wakuzo

wakuzo

毎日を夏休みにする計画を実践中のFP。投資で資産を増やし、人生の自由時間を増やすことが目標。投資初心者でも始められる「人生夏休み化計画」、リアル実践レビューです。月1万円からの積み立て投資で将来が変わります。

OMO3すすきの星野リゾートレビュー2023年7月アイキャッチ画像

国内旅行

2023/7/9

【HafH】OMO3札幌すすきのby星野リゾート宿泊レビュー!おすすめプランはNewスタンダード

HafHを利用して札幌3泊4日旅行をしてきました。今回は星野リゾートのOMO3 札幌すすきのに宿泊。 札幌観光とグルメを目的に、OMO宿泊レビューをお伝えします。 HafH(ハフ)を実際に利用している人のレビューを聴きたい HafH(ハフ)利用でどんな宿泊先を選べるのか知りたい HafH(ハフ)利用上の注意、おすすめのプランを知りたい HafH(ハフ)にはいろいろなプランがあって、興味はあるけど1つのプランに絞り切れない。と言う方は多いかもしれません。 私が実際に利用していて、初めてHafH(ハフ)を利用 ...

キャッシュパスポートアイキャッチ画像

キャッシュパスポート

2023/7/11

キャッシュパスポート(海外専用プリペイドカード)という選択がアリ!の理由をチェンマイレビューとあわせて解説

キャッシュパスポートって聞いたことありますか? プリペイド式(事前チャージ式)のカードでチャージした分だけ使えるカードです。 日本だけしか使えないプリペイド式カードもありますが、キャッシュパスポートが海外のみで使えるカード、マスターカード公式なので信頼性も抜群です。 ■ 海外旅行で日本円や現地通貨をたくさん持ち歩くのは怖い。 ■ クレジットカードだと日本に帰ってからの請求が恐ろしい。 ■ こどもや家族に現金じゃなくてカードで旅行期間分のお小遣いを渡したい。 そんな方はキャッシュパスポートという選択がおすす ...

楽天プレミアムカードアイキャッチ画像

プライオリティパス

2023/7/11

楽天プレミアムカードでプライオリティパスを貰うメリット・海外旅行好きの必須アイテム

旅行にいって楽しいと感じるのは「非日常」を感じるときじゃないでしょうか。楽天プレミアムカードがあれば、あなたの「楽しい」が増えること間違いなし。チェンマイ旅行の写真とあわせて楽天プレミアムカード、プライオリティパスをご紹介します。 【こんな方におすすめ】・海外旅行で楽しく優雅で穏やかな時間を過ごしたい。・クレジットカードを作るならメリットのたくさんあるカードを選びたい・空港のレストラン、ラウンジを無料で利用して旅行の楽しみを倍増させたい 楽天プレミアムカードを利用するメリット プライオリティパスが漏れなく ...

海外でのベストな支払い方法アイキャッチ画像

海外旅行

2023/7/29

海外旅行での支払い方法をFPが検証!お得な支払い方法とは?

昔々、、わたしが学生だったころはトラベラーズチェックなんてものもあったんです。 2014年の3月に新規の発行は中止されたようです。 海外旅行に行った時に、どういった支払い方法が一番良いんだろう? その素朴な疑問にこの記事でリアル解答、実際に3種の方法で支払ってきたので、2023年6月時点での最新情報をお伝え出来ると思います。 今回はの支払いはわたし個人で支払った結果なので、様々な環境で違いがあるはず。いつでも、だれにでも当てはまるわけではない事を前提に読んで参考にして頂けたら幸いです。 タイの消費税は7% ...

チェンマイ旅行2023年総括アイキャッチ画像

海外旅行

2023/7/29

チェンマイ旅行6泊7日・まとめ「海外旅行の支出をFPが公開」

今回の6泊7日チェンマイ旅行のまとめです。 いろいろな気づきがあったので、備忘録含めて記録に残しておきます。 これから初めてチェンマイに行く人にも役立つ情報満載なのでお役立て下さい。 6泊チェンマイ旅行の支出 現金のタイバーツ16,000円、クレカ2,000円、キャッシュパスポート(プリペイドカード)2,000円。 チェンマイ滞在中に使ったのは約20,000円。他航空券とホテルをセットで予約して45,000円。 ザクっと支出分類をお伝えするとこんな感じです。 分類支出詳細・事例渡航費・ホテル代45,000 ...

HafHハフアイキャッチ画像

旅のサブスク「Hafh(ハフ)」

2023/6/20

【HafH(ハフ)】なら海外のホテルも泊まれます。チェンマイ「CH-Hotel」レポート

今回はあくまで下見。チェンマイ旅行最終日、帰る日なので荷物を全部持ってあるくことに、、 もう少し早めに行っとけ!と自分に突っ込みつつ歩いて行ってまいりました。 フロントにお願いして「見学」をさせてもらい、写真を撮ってきました。 近くにコンビニもあって立地的には過ごしやすそうです。 今回の旅行で感じたのはコンビニの立地。ホテルで飲み物すら買えないと結構不便は不便です。 CH‐Hotelの立地 右の〇で囲われているのがCH-Hotel 左の〇がターペー門、距離は1.5キロ。 歩いて20分程度なので、暑くない時 ...

2023年チェンマイ旅行アイキャッチ画像ラストデイアイキャッチ画像

海外旅行

2023/6/19

チェンマイ旅行7日目「PC1つもって海外で暮らす」イメトレ一人旅ラストDAY

ついに最終日が来てしまいました。 6泊もしたので、まあ十分な長さだったという感じ。 一人ということもあり、これ以上長くてもちょっと辛いかもです。 次回は二人で来よう!と思うwakuzoでした。 さて、今回のチェンマイ旅行記録の最後の記事です。 FP的視点を忘れずに、出費も公開。 旅行に行くと、ついつい財布のひもが緩むのは仕方ないとしても「日々いくら使っているかわからない」状態は避けたいところです。 特に長期滞在となると、緩急つけずに過ごして日本に帰ってからクレジットの請求がヤバい額だったなんてならないよう ...

2023年チェンマイ旅行アイキャッチ画像6日目

海外旅行

2023/6/17

チェンマイ旅行6日目「PC1つ持って海外で暮らす」イメトレ一人旅

1週間のチェンマイ滞在予定もフルで一日あるのは今日が最後、明日は帰国日です。 途中中だるみ的な数日があり、日中の蒸し暑さに負けそうになり、パンケーキとかハンバーガーの誘惑に負けそうになり、気を取り直して今日のランチもチェンマイならではの北タイのお料理をたべに行こうと決めたのでした。 店の作りが小ぎれい(西洋風)だと料金がまあまあ高いです。それがこの数日チェンマイを散策してきた体感です。エッグベネディクトクトやら、パンケーキやら出しているレストランは1品が200バーツを超えるのでコーヒーとか飲み物を頼んだら ...

HafHハフアイキャッチ画像

旅のサブスク「Hafh(ハフ)」

2024/3/20

【HafH(ハフ)】なら海外ホテルも泊まれます。チェンマイ「imm Hotel」レポート

月2,980円から利用できる定額宿泊サービスが「HafH(ハフ)」です。 国内利用だけかと思って加入しましたが、実は海外ホテルも泊まれます。 今回のチェンマイ旅行はすでにアゴダで予約をとってしまっていたのでハフ利用は出来ませんでしたが、次回チェンマイに来るときに利用できるホテルの下調べにいってきたのでそのレポートを写真付きでお伝えします。 友達招待を受けてハフコインを貰おう 1.wakuzoへインスタ経由で友達招待して欲しいと依頼する 2.wakuzoがHafHへあなたを友達招待申請 3.友達招待メールが ...

2023年6月チェンマイ旅行アイキャッチ

海外旅行

2023/6/17

チェンマイ旅行5日目「PC1つ持って海外で暮らす」イメトレ一人旅

今日のお出かけも10時。 今までで一番日差しが厳しい、、、 下手すると干からびて死ぬ、途中やすみやすみいかないと体力がもたないかも。 今日はパン屋⇒ランチ⇒アカアマコーヒーショップ⇒セブンイレブン⇒ホテルの工程です。 ホテルを出てから旧市街までの道もGoogleマップを見なくても行けるようになりました。 チェンマイのパン屋さん事情 今日のお店で2店舗目ですが、日本と比べてレベルが高いとは言えません。 まだまだ、全部を回ったわけでないので最終ジャッジではないものの、はやり日本のパン屋さんはレベルが高い!! ...