移住して1週間がたった 小さな幸福感の記録

なにもしなくていい幸福

46歳で鬱になり早期退職、田舎別荘へ移住したおっさんです

20年務めた会社を辞め、移住したリアルな日々をアップしていきますので、セミリタイア、別荘ライフ、定年後の生活について興味のある方には役立つ内容かと思います

 

移住して1週間が経過しました

時がゆっくりと流れています

一日のスケジュールもあってないようなもの

わざと予定をカチカチに決めないようにもしています

気が向いたら~する、そんな感じ(^^)/

やることはやろうと思えばいっぱいある(田舎だとしても!)

読書、DVD映画鑑賞、ネット動画ドラマ鑑賞、部屋の片づけ、掃除、PC作業、畑作業、DIY、部屋のリフォーム計画、お菓子作り、食事調理とストック、住所変更などのもろもろと手続き、、、、

どれもこれもすぐやらなくてもよいものだ

会社員だったときの、強迫観念がない!ストレスがない!会社の携帯を気にしなくていいい!!

昨日は大雨で家を出ないと決めた。それでも問題はなにもない、クレームもない、文句も言われない

何もしなくていい、それが今はとても幸せと感じます

ちぎれてボロボロになった頭の神経がゆっくりと癒されて治っていく、そんな感じ

 

小さな幸福感

会社員時代はいつも忙しく、時間に追われていたように思います

何かにいつも追われている感じ、お休みの日ですら、休み明けの事を考えたり、電話で催促や依頼があったり、、、

精神が疲弊していました

移住して、小さな幸せに感謝することがたくさんあります

〇朝日を見て、手を合わせたくなるような気持ちになれることへ感謝

〇テラスで時間を気にせずにコーヒーとトーストの朝ごはんを食べれることへ感謝

〇椅子を好きな場所へ移動して、好きなだけ読書を楽しめることへ感謝

〇食事のあと、眠くなったら好きなだけ目覚ましをかけずに昼寝が出来ることへ感謝

〇お風呂へゆっくり入れることへ感謝(最初は水も電機もガスも通ってなかったなぁ・・・)

〇虫の音と鳥のさえずりに囲まれて生活出来ることへ感謝

都会の喧騒とか、人との軋轢とか、主張のぶつけ合いとか、非難のしあいとか、

何だったんだろうな~~と(人の嫌な部分をたくさんたくさん見る20年でした)

 

「大事な物は今、ここに全てある」 その幸せを感じることが出来ます

 

捨てたもの(完全にゼロになった!!)

上にも書きましたが、いろいろな物を捨ててゼロになりました

トラックの荷台に重しがたくさんあったのを全部下した感じ

〇人と人の間に生まれる苦痛(衝突、軋轢、主張のぶつかり合い、非難、文句、無責任な主張
丁寧な言葉での脅し)〇上記のことで生まれるストレス、徒労感、生きることへの諦め〇会社員として、役職者としての責任感〇つきあいたくない人(上司、部下、全ての社員、お客様)とのつきあい

〇机上の空論の年間計画とか、行動計画とか

〇出口のない面談とか部下との会話にかける時間

 

今後目指すところ

世捨て人になることが目的ではありません

基本、社会の一員として生き、人の役に立てる人になりたいと思っています

その手法は様々です

目標!!

組織に属さずに、生きる(稼ぐ力を身に着ける)

そして自由を手に入れる

 

 

キーワードは

「身体を使わずに稼ぐ」ということ

 

自分の時間とか労力を売って稼ぐのではなく、PC1台で稼ぐチャレンジをする

5年後に会社員として稼いでいた年収を超すことが当面の目標

今はどんな田舎に住んでいようが、海外にいようが、ネット社会

そのメリットを最大限に活かして自然の中で自然の恵みを享受しながらいきる

こんなに楽しいチャレンジはない

そう思って、ワクワクする

 

農業はおもしろい(農業っていうと大げさですけど、)

いつか、稲作もやってみたい(今、実りの季節。稲穂が黄金色に輝いています!)

自分で育てた米、新米を食べたら感動で泣くだろうな、、、

自分で釣った鯵の干物、自作のみそで作った味噌汁、自作の梅干し、ほうれん草のお浸し

幸せとはそういうものなんじゃないのか!!??それ以上の幸福ってあるのか??

そんな生活に、一歩一歩近づいていると思うと、実に楽しい!

移住して良かったと思う

 

今後、ライフスタイルや稼ぐ方法などについてもアップしてきます

よろしくお願いします!!

毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る