- HOME >
- wakuzo
wakuzo

毎日を夏休みにする計画を実践中のFP。投資で資産を増やし、人生の自由時間を増やすことが目標。投資初心者でも始められる「人生夏休み化計画」、リアル実践レビューです。月1万円からの積み立て投資で将来が変わります。
毎日を夏休みにするFPの挑戦
eSIM【Saily】概要 eSIM【Saily】とは? AI による概要 eSIMサービスのSailyは、NordVPNを開発したNord Securityによって設立されました。Sailyはアメリカに拠点を置く急成長中のeSIMサービスで、1,400万人のユーザーが利用しています。 eSIMとVPNを組み合わせて利用すると、オンライン上の安全性が高まり、国内外を問わずインターネットライフを快適に楽しむことができます。特に旅行や出張などで海外を訪れる際にはVPNが必須といえます。 eSIMは、物理的 ...
含み益と含み損 含み益 含み益は簡単に言うと確定前の利益。ロングとショートでどちらも利益が出ていてポジションを決済していないことを想定してください。 ロング(買い)ポジションの場合:決済(売る)前 ショート(売り)ポジションの場合:決済(買う)前 含み損 含み損は簡単に言うと確定前の損失。ロングとショートでどちらも損失が出ていてポジションを決済していないことを想定してください。 ロング(買い)ポジションの場合:決済(売る)前 ショート(売り)ポジションの場合:決済(買う)前 この場合、損失が出ていて決済す ...
追証(おいしょう)ってナニ? 追証とは平たく言うと保証金をふやせーーーってFX証券会社から言われることです。 わたしも経験があります。 ある程度ゆとりのレバレッジで運用していたはずが、数日で大きく価格が下落。 ロングポジションのレバレッジが高騰し、危険水域を出ると追証が発生します。 証券会社からメールで通知がありますが、気づかないでそのまま価格が下落していくとロスカットを食らうことになります。これも不幸なことに経験があります。 ポイント 追証制度は全てのFX会社にあるわけではないので注意が必要です。会社に ...
ロングとショートとは? ロングは買い ショートは売り 以上。 と言うとみもふたもないので、少しだけ解説します。 ロングとは ロングは買いポジションを持つこと。 買いは分かりやすいですよね。特に解説も不要かと面ます。 下がった時に買い、上がった時に売る。その幅で利益が出ます。 値段(値上がり)値段(値下がり)購入時(ロングポジション)100円100円売却時(決済)120円80円利益20円-20円 ショートとは ショートは売りポジションを持つこと。 売りが若干分かりにくいところ。FX初心者へ売りを説明すると必 ...
FX投資のポジションとは FXにはロングとショートがあり、別記事で解説しています。 ロングポジションとかショートポジションと使われ、日本語で言うと「建玉(たてぎょく)」と同じ意味。 FXの取引単位のLotと似た言葉ですが、違いがあるのでご説明します。 ポジションは売り買いした単位を表す言葉 Lotは売り買いした通貨の数量を表す言葉 違いについて具体的にみてみましょう。要はこういうこと! ポジションLot米ドル/円22 1回ずつ2回にわけて1Lotずつ買った場合上記のような表示になります。 ポジションLot ...
FXはレバレッジをきかせて「口座に入金した額以上の取引が出来る」点で優れている反面、怖い部分もあるという事実をこの記事で理解してもらえたら嬉しいです。FXは怖いから手をださない、と言う方はそのままでもよいのですが、最低限の知識さえあれば全く怖い投資方法ではないので、知識を修得して手を出してみた方が将来を明るくすることに役立つかもしれません。 わたしの投資実績も言える範囲でオープンにしますので、お楽しみに。 FXが怖がられている理由 FXにはロスカットという制度があり、その言葉の雰囲気もあいまってFXは怖い ...
私の場合、かなりリスクを負いながら失敗を重ねてFXとの付き合い方を身に着けました。痛い想いをして、時には「吐きそう…」とか思いながら今では生活費を稼いでくれる大事な資産になっています。 人生に欠かせない存在にまで成長した「FX」。 やはりリスクが怖い、という想いでなかなかはじめられないと言う方も多いのではないでしょうか? レバレッジと聞くだけで怖いと感じる 一人ではじめるにはハードルが高すぎる 誰かにレクチャーしてもらいながら安心してFXをはじめたい 上記のいずれかに当てはまる人向けにお届けするのが「FX ...
海外旅行の時の必須アイテムは海外SIMでしたが、今回物理SIMじゃなく今はやりのeSIMを使ってみたのでそのレビュー記事です。 海外旅行が好きな人はモバイルWi-Fi派か海外SIM派に分かれると勝手に想像しています。わたしは断然海外SIM派で、何より料金が格安、SIMの入れ替えだけですぐに使える手軽さも魅力でした。 海外旅行前に必ず購入していた海外SIM 今回は長らく愛用していた物理海外SIMを卒業し、eSIMを使うことにしたので詳しくメリット・デメリットなど物理SIMと比べながらお伝えしたいと思います。 ...
今回はFXを初めてする方向けに、みんなのFXの口座開設手順を詳しく解説します。 最初に口座開設するときに迷うのがどこのFX会社がいいの?ということではないでしょうか。 多くのFX会社があり、どこも似たり寄ったり、サービスも以前に比べ大きな差がなくなってきた感じですが、みんなのFXを選ぶ理由が3つあるのでそちらもわかりやすくお伝えしたいと思います。 ・FX会社をどこにしたらよいかわかる・口座開設手順が画像でわかりやすく解説されている・FXを始めるときに注意しないといけないポイントがわかる わたしがおっかなび ...
今回はHafhを利用して京都二条にあるザロイヤルパークキャンバスホテルに滞在したのでそのレビュー記事です。 京都の中心部に位置していて京都御所や二条城まで近いので京都の中心に泊っていろいろと観光に足をのばしたい人におすすめのホテルです。 ハフ(Hafh)は宿泊のサブスクサービスで毎月定期的に支払いし旅に出るときの大きな出費、滞在費をゼロに出来るサービス。旅好きにはおすすめのサービスなのでご存じない方はぜひご覧になって下さい。 ハフ(Hafh)を実際に利用継続中の私が感じるよいところ 旅に出るときのネック、 ...