お掃除ロボットルンバ紹介
普段のお掃除の時間から解放されたくないですか?
フローリングのホコリとかゴミって目立ちますし、すぐ溜まっていきますよね~
忙しくお仕事されている方、夫婦共働きの方、掃除の時間を少なくしたい方にお勧め
忙しい世の中です、時間ほど貴重な物はありません
ぜひ、記事を読んで頂き、奥様やお母さまへのプレゼントとして購入をご検討下さい!
(もちろん自分へのプレゼントでも結構です、私は大変、大変ルンバに助けられています)
ルンバをこよなく愛すおっさんの体験レポートもあります、ぜひどうぞ
ルンバの機種紹介 こんなにある!
これだけあるんですね、、、
正直、今私が買うとしたら迷ってしまいます
(迷って買うのを止めてしまうかも。。)
簡単に特徴を一覧表にしてみました!!(私見も入ってますが、、)
i7 Series | 900 Series | e5 | 800 Series | 700 Series | 600 Series | 500 Series | |
特徴・売り | 吸引力が10倍
自動ゴミ収集機付き |
ゴミが満タンになったら知らせてくれるゴミフルサイン付き カメラとセンサーで家じゅうを掃除する最高峰モデル |
バッテリー90分(800Serisまでは60分)
吸引力5倍(600と比較 スマホアプリを使って遠隔操作出来る 洗えるダスト |
スマホアプリを使って操作できる
|
スケジュール設定が可能
(毎朝〇時に清掃スタート等の設定が出来ます) |
3段階クリーニングシステム採用
スタンダードモデル |
ベーシックモデル |
価格 | 143000円 | 77000円 | 55000円 | 33000円 | |||
私見 | ゴミまで収集してくれるって・・・
店舗とか経営している人向きかも |
お掃除風景の動画はコチラ
見ているだけできもち~~よくなれますね |
ハイエンドモデルっていう売りです
値段からするとおすすめですね |
あまり市場に出ていません | あまり市場に出回っていません | 筆者保有 十分な機能で満足しています |
あまり市場に出回ってないですね |
全てのスペックを比較したい!という方は☞ルンバHPをどうぞ
HPを見るとよく分りますが、売りは上の表の4機種です!
(一覧表のスペック比較にも他のシリーズは載っていませんし)
私のおすすめははやり自分が愛用しているルンバ643です!!(一点押し!!)
アイロボット ロボット掃除機 ルンバ643 【送料無料】【日本正規品】【メーカー保証】
今33000円弱に価格が下がっていますね
私が購入したときは38000円くらいしたような気がします
既に2年位使用していますが、故障もゼロ、バッテリーも交換せずに元気に掃除してくれています
大体週1~2回のペースで使用
2年で計200回は掃除してくれていますので、電気代は抜きにして 1回190円です!!
しかも、今後も愛用し続ける予定なので、、、コストはどんどん下がりますね
ルンバ使用レポート メリットとデメリット
まず、とても少ないのですが、デメリットから
× 安い機種でも価格が30000円以上する
× 電気代は必要
× コード類、紐類が苦手(絡まると動けなくなります、、かわいそう~)
次にメリットです、なるべく絞って記載します
〇 自由な時間が増えます
お掃除って時間のかかる作業ですよね、きれいにしようと思えば思うほど
しかもフローリングって汚れが目立ちますしね、、
そんな作業時間が無くなる!!としたら素晴らしくないですか?
〇 ごっそりゴミを吸い取ってくれます(ちなみに私ん家に掃除機はありません、不要と思います)
最初使ったときに驚いて、今でもごみを捨てる度に驚いています(^^)/
外出前にスイッチオン、帰ってきてのお楽しみはごみを捨てる瞬間!こんなに掃除してくれたん
だ!!とルンバに毎回感謝してます、「ありがとな~」って
〇 部屋を開けておけばどの部屋もお掃除してくれます
洗面所とかこども部屋って汚れやすいし、掃除しにくかったりしますね
そんな場所も一挙にきれいにしてくれます
(私はお風呂場のドアをきちっと閉めずに、ルンバスイッチをオンにして出かけてしまい、
風呂場の洗い場まで掃除してくれていた、という失敗談があります、、、)
〇 ホットカーペットの上も乗っかってきれいにお掃除してくれます
玄関など段差のあるところは落ちません
かしこい!!(^^♪
段差がある部屋(例えば、和室とか2階の部屋とか)もその部屋に持っていってスイッチオンすればOK
ルンバは生活必需品、あなたの相棒になっていく!
先日、高齢になる両親にも購入を勧めました
何故か?
〇 高齢になると段々目も悪くなり掃除が行き届かなくなるため
〇 膝などが悪く、しゃがんでの掃除は出来なくなってきているため
〇 掃除にかける時間や労力をへらし、自由な時間を増やして生活を楽しんで欲しいから
これからの高齢化社会で必需品になっていくんだろうなと思っています
以前、お掃除ロボットではないのですが、こんなことがありました
ETC導入時にはほとんどの車が設置していませんでした
専用レーンを渋滞している車を抜けてスイスイ通って気持ちよかったです
(当時、高級な外車とかも一般レーンに並んでいましたね、、、)
便利で理に適うもの(人の生活に役立つ、自由な時間をふやしてくれる)道具は売れる!
ということではないでしょうか??
アイロボットには掃き掃除のルンバと拭き掃除のブラーバがあり、両方が業界の先駆者的な会社です
パーツの購入などもネット上ですぐに探せるので便利です
私の使い方事例
〇外出時、買い物時などにルンバのスイッチオン!帰ってきたときにはお掃除が終わってます
きれいになっている部屋にもどるのってサイコーに気持ちがいいですよ!!
〇選択中に、ルンバのスイッチオン!同時進行で作業が手際よく終わります
〇例えば、別荘!たまにいく別荘って使ってなくても汚れていますね
キッチン周りの片付けとかテラスの掃除をしている間、部屋の掃除はルンバにお任せなんてのもあり
〇引っ越しした時(これ私の事例です)
一部屋ごとルンバに掃除してもらっている間、きれいになった部屋で荷ほどき作業開始!!
この時はほんと助かりました!!引っ越し後ってやること一杯あって、その一つをルンバにお任せ出来たってのが、もう気持ち的には「心の友・相棒」みたいな感じになってますね
いろんな使い方があり、今はルンバなしの生活はちょっと考えられないくらいの
「ルンバ愛用者」になっています
今後、もっと時代が進んでAI搭載で、天気予報とか、テレビの時間とか教えてくれるといいのにな~
開発担当者の方、読んでくれていたら
頼みます!!起動時の呼び名とかも自動で設定できるようにして下さい(^^)/
☞これが私愛用の643です
|
☞これが上位機種のハイエンドモデル
|
☞これが最高峰のヤツ!
|