wakuzo

wakuzo

毎日を夏休みにする計画を実践中のFP。投資で資産を増やし、人生の自由時間を増やすことが目標。投資初心者でも始められる「人生夏休み化計画」、リアル実践レビューです。月1万円からの積み立て投資で将来が変わります。

サービス

2024/2/29

【外貨両替NO.1】マネーバンクを選ぶ3つの理由をわかりやすく解説

海外旅行に欠かせない現地通貨の準備。両替に無駄なお金を使いたくない人にお得なサービスをご紹介します。 外貨両替は1円でもお得に済ませたい 面倒なやりとりは勘弁、手軽におわらせたい いつでも手軽に利用できるマネーバンク。数ある両替サービスの中から1つを選ぶ理由を徹底解説します。 マネーバンクを選ぶ3つの理由 1.両替レートが良い 旅好きの人にとって、もっとも大事なことはレート。それのみと言っても過言ではないかもしれません。主な両替方法をいくつかピックアップして比較してみました。 マネーバンクトレべレックスみ ...

Wi-Fiベストアイキャッチ画像

Wi-Fi/SIM

2024/1/31

Best3!チェンマイの通信環境は?あなたに最適な方法をご紹介

今回はチェンマイ旅行を快適に過ごすために必須の通信環境についてです。料金と通信料のバランス、あとは設定のしやすさなど、選ぶのに苦労しがちな通信について3択で分かりやすくまとめたので参考にして頂けたら幸いです。 チェンマイの通信環境リアルレポート すでにご存知かもしれませんが、タイでは日本よりもずっとWi-Fi環境が整っているのでフリーWi-Fiはほとんどどの店でも利用可能です。意外にも「さすがにこの店にはWi-Fiないよな~」的な小さなカフェや街のタイ料理屋にもWi-Fiが整っていて若干驚くくらい。 でも ...

投資レッスン倒産時の資金アイキャッチ画像

投資LESSON

2024/1/11

投資口座のお金は全額保護されるってホント?怖いと思われる理由が1つ減る

投資は怖いからはじめられないでいるかたも多いかもしれません。世の中新NISAで投資熱が盛り上がっているようですが、そんな熱に推されて投資を始めても良いことはありません。しっかりと自分の考えを整理してリスクを踏まえて始めることをおすすめします。 さて、今回は投資が怖いと思う理由の1つについて。証券口座に口座を開設して証券会社が倒産した時に全額返金されないのではないか?もしかすると1円も戻ってこないのではないか?そんな不安がある方へ、投資が怖いと思うのには理由がありその理由はただしくないかもしれない。 証券会 ...

松井証券FX口座アイキャッチ画像

松井証券

2024/4/22

松井証券のFX口座って実際どうなの?安心を大事に選ぶ人向き証券会社

今回わたしが利用させて貰っているASPの大阪フェスに行って来て松井証券のブースの担当者にいろいろと突っ込んだ質問をしてきたので、そのやり取りを含めてご紹介します。 証券会社のFX口座開設を検討しているけどどこが良いのかわからないFXが気になっているけど怖いし大失敗だけはしたくない数ある証券会社のなかで安心をウリにしている証券会社を知りたい 松井証券はサポートを重視する方へおすすめの証券会社ですが、投資判断は最終的に100%自己責任であることは理解した上で口座開設しましょう。 松井証券FX公式 松井証券は安 ...

松井証券総合口座アイキャッチ画像

松井証券

2024/4/22

松井証券って実際どう?特徴やウリを担当者に聞いてみた!安心して投資をしたい方におすすめ

今回わたしが利用させて貰っているASPの大阪フェスに行って来て松井証券のブースの担当者にいろいろと突っ込んだ質問をしてきたので、そのやり取りを含めてご紹介します。 松井証券のブース画像 今回の記事は以下のような方にピッタリな内容です。 💡証券会社の口座開設を検討しているけどどこが自分にピッタリなのかわからない💡新NISAが気になっているけどなにも進めることが出来ていない💡数ある証券会社のなかで安心をウリにしている証券会社を知りたい 松井証券公式 松井証券は安 ...

