100万円で生きる セカンドライフを楽しく過ごすおっさんの挑戦

100万円で生きる

 

初めまして、早期退職して無職のおっさんです

20年務めた会社を鬱になり辞め、現在無職

毎日楽しく暮らしたい

そんなことが一番大事なことだと20年経って気づきました

 

おっさんになってもいつでも第二の人生をスタート出来る

いつでも好きなように生きていける

 

同じ想いを持つ人達、会社員生活に疲れてしまって別の人生を模索している人達とどこかでつながり、役立つ情報を発信したいと思ってPCに向かっています

支出を減らすトライをしてみる

早速ですが、、、収入の見込みが当面ないので、支出を減らそうと考えました!

年間で100万円で生きることが出来るか?

出来たとしてその生活はどんなものか?

 

それを実践してリアルに楽しく紹介してくれている本がありました!

実際にリアルにやっているところが素晴らしいし、それを楽しんでいることが

文章からも伝わってきます、一気に読んでしまいました(^^)/

 

筆者が転職に踏み切る決断をしたのを後押ししてくれた本です

年収100万円の豊かな節約生活術

 

紹介の為、一部抜粋します

「僕の生活の基本は、好きなこと、やりたいことしかしない、ということだ」

←非常に魅力的。私がサラリーマンでしていた生活の真逆と言ってよい。

 

憧れます!(^^)/

 

「当然、何もしたくない気分の時は、何もしない。全ては心の赴くまま、脳ミソの往くままである」

 

ステキ過ぎます!(^^)/

 

「とある一日」と題して

起床、歯磨き、朝ごはん、食事の片づけ、プランターの手入れ、清掃、PCメールチェック、買い物散歩、空白、昼食、片付け、空白、テレビつけて夕食準備、テレビを見ながら夕食、夕食後ティータイム、片付け、PCメールチェック、ネットサーフィン、空白、ニュースを見ながらトレーニング、空白、ティータイム、PCメールチェック、風呂、歯磨き、就寝

本書では時間入りで紹介されています。

 

面白い!!(^^) 空白時間が結構ありますね~!

 

この文章を読んだだけで、一日ゆったりとした時間を過ごされているのが解りますね。

 

作者 山崎 寿人さん

東大卒、40歳以降定職を持たずに楽隠居されております。

この方の素晴らしいところは「豊かさと節約の両方を趣味にして」しまっているところ。

作れるものは全部自作、そして料理に対しての情熱もあり、写真で紹介された料理はどれも

本当においしそう!!な仕上がりです。

 

私も料理を趣味にしていますが、山崎さんのこだわりはすごい!!

 

中華料理などの調味料まで自分で作る!

お金を掛けないという理由もあるとは思いますが、自作した調味料で作る料理は格別でしょうね(^^)/

 

私もいつか、豆板醤とか、甜麺醤とか作ってみたいな~。

(味噌は大豆から作ったことあり、非常に美味ですよ!お料理の好きな人は1度は作ってみて!)

 

 

手に入れたい生活も私と共通点が多く、また同世代ということも手伝って、大変楽しく、興味深く読ませて貰いました!

作者山崎さんのステキな所

付け加えてもう一つ、いいな~と思ったところ

 

人との繋がりを捨てていないところ

 

たくさんの人を招き、ホームパーティーを頻繁に開催し、交流をされています。

料理が趣味でパーティーでは「研究成果」の発表会なのだそうです。

 

開催する方も楽しい!

呼ばれて参加する方も楽しい!(経済的にもWin-Win)

元会社の同僚などをそういった会に誘える、関係も素晴らしいですね(^^)/

 

 

そんな山崎さんの本

こんな方におすすめ、ぜひ読んで頂きたいです。

〇いつか早期退職して自由な人生(セミリタイヤ生活)を謳歌したい!

〇好きなことだけして暮らす、夢のセカンドライフをいつかは手に入れたい!

〇贅沢より自由な時間を大切にして生きたい!

 

「年収100万円の豊かな節約生活術」

ワクワクしながら一気読みしてしまいました(^^;

 

 

wakuzo1
wakuzo1
お金についての勉強をした人は限られた人だけ。
そしてその限られた人以外の人達はお金を稼ぐことに人生のほとんどの時間を費やします。

お金について「体系的に学ぶ機会」は自分で作るほかありません。

きちんと学びんで、取り返しのつかない失敗をしない様にしましょう!!

お金で失敗する人生はもったいない「お金の教養講座」

山崎さんの本を見習って節約生活に筆者も挑戦中です

関連記事はコチラ

田舎別荘へ移住したおっさんの生活費について書かれています

どんなものなの?と興味のある方は読んで見て下さい!!

楽しい生活にお金はあまり必要ないと実感しています(^^)/

毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る