タイムプラス動画撮影にチャレンジ コマ抜き動画アプリ紹介と撮影動画紹介

雲の流れる動画を撮りたい

46歳で鬱になり早期退職、田舎別荘へ移住したおっさんです

第二の人生は毎日楽しく生きる、そのことを第一にしていろんなことにチャレンジをしています

今回はコマ抜き動画の撮影方法についてご紹介します!(思いのほかうまく出来ました!(^^)/)

 

雲が高速で流れる動画ってみたことありますか??

緑の草原と青い空、白い雲
雲が湧き出るように生まれ、いろんな表情を見せながら流れていく様子を映した動画

基本、筆者は雲とか空が大好きなので、いつかこんな動画を撮ってみたいな~と思っていました

(数か月前の私は、都会のビルの隙間から見える空、通勤途中に視界が開ける河川敷で見える景色をいつもなにかを探すように見ていたのを思い出します)

ネットで調べて見ると

iPhoneでは「タイムプラス」といい、他では「コマ抜き」撮影と言われることがわかりました
基本、同じ撮影方法のことのようです

で、筆者のアンドロイドのスマホでも出来るのか探してみました(Huawei nova 3)

カメラマークのアプリを選択

 

⇐右下のレンズマークを選択

 

スライドして「その他」(写真、ビデオ、ポートレート、夜景、その他の中で)を選択

 

いくつかメニューが出てくるので、「コマ抜き」を選択

 

⇐右中央にあります

あとは撮影の赤〇ボタンを押すだけでした(意外と簡単!!)

 

最後に初撮影コマ抜き動画を入れとくので見て下さい(^^)/
初めてにしては?いいかも~
我が家からの「朝日」です!!

それっぽく撮影できていますね(^^)/

ただ、木とかはやはりない方がいいんですね、

(風とかで動くものは視界にいれないように注意します)

 

 

コマ抜き動画アプリ紹介

元々入っているアプリではあまり遊べなさそうなので、コマ抜き動画を撮りやすいアプリを探して入れて見ました(コマを抜く設定とかをいじりたいので)

今回のは朝起きて70分撮影、それが35秒になってるので、2分の動画を1コマにしている計算
もう少し抜いて早くしてもいいかな~と

私が選んだのは「Framelapse」です

いくつか候補はあったのですが、解りやすそうなのと、設定がいろいろといじれそうだったので

もちろん無料です(^^)/

 

 

実際に撮ってみた!

雲が流れていなかったので、今回は作業風景みたいなものにトライ

https://drive.google.com/open?id=173gzwN8A223j0WeTfEvxoZmsCGrrePw5

なぜか、直接アップできません、、、ご勘弁を

 

よく、イベント会場の準備とかでどんどん準備が進んでいく風景とか撮影していますね

これから、結構あそべそうです(^^)/

田舎だと、電柱とかビルとか画面に入らずに雲や朝日など撮影できるのもいいところ(^^)/

遊びにお金はかからない!!の一例かと

 

これから、雲の景色

朝日、夕焼けの景色なんかをアップしていければいいな~と思っています

個人的に、すごく癒されますが、みなさんはいかがでしょうか?

自己満足になっていなければ幸いです

 

あなたもコマ抜き動画撮影で遊んでみませんか?

旅行先とかでも楽しみの1つになりますよ!!

以下の自撮りも出来るスマホ用三脚、使えます!!実際使ってみて、強度もありそうです

おすすめ(^^)/



毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る