倹約を遊びにする セカンドライフお金を使わずに遊ぶおっさんの挑戦 

倹約を遊びにする

 

倹約というと貧乏ったらしく聞こえませんか?

倹約をしているテレビ番組がありますね、視聴率も良いようです

皆、必死で倹約をしている人を見て楽しむ

我々のほうが若干裕福、という優越感があるのかもしれない

 

「捕ったどぉお~~」で有名な某番組

魚を捕り、小麦粉を丸め米替わりにして、サバイバル生活をしている

本人は大変かもしれないが、見ている方は面白い

本人も楽しんでやっているように見えます

 

「ボンビーガール」という言葉も有名になりましたね

何もないなかで一人の女性が知らない土地へ移住し、暮らしていく

様々な困難がありつつも、多くの人に支えられ当たり前のことがやっと出来るようになって涙したりしています、もらい泣きしますね(^^)

 

我々一般人は人それぞれと言いつつ、人と比べながら生活をしているのではないでしょうか?

人より、裕福だとか、年収が多いだとか

人より、自由に使えるお金が多いだとか

人より、良いホテルに泊まったとか、人気のレジャー施設に行ったとか

 

そういった類の満足を一生求め続けるんでしょうか?

 

倹約を楽しむ

 

今のご時世、人よりも贅沢をすることが幸せという固定観念があるように思います(私も含め)

 

人よりも良いレストランに行った

人よりも贅沢をして休暇を楽しんだ

誰もいった事がないようなホテルで誕生会をした

人よりもよい車を新車で買った

 

それも良いのだと思います、否定はしません

ただ、消費することだけで幸せにはなりません

良い車に乗っても、それが当たり前になるだけです(実際私はそう感じました)

後は、人から見られているという優越感を自分の幸せと思い込む生活になります

 

質素倹約

 

質素倹約ということばがあります

「もったいない」など、日本の貴重な文化を表す言葉です

倹約を楽しんで生活できないか?セカンドライフで実践してみたい

先の記事でも紹介させてもらったように、成功している先輩もいらっしゃいます

100万円の賃貸収入で楽しく毎日くらしている人が実際にいて、勇気を貰いました(^^)/

関連記事

 

倹約と自己管理

 

お金を使うことも使わないことも自己管理です

欧米で成功者にメタボ体型の人はいないとよく言われますね

自己管理が出来ている証拠という理由からのようです

 

倹約も同じではないでしょうか?

どんな人にも使える生活費には上限があります

そのラインが高いか低いかだけのこと、と理解すれば

 

その中でどれだけ楽しく生活できるか?

そっちの考え方がずっと大事ではないでしょうか?

 

倹約の方法

 

①支出の管理をする

一番ダメなのはいくら使っているか分からないという方(数か月前の私か、、、)

会社の経営と一緒で支出がいくらあるかわからないで経営は出来ません。倒産します

②支出を減らす

その方法として一番良いのは買い物をしない。もしくは極力回数を減らすということでは?
実際、移住して2か月が経とうとしていますが、月3万も使っていません(光熱費除く)

③貯蓄を楽しむ

銀行に預けるもよし、投資に回すもよし

貯蓄をする目的を明確にしてモチベーションをあげること(これに尽きますね!!)

あまりよくないのは曖昧な目標(出来るだけ多く貯金するなどはNG)

40万貯めて再来年の夏には二人でハワイ旅行に行く!など期日とやりたいことが明確でGood!!

私は計画的ではない早期退職をしましたが、幸いある程度の貯蓄があって助かっています

10年前に計画していたら、もっともっと貯蓄出来ていたな~って思います(^^)/

 

お金を使わずに遊ぶ

都会に住んでいると、お金を使う事が遊びとなってしまいます

贅沢でおいしい物を食べる、高給で高いワインを飲む、レジャー施設に行く、買い物をする、人気のカフェに行く、、、

何をするにもお金が必要で、お金の無い人は楽しい遊びの出来ない人になってしまっている節がありませんか?

田舎に移住して、遊びにお金は必要ないと改めて実感しているところです

のこぎりを購入、庭の木を開拓の為に切り倒す作業、大変な重労働ですが、私にとっては楽しい遊びです。荒れ果てた感じの土を耕し、畑にしていく作業も遊び、種を植え水をやるのも遊び
海へ行って釣り竿をたらし、魚を釣るのも遊び、釣った魚を料理して食べるのも遊び
遊びに最低限の道具は必要(のこぎり3000円、釣り竿1200円)ですが、大切に使えば長く使えます

遊びに(たくさんの)お金は必要ありません

たくさん稼いでたくさん使う生活(イメージは都会の生活)

少し稼いでたくさん遊ぶ生活(イメージは田舎の生活)

どちらがあなたの望む生活でしょうか?

 

私の場合、お金稼ぎのレースみたいな生活はもうこりごりです(今無収入・・・)

田舎へ移住して、好きな時間を増やしていく、楽しく暮らす事を第一に生活していて、それに満足しています

 

雲の表情をみて「今日はいい雲だな~」って思ったら、即カメラ(スマホですが)を用意してコマ撮り動画撮影を開始!星空も寝室の窓からでも満喫できる生活です

都会に居た時は狭い空に青空を見つけてホッとしていたな~と昔の事のように思い出しています

関連動画

 

お金を使わずに、好きなことに毎日時間を費やせる

そんなおっさんを目指して奮闘中です(^^)/

 

楽しい時間、増やして行きましょう!!人生をどう過ごすかはあなた次第です!!

おっさんのチャレンジは続きます(^^)/

 

最後まで読んで頂きありがとうございました

 

【宿泊定額サービス「ハフ(HafH)」】



毎月定額で宿泊できるサービスがあるのをご存知ですか?

それが「ハフ(HafH)」というサービスです。

何度も利用させて貰っていて、以下のように魅力的な特徴があります。

 宿泊先が選べて良いホテルが多い

 プランが様々あって月2,980円からで格安

 毎月貯まるコインを見ながら旅行を計画出来る

 日本国内だけじゃなく世界中で宿泊可能

例えば星野リゾートのOMOなども宿泊可能で、全国各地にあるので予定を考えるだけで楽しいです。

わたしがおすすめするのは最初はライトプラン(月2,980円)からトライしてみて、ハフいいなとなったらNEWスタンダードプラン(月9,800円)に変更。

実際わたしがライト⇒NEWスタンダードで利用中。毎月旅行先を決めるのが楽しい!それもハフのお陰です(^^)/

\以下のリンクから入会すると100ポイント(3,300円の価値)が貰えます/

ハフ(HafH)に100コイン貰って申し込む

【当サイト限定】

 

毎日更新!通信講座のお得なキャンペーン情報を一覧で確認出来ます。期限・対象・条件も一目で分かる!
お得なキャンペーン情報を見る
【通信講座12社】お得なキャンペーンまとめ記事はこちら
割引内容を見る