健康管理 ドルツジェットウォッシャーで真剣に虫歯予防!!

セミリタイア生活で必要な考え方

46歳で早期退職し田舎別荘へ移住、セミリタイア生活をスタートしたおっさんです

今は無職、無収入の身でつつましく、でも楽しく別荘ライフを満喫しています

セミリタイア生活をいつかはしてみたい、と思っていらっしゃるあなたにとって役立つ情報を発信してお役に立てれば嬉しいです

 

実際に移住をして生活設計について考えてみると、セミリタイア生活で大事な事は以下の2点ではないでしょうか?

支出を減らす

今回は支出を減らすなかでも大事なポイントとなる「健康管理」についてです
病気になると病院に行ったり、薬を買ったり、余計な支出が増えますよね
しかも普段していたことが出来なくなる目に見えないマイナスもありますね
しかも、田舎なので病院に行くまでに少なくても30分はかかってしまいます

だから「健康」を維持することは、以前の生活と比べても何倍も大事になるんです

お金を使わずに遊ぶ

関連記事にも紹介をしていますが、目指すはお金を使わずに「遊び倒せる」おっさんを目指します

(今回は割愛します)

口内健康管理

今回は口内の健康管理を維持する方法についてご紹介します

要するに虫歯予防ってことです!

以前の記事にも紹介した本に書かれていることを100%真似しました(^^)/

この本の筆者の方はセミリタイア生活を100万円で実際に続けており、とても楽しそうに暮らしていらっしゃいます。その中でやはり大事にされているのが健康管理。ドルツを長年愛用されているという記事がのっていました

今後、「生きている間、歯医者には世話にならない!!」という決意をもって、口腔ケアをしようと私もジェットウォッシャーなる機器をネットで検索、どれがいいのか探しました

水量の強さ、タンクの容量、据え置きか電池式か、など迷う要素はたくさんありましたが、私の考えるポイントは「壊れない」ことと「値段」の2つでした

 

ドルツ紹介

結果、行きついたのはドルツ(今はパナソニックが販売しています)

100万円生活でも筆者の方が長く愛用していて1回も壊れていないという実績と老舗企業であることが決め手でした

値段も大分安く7280円(送料無料)しかも楽天ポイントが800円もついて来るので実際は6500円弱で購入出来ました(実際はポイントで全部支払ったので懐は痛んでいません!)

基本以下の2択です

容量たくさんタイプ(コンセント式)⇐私の購入したのはコレ

据え置きでタンク容量もバッチリ、時間をかけてじっくりと口腔ケアをしたい方にお勧め

容量600mlで連続(最大出力)で1分50秒使えます、実際は止めながら使うので3分位使えます

詳細説明を見たい方は公式HPへ☞こちら

どこでも使えるコードレスタイプ(充電式)

旅行などにも持ち運べる携帯タイプ、海外でも使えるので旅行好きにはお勧め

容量200mlで丸洗い可能、連続使用60秒、お風呂場とかでも使えますね

詳細説明を見たい方は公式HPへ☞こちら

 

宅配が到着~早速使ってみた!

開封してみました!!

⇐大きさはこんな感じですね

リモコンよりも少し背が低いくらい

どこに置いてもそんなにかさばらない印象です

 

 

 

恐る恐る、以下の作業をしてみました(体験レポート付き)

1.コンセントにつなぎ、タンクに水を入れる

2.ノズルをセット

3.手前に見えるハンドル式のスイッチ(水圧調節つまみ)を「切る」から最弱の「1」にセット

すると、「キュイ~~ン、ブルルルル~~」とモーター音がなり、本体もブルルルと揺れ始めました

最初は、少し驚きますね、電動のラジコン位の音がします

4.グリップを持ち、恐る恐る手元のスイッチオン!!(切る→バブル→ジェット)

ノズルの先があらぬ方向を向いていたようで、鏡に向かってジェットウオッシャー(笑)

5.気を取り直して、ノズルを口に入れ、歯にあてて、スイッチオン!!

「アレっ?意外と痛くない、、、」(もっと痛いのを想像したいたため、若干アレって感じ)

6.水圧調節つまみを1→3に変更

「おっ!!これは結構来る!!」(^^) 歯茎とか、ベロ、ほっぺた裏側に当たると若干痛い!

7.水圧調節つまみを3→5に変更

大分、ハードな感じになり終了(^^)/ まだ鍛錬が必要かな、、、

 

使ってみた感想まとめ

以下、率直に感じたこと

△ジェットとバブルの違いがあまり違いがわからない
バブル水流:微細な気泡と水流をミックスしたやわらかい水流とのことです

△600mlと大容量なのに、感覚的には「もう無くなったの?」という位、あっという間に無くなる

〇使用したあとの気持ちよさ、爽快感がある(←癖になりそうな感じ)

〇歯と歯茎の間(いわゆる歯周病ポケットと言われているカ所)の際まで奇麗にしてくれた感じ

〇最後に口をゆすぐときの満足感がいい(口腔ケアは完璧~と思える)

今回は初体験レポートの為、ノズルの歯への当て方とか手こずったのもあり、時間もあっという間に経過した印象です。もう少し慣れたら1分50秒の間にきちっと終わらせられるんだろうなと思います

腕とか身体とか、もっと汚れてしまうのかな?と若干警戒してましたが、腕も汚れず、奇麗に使えました

口腔ケアは「歯磨き」→「歯間ブラシ」→「ジェットウォッシャー」で完璧になります

歯医者にお世話にならなくなるのであれば「安い買い物」になりますしね(^^)/

私の買ったドルツにはノズルが2つ付いていたのでご夫婦で使えますね!

また、別売りでノズルだけも1つ150円前後で買えます!

 

明日から使い続けて、口の中に変かがあったらアップしていきますね

最後まで読んで頂き、ありがとうございました

毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る