Toushi-Tripへようこそ
人生はよく旅にたとえられます。
あなたは一度だけの人生という旅をどんな旅にしたいですか?
夢を叶える旅に出来たらいいと思いませんか?
叶うか、叶わないか?トライしてみない結果はわかりません。
確かに言えるのはトライしないと結果は100%達成されないということです。
旅で言うなら目的地を決めなければ「ゴールに到着しない」旅になります。
目的地を決めずに旅にでたら、たまたま目的地についていた、なんてことにはなりません。
それは人生も一緒。
一歩一歩、カメの歩みだったとしてもあなたの夢に近づいていく。
そんな人生にしたい人向けの記事です。
TOUSHI-TRIP
サイト名をそう名付けたのは投資自体も人生や旅と同じと思ったからです。
旅をするように投資に関わること、目的を明確にして一歩一歩ゴールに近づく。
そんな投資スタイルを目指して、あくまで初心者向けに発信を続けていきます。
一生仕事に追われる人生でいいのか?

「一生働かないといけないんだろうか?」
わたしがFP2級を取得したのは、そんな疑問がきっかけでした。
お金を稼ぐことを第一に人生の大半の時間を費やして人生を終える。
そんな人生しか選べないんだろうか?
そんな一生しか選べないんだとすると絶望しかない。
窮屈で夢がないと思いました。
FP取得をすることで、別の道を模索したい。
長く生きれば生きるほどお金に対する不安が減っていくような人生を設計したい。
それは今実現しつつあります。
一時、がむしゃらに働いたあと、人生の夏休みみたいな期間があったらワクワクしませんか?
お金の不安から解放されて、自由な時間を100%あなたの好きなように使える生活。
そんな風な生活をまじめに実現しようと考えて、夢の実現に向けて行動しているおっさんがいてもいい。
それがわたしです。サイトのサブタイトルを「毎日を夏休みにするFPの挑戦」としたのもその為です。
わたしのような一般庶民でもそんな生き方が出来るとしたら?
人生は退屈と思っているあなたへ、このサイトに出会って生きる希望が見えた、明日からがんばる勇気が出た!と感じて貰えたらいいな。
実行に移そう

このサイトに書かれていることは実体験をベースにしています。
実際に試行錯誤してトライしてるから、血となり肉となる価値ある情報になる。
だから、うわべだけの「うまい話」とは一線を画す作りを目指しています。
また「秒で稼ぐ」みたいなかっこいい話も一切ありません。
そんな甘い話を探している方は他をあたってください。
あくまで地道に、一歩一歩です。
そして着実にゴールを目指します。
わたしはどちらかというとうまく行かない経験をしている人のいう事を信じます。
挫折や失敗を繰り返し、苦労した人の話を信じます。
苦労があって掴んだものこそ、その人の生きる力になると思うからです。
秒で億稼ぐみたいな話、世の中に溢れていますね。
私はみじんもそんな話をする気はありません。
リアルな失敗談や挫折、迷いがあって今があります。
投資のスタイルも人それぞれ。
これがベストなんて言う気もありませんし、そんな風なことは絶対に言えない。
ただ、こんな方法があるよ。
実際にやってみて、こんな実績が残っているよ。
実体験をもとに1つの事例をこのサイトでお伝えして投資初心者の方へ参考にしてもらえたら嬉しいです。
年間365万円の不労所得をゴールに

人生にはゴールが必要。
自分自身の決めた何か(ゴール)に向かって一歩一歩近づいて毎日生きていく。
そんな人生を目指したい方へ。
人によって、人生のゴールはどんな形でもいい。
人それぞれ夢のかたちは違っていてあたりまです。
このサイトToushi-Tripの「ゴール」は「投資によって年間365万円の収入(不労所得)を得ること」。
少ないと思われる方はもっと上げて頂いて結構ですが、毎年不労所得が365万円、1日1万円あったら人生の自由度はかなりあがると思いませんか?
年金の金額について心配する必要がなくなる。
収入を最優先にして仕事を選ばなくて良い。
仕事がなくなっても生きていける。
着実に投資を積み重ねていくことで、年間365万円のインカムゲインは得る生活は実現可能です。
年金を貰う頃に、「ついにゴールに到達ました。」という記事が書けたらいいな。
Toushi-Tripが目指すのは「人生の自由度を上げること」
人生の自由度を上げよう
人生は選択の連続。
1つの選択で大きく人生が変わることもあります。
そしてその選択が人生の分岐点だったと後で気づくことも。
でも、人生は軌道修正が出来るのが良いところ。
わたしもいくつかの大きな分岐点があり、迷いながらも今は目指す先が明確になりました。
投資を継続して「人生の自由度を上げる」作業を続ける事。
そして毎日ゴールに近づき、かならずゴールにたどり着くこと。
着実に日々ゴールに近づいていることが何よりも自信につながっています。
このサイトを訪れた人が、わたしの生き方を1つのモデルとして参考にしてもらえたら嬉しいです。
投資初心者にとって「投資」は怖くてリスキーなものに違いありません。
わたしも「おっかなびっくり」、始めたのを今でも思い出します。
そんな投資初心者のあながた「投資経験のある信頼できる人から話を聞きたい」と思ったときに、このサイトで生きた情報に触れて、選択をする判断材料の1つにしてもらえたらいいな。
居酒屋でたまたま隣になったおっさんが、人生と投資について語りだした。
最初は「ヤバいやつに絡まれた」と思ったけど、聞いていたらなかなかためになる話だった、、的な(笑)
そんな風に聞いてもらえたら嬉しいです。
正解は1つじゃありませn。
でも、あなたが投資をするときに、参考になるモデルは多い方がいいはず。
人生ってなんて退屈なんだろう?って思ったことありませんか?
周りの人が退屈なら、自分自身がエキサイティングに生きればいいだけ。
1日を楽しく生きれない人が人生を楽しめるはずがない。
窮屈で退屈な人生をぶち壊して、エキサイティングに毎日を生きよう!
投資で大失敗する前に
投資初心者が投資をはじめるときに一番避けなければいけないのが「大失敗」です。
大事なお金の大半を失うなんてことは絶対絶対避けなければいけません。
若かりし頃、大失敗をしたわたしのような経験はして欲しくありません。想像をはるかに超える損失を負うと胸が痛むことを学びました。
大失敗を回避するにはどうしたらよいのか?
私のようにFPになる勉強をはじめるのも1つ、このサイトの記事を隅から隅まで読んでいただくのも1つだと思いますが、てっとり早いのは実績あるFPへ相談すること。
相談してみて言われた内容をどう判断するかはあなた次第、まずはプロと言われるFPに相談してみてどういった返答が返ってくるのか確かめてみましょう。
- FPにいろいろ相談出来る
- お金の不安ならなんでも無料相談
- 全員にAmazonギフトプレゼント

WEBでも対面でも何度でも無料で相談、場所もカフェ等希望の場所を指定出来るので気軽に空いた時間を活用出来ます。
- 投資診断・セミナー・相談、いろいろ無料で試せる
- 一切費用は請求されない完全無料サービス
- 強引なセールスなしで安心

投資診断やセミナーもあるので相談の前に投資診断やセミナーを視聴してみて疑問や不安を整理してから相談するのもよいかも。
質問内容は箇条書きにして必ずメモをとって1つ1つ確認。回答に満足いかない場合はきちっと掘り下げて聞き返すことを忘れずに。無料で相談してもらえるサービスも乱立していますが、安心しておすすめ出来るのは上記の2つ。
FPによってアドバイスの内容や視点に若干相違が出てくることがあるので、複数のFPに同じ内容の相談をしてみるのも1つです。