趣味のカメラ楽しみ方アイキャッチ画像

趣味

2023/9/6

【趣味カメラの始め方】プロから教わるおすすめの方法!便利な関連サービスもご紹介します。

投資をすることによって自由時間が増える、その増えた時間あなたは何に使いますか? 好きで好きでたまらないことに人生の時間をなるべく多く使えたら楽しいはず。 旅行やグルメとの相性がいいのがカメラ。 記録に残すだけでなく、写真があるだけで想い出も色あせずに大切な人と共有できるはずです。 カメラは撮る楽しさもあって、撮った後の楽しさもある。 一度で二度楽しめるのも魅力の1つではないでしょうか。 ■ どうせ撮るなら映える写真が撮りたい ■ 埋もれない「私にしか撮れない写真」を撮りたい ■ 趣味をより楽しみたいので基 ...

ETFレポートアイキャッチ画像

ETFレポート

2023/8/7

【ETF経過報告(SBI証券)】初心者向け積立投資14か月の運用実績を公開

ETF投資に興味があるけど、投資初心者でよくわからない方向けの記事です。 わたしも数年前に見よう見まねで初めて継続して利益を出せているので、リスクはあるものの初心者にも手を出しやすい投資商品の1つだと思っています。 今回は銘柄はお伝えしませんが、ETF投資の方法を含めて運用実績をメインにお伝えします。 ■ ETFを実際に運用している人の話が聴いてみたい ■ 初心者でも手をだせるのが知りたい ■ 始めるにはどうしたらよいのか教えて欲しい そんな方向けの内容ですので、これからETF投資を検討している方は参考に ...

HafH(ハフ)旅のサブスクアイキャッチ画像

旅のサブスク「Hafh(ハフ)」

2023/8/4

【HafH(ハフ)】長期継続のお得・割引情報まとめ

HafH(ハフ)の入会を検討しているけど、継続し続けるのは実際どうなの?と思っている方へ。 継続するとお得になるサービスが用意されているので、何か月継続するとどれだけお得になるのか?を具体的に金額換算してお伝えします。 個人でシミュレーションしてコインを金額換算したものなので、継続するかどうかの基準として参考にしていただけたら幸いです。 HafH(ハフ)お得・割引情報まとめ HafH(ハフ)は旅のサブスクサービスですが、そのサブスクを長期で継続するとかなりお得になります。 HafH(ハフ)の経営サイドもか ...

投資LESSONリスクとレバレッジについてアイキャッチ画像

投資LESSON

2023/7/22

【投資LESSON‐リスク・レバレッジ】投資初心者が大損する前に知っておくべきリスクについて

投資にはリスクは付き物と皆知っています。 でも、リスクを承知しているはずなのに損をしたときに「誰かのせい」にする人がたくさんいます。 投資は自己責任。100%自己責任です。 成功しても失敗してもすべて自分で責任をとると覚悟を決めてからスタートしましょう。 そこで知っておくべきリスクについて、この記事でまとめておきます。 レバレッジってなに?と言う方はさらっと読んで必要な知識をインプットして頂けたら幸いです。 大損してから気づいた、骨身にしみてわかったでは遅いと思うので。 投資のリスク7選 値上がりもするし ...

投資LESSON積立投資の複利シミュレーションアイキャッチ画像

投資LESSON

2023/7/22

【投資LESSON-積立投資の複利シミュレーション】計算するのに役立つツールをご紹介(無料)

投資初心者には積立投資がいいのは分かった。複利運用して継続して資産を増やしていきたいけど、毎月いくら積み立てればいいのか?わからないという方へ。 この記事でとっても便利は無料ツール(サイト)をご紹介します。 〇 計画した積立投資で将来のあなたの資産がどれだけ増えるかわかる 〇 目標金額と期間を決めれば、いくら積立投資をすればいいのかわかる あなたが積立投資を始めようとするときに、むやみにスタートするよりも将来この積み立てを継続すれば〇〇円になる。とわかっていた方が投資のし甲斐があるというもの。将来あなたに ...