お電話でのお問い合わせ

0120-95-3740

2022年出航!選べる3つの世界一周クルーズ

2022年出航!選べる3つの世界一周クルーズ

  • 選べる多彩な世界一周コース
  • 豊富なバルコニー船室
  • 快適で広い船室
  • エンタメエリア充実

今なら最大22%OFFも!

無料|資料請求

客船でめぐる世界一周客船でめぐる世界一周

憧れの世界一周の船旅。

船が波をきる音、
シャツの裾をひっぱる爽やかな海風、
そして360°見渡す限り広がる
オーシャンビュー。
翌朝、目覚めると窓の外は外国の街並みに。
朝食を食べたら、
世界遺産観光にでかけよう―

そんな夢のような日々が、
現実のものとして毎日を彩ります。

いつか訪れることを夢見ていた
国や景色はありますか?
2024年、世界一周への
出発のチャンスは3回あります。
航路に合わせて、
お好みの世界一周コースをお選びください。

悩んでしまっても大丈夫です。
クルーズ専門のスタッフが
ご希望を伺い、ご案内いたします。

船

世界一周だからこそ、めぐり会える「出会い」。世界一周だからこそ、めぐり会える「出会い」。

いつかは行ってみたい、遥かなる世界遺産や憧れの絶景。
一度に世界のいろいろな場所を訪れる船旅での世界一周だからこそ、
数多くの素晴らしい「出会い」があなたを待っています。

憧れの世界遺産との「出会い」。憧れの世界遺産との「出会い」。
船だから辿りつける大自然との「出会い」。船だから辿りつける大自然との「出会い」。
世界が近くなる海外の人びととの「出会い」。世界が近くなる海外の人びととの「出会い」。

選べる世界一周クルーズ、3つのコース選べる世界一周クルーズ、3つのコース

  • 2025年12月出発
    南太平洋・南米・アフリカコース
  • 2026年4月出航
    北極航路 ヨーロッパ&中米コース
  • 2026年8月出航
    地中海・中南米・南太平洋クルーズ

旅の見どころ 青い地球を体感する南半球旅の見どころ 青い地球を体感する南半球

南半球をめぐる旅。そこには、地球の歴史が創り出した大自然との絶景や、緑と調和した美しい街並み、そして、豊かな大地で育まれた先住民族文化との出会いが待っています。人類発祥の地であるアフリカ大陸から、人類が最後にたどり着いた南米大陸の南端、古くから人びとが行き交った文明の十字路まで、人類の足跡が刻まれた各地をめぐる壮大な船旅です。

モアイ像(イースター島)モアイ像(イースター島)
リオのカーニバル(ブラジル) リオのカーニバル(ブラジル) ナミブ砂漠(ナミビア) ナミブ砂漠(ナミビア) マチュピチュ遺跡(ペルー) マチュピチュ遺跡(ペルー)
南太平洋・南米・アフリカコースマップ南太平洋・南米・アフリカコースマップ
パシフィック・ワールド号でゆく地球一周の船旅
2025年12月出発 VOYAGE122

南太平洋・南米・アフリカコース南太平洋・南米・アフリカコース

2025.12.14(日)~2026.3.30(月)
[神戸発着107日間]
2025.12.15(月)~2026.3.31(火)
[横浜発着107日間]
装飾
神戸 → 横浜 → ホノルル[オアフ島](米国) → カフルイ[マウイ島](米国) → カイルア・コナ[ハワイ島](米国) → パペーテ(タヒチ) → イースター島(チリ) → カヤオ(ペルー) → バルパライソ(チリ) → パタゴニアフィヨルド遊覧 → プンタアレナス(チリ) → ウシュアイア(アルゼンチン) → プエルトマドリン(アルゼンチン) → ブエノスアイレス(アルゼンチン) → モンテビデオ(ウルグアイ) → サントス(ブラジル) → リオデジャネイロ(ブラジル) → ウォルビスベイ(ナミビア) → ケープタウン(南アフリカ) → ポートエリザベス(南アフリカ) → エホアラ(マダガスカル) → レユニオン島 → ポートルイス(モーリシャス) → シンガポール → 基隆(台湾) → 神戸 → 横浜
ホノルル[オアフ島](米国) イースター島(チリ) パタゴニアフィヨルド ウシュアイア(アルゼンチン) ブエノスアイレス(アルゼンチン) ケープタウン(南アフリカ) エホアラ(マダガスカル) シンガポール

