舎山奥にある別荘で過ごしていた為、コロナ禍になっても何も変わらぬ生活をしています。 今日は少し嬉しいニュースがあったので、そのご報告と長期投資のおすすめをしたいと思います! 収入が減っても、楽しく暮らしたいな~~とか 人混みを離れて、自然とともに時間やストレスの ...

VPN‐ベスト3初心者向けアイキャッチ画像

VPN

2024/8/30

初心者向けVPNおすすめBEST3|オンライン動画配信を海外で安全に楽しみたい人必見(日本語対応)

VPNって聞いたことありますか?わたしは数年前に知りました。 海外に居ながら日本にいるときと同じサービスを受けられる、そんなサービスのこと。 詳細は後ほど説明しますが、以下のような海外に行って不便を感じたことありませんか? ▶ TVerなどテレビの動画配信サービスが海外では見れない ▶ ゴルフなどのスポーツ中継配信を海外では見れない ▶ VODなど日本では当たり前に楽しめたのに海外では見れない 日本にいた時に当たり前に利用していたサービスが利用できないと不満ですよ ...

narita-iass-lounge-review

プライオリティパス 国内旅行

2023/7/11

プライオリティパスで成田空港ラウンジを利用するなら第二ターミナルのIASS EXECUTIVE LOUNGE 2が便利

プライオリティパスをご利用の方、これから利用したいと検討されている方へ。 成田空港を利用するときに、ラウンジでゆったりしたい。 飛行機の搭乗前後の時間を快適に過ごしたい人におすすめの内容です。 今回おすすめするIASS EXECUTIVE LOUNGE 2は第二・第三ターミナル利用の場合に便利なラウンジです。国内線・国際線・出発・到着時に利用可能です。第二ターミナルビルに電車で行く方は「空港第二ビル駅」で下車、成田空港駅の1つ手前の駅なのでお間違え無く。(東京方面)→・・・→成田→・・・→空港第2ビル→成 ...

Amazon audibleアイキャッチ画像

サービス

2023/7/8

本を聴ける「Amazon audible」はオフラインの機内でも利用できて楽しく過ごせるツール

「機内で何をして過ごすか?」問題。 あなたも経験があるのではないでしょうか? 国内の移動だと長くても2~3時間程度、海外に行くときは10時間越えなんかは当たり前。 出張や旅行などで飛行機移動を年に何回もする人は自分の過ごし方を確立している方も多いかもしれませんが、まだまだ飛行機の長距離移動になれない方へ、今日は1つ「良いサービス」をご紹介します。 飛行機内で何時間も寝て過ごすだけでは辛い 機内で楽しく時間を過ごせるサービスを知りたい 動画もいいけど、機内が暗いとタブレットやスマホの光が気になる 今回ご紹介 ...