旅の見どころ 北極圏すてきな地球の果て旅の見どころ 北極圏すてきな地球の果て

境界線を越え、驚異と感動の北極圏へ。ホッキョクグマを生物多様性の頂点に、豊かな生態系を擁した動物の王国であり、数々の冒険家が北極点へと挑戦してきた、ロマンあふれる地域です。ほか、世界3大クルーズエリアのひとつ地中海を贅沢にめぐり、世界二大運河通航や各地のフィヨルド遊覧も!世界の今を感じる、特別なクルーズをお楽しみください。

アラスカフィヨルド遊覧(イメージ)アラスカフィヨルド遊覧(イメージ)
スヴァールバルフィヨルド スヴァールバルフィヨルド アマルフィ海岸(イタリア) アマルフィ海岸(イタリア) バルセロナ(スペイン) バルセロナ(スペイン)
北極航路 ヨーロッパ&中米コース
パシフィック・ワールド号でゆく地球一周の船旅
2026年4月出発 VOYAGE123

北極航路 ヨーロッパ&中米コース

2026.4.7(火)~2026.7.22(水)
[横浜発着107日間]
2026.4.8(水)~2026.7.23(木)
[神戸発着107日間]
装飾
横浜 → 神戸 → 香港 → シンガポール → コロンボ(スリランカ) → スエズ運河通航 → ポートサイド(エジプト) → クシャダス(トルコ) → サントリーニ島(ギリシャ) → ピレウス(ギリシャ) → ナポリ(イタリア) → バルセロナ(スペイン) → リスボン(ポルトガル) → ル・アーブル(フランス) → ゼーブルージュ(ベルギー) → アムステルダム(オランダ) → ベルゲン(ノルウェー) → ソグネフィヨルド遊覧 → トロムソ(ノルウェー) → ホニングスヴォーグ(ノルウェー) → ロングイェールビーン(ノルウェー領スヴァールバル諸島) → スヴァールバルフィヨルド遊覧 → レイキャビク(アイスランド) → ニューヨーク(米国) → カルタヘナ(コロンビア) → クリストバル(パナマ) → パナマ運河通航 → プエルトケツァル(グアテマラ) → マンサニージョ(メキシコ) → ヒロ[ハワイ島](米国) → ホノルル[オアフ島](米国) → 横浜 → 神戸
ポートサイド(エジプト) ピレウス(ギリシャ) リスボン(ポルトガル) アムステルダム(オランダ) トロムソ(ノルウェー) レイキャビク(アイスランド) ニューヨーク(米国) プエルトケツァル(グアテマラ)

地球の神秘に出会う旅 旅の見どころ 神秘と奇跡の世界へ

地球誕生46億年、人類誕生20万年の進化とその時間の物語に出会いに─。古代遺跡が迎えるエジプトや、空中都市マチュピチュ訪問が人気のカヤオ、これぞ”世界一周”といった寄港地が目白押し。5夜連続のオーロラチャンスが待つアイスランドも見逃せません。この素晴らしい地球を舞台に「憧れの光景をこの目で見てみたい」そんな思いを叶える旅がいま、はじまります。

オーロラ(イメージ)オーロラ(イメージ)
洋上でオーロラ観測 洋上でオーロラ観測 ドブロブニク(クロアチア) ドブロブニク(クロアチア) イースター島(チリ) イースター島(チリ)
地中海・中南米・南太平洋コースマップ地中海・中南米・南太平洋コースマップ
パシフィック・ワールド号でゆく地球一周の船旅
2026年8月出発 VOYAGE124

地中海・中南米・南太平洋クルーズ地中海・中南米・南太平洋クルーズ

2026.8.21(金)~2026.12.6(日)
[横浜発着108日間]
2026.8.22(土)~2026.12.7(月)
[神戸発着108日間]
装飾
横浜 → 神戸 → 深圳(中国) → ダナン(ベトナム) → シンガポール → コーチン(インド)→ サファガ(エジプト) → スエズ運河通航 → ポートサイド(エジプト) → サントリーニ島(ギリシャ) → ピレウス(ギリシャ) → コトル(モンテネグロ)→ ドブロブニク(クロアチア)→ バーリ(イタリア)→ バルセロナ(スペイン) → リスボン(ポルトガル)→ ラ・ロシェル(フランス) → レイキャビク(アイスランド)→ ニューヨーク(米国) → クリストバル(パナマ) → パナマ運河通航 → カヤオ(ペルー)→ イースター島(チリ)→ パペーテ(タヒチ) → ホノルル[オアフ島](米国) → 横浜 → 神戸
深圳(中国) ポートサイド(エジプト) サントリーニ島(ギリシャ) コトル(モンテネグロ) バーリ(イタリア) ラ・ロシェル(フランス) ニューヨーク(米国) ホノルル[オアフ島](米国)
●最少催行人員:1000名●船中泊●日本人添乗員が同行します●医師、看護師が乗船します●食事回数:[2025年12月出発]朝106回、昼106回、夕106回 [2026年4月出発]朝105回、昼105回、夕105回 [2026年8月出発]朝106回、昼106回、夕106回 ●ご自宅から集合・解散地等発着港までの交通費は含みません●お申込みの際は詳しい旅行条件書をお渡ししますので、内容をご確認のうえお申込みください●使用客船:パシフィック・ワールド号(総トン数:77,441トン/全長:261.3メートル/乗客定員:2,419名/運航会社:シーホークコーポレーションリミテッドインク)●オーバーランドツアーは寄港地で一時下船して別の港で再合流するツアーです。
[旅行企画・実施]
(株)ジャパングレイス 東京都新宿区高田馬場1-32-13 
FAX:03-5287-3083 観光庁長官登録旅行業 第617号
一般社団法人日本旅行業協会正会員 一般社団法人日本旅行業協会正会員 
旅行業公正取引協議会会員 旅行業公正取引協議会会員 
総合旅行業務取扱管理者 延原和正 本山誠

旅上手な人は知っている!世界一周クルーズの魅力

暮らすように快適に、手軽・気軽に旅できる
日常と非日常のちょうどいいバランスで旅できる
日本仕様のクルーズ船で快適に旅できる

旅上手な人は知っている!世界一周クルーズの魅力

暮らすように快適に、手軽・気軽に旅できる

近年クルーズを経験したことがあるという人数は日本でも右肩上がり。
ライン
クルーズ人気の理由は何か−それは、とにかく楽。

日常と非日常のちょうどいいバランスで旅できる

船室のバルコニーの外には見渡す限りの大海原。
ライン
各寄港地に詳しいゲスト講師のレクチャーも無料で受けられ、日頃の身体つくりのためにラジオ体操やヨガ教室も開催されます。

日本仕様のクルーズ船で快適に旅できる

外国客船のインターナショナルな雰囲気をしっかりと残しながらも、日本人乗客に合わせたサービスが行き届く日本仕様の客船。
ライン
新チャーター船パシフィック・ワールド号は、総トン数7万7441、ピースボートクルーズ史上最大、さらに日本発着の世界一周客船としても最大を誇ります。
バルコニー(イメージ)バルコニー(イメージ)
実は、お得に旅ができる船旅実は、お得に旅ができる船旅

海をより近くに感じることのできるバルコニー付客室を豊富に備え、冷蔵庫やミニバーをご利用いただけるお部屋も揃えています。こちらに掲載した以外にも、ジュニアスイートや相部屋など、さまざまなタイプのお部屋をご用意しております。船内での過ごし方やご旅行人数、ご予算に合わせてお選びください。旅行代金には、全日程分の各国への移動費、お食事や宿泊費なども含まれた料金設定になっています。

料金表料金表
早得割引実施中!早得割引実施中!

<旅行代金のご案内>
●記載旅行代金はVoyage123の旅行代金です●いずれも大人お一人様旅行代金です●上記の船室クラスは一例で、その他の船室タイプもございます。詳しくはお問い合わせください。●旅行代金にチップ、ポートチャージ、ビザ取得代金、国際観光旅客税、オプショナルツアー代金は含まれません

実績豊富で、安心と信頼のピースボートクルーズ実績豊富で、安心と信頼のピースボートクルーズ
EXPERIENCERS
世界一周体験者の声世界一周体験者の声
船での日課は、ラジオ体操やノルディックウォーキングに参加して汗を流すこと。船での日課は、ラジオ体操やノルディックウォーキングに参加して汗を流すこと。
以前から、退職後は海外旅行に行きたいと思っていました。以前から、退職後は海外旅行に行きたいと思っていました。
現在の仕事をはじめて10年が過ぎ、自分へのご褒美として乗船しました。現在の仕事をはじめて10年が過ぎ、自分へのご褒美として乗船しました。
TO THE WORLD
世界一周までの流れ世界一周までの流れ

はじめての「クルーズ旅行」をご検討中のお客様へ。
船旅の計画部分に重点をおいて、ご出発までのポイントをご紹介いたします。

世界一周クルーズの魅力を知る
世界一周クルーズを具体的に
行ってみたいと思ったら
出発までの時間を楽しむ
世界一周クルーズへ出発
step01
step02
100日間もの旅は、やっぱり未知の世界。言葉は?荷物の量は?金額は?ぜひクルーズ専門スタッフにご相談ください。
step03
早くお申込みされるほどお得にご参加いただける、早得割引もございます。出発の一週間前までお取消料をいただかないキャンペーンも実施中です。
step04
出発までの準備でわからないことや不安なことは、すぐに旅行会社の担当スタッフにご相談いただけます。
世界一周クルーズへ